2013年12月20日

docomoが携帯の頭金を上限5000円にしたそうな・・・










皆さんが携帯をお買いになる時、いつも決まったShopで買っています?
私はSoftBankなのですが、いつも決まったShopで買っています。
で、今回のテーマの頭金なのですが、これは各ショップが当たり前のように行っているそうなのですが、ここ数ヶ月問題になっているのはauです。
例えばスマホを購入する時に、オプションアプリを強制的に入れられるそうです。
必要のないアプリを入れて、数か月後に解約させる「アレ」です。
(因みにオプションとして入れられたアプリは課金される前に解約すればいいのですが、初めてスマホを購入した方は分かるのかしらん?私は忘れてしまいそう・・・・(笑))
で、きちんと解約すれば問題はないのですがもし解約を忘れたり出来ないとかなった場合、毎月幾らかのお金が取られる訳です。
たとえそれが毎月100円としても1年で1200円。
これが5つくらいあったら、毎年6000円無駄なお金を払うことになります。
私がiPhoneを初めて買った時、兄から聞かれました。
「その天気予報のアプリはなんぼや?」勿論無料でしたので、「タダに決まってるじゃん!」と答えました。
兄はその当時docomoのガラケーを使っていました。兄はお百姓さんなので、天気予報アプリは必ず必要なんです。
で、よく聞くとその天気予報の為に毎月150円を払っていました。年間1800円です。
それにプラスして地図アプリも契約していました。多分毎月300円だったと思います。年間にすると3600円です。
兄にしてみればどちらも必要なアプリなので、お金を払うことにはどうでもよかったんです。
ところがiPhoneの場合、地図も天気予報も無料です。
兄はiPhoneのアプリが「毎月いくら」とか思っていたようで、そのことが分かった翌日にiPhoneの契約をしていました。(笑)
私はそういうセコイ稼ぎ方をするdocomoが、大っ嫌いでした。
100円でもユーザーが100万人いれば稼げるし、しかも毎月入ってくるし・・・・
音楽はiTunesなら150円でCDにも焼けるし、iPodなら何台でもコピーできるけど知らない奴なら一曲300円でもいいよな・・・・
しかも機種変したら、また同じ曲を同じ金出して買うかもしれねえし・・・・
黙っていたらわかんねえだろぉ・・・
みたいな商売の仕方です。
そういう独自のアプリをiPhoneに初めから乗せることが出来ないので、docomoはiPhoneを売りたくなかったんです。
ところがdocomoがiPhoneを販売するようになって、まあ出るわ!出るわ!docomoの独自アプリ!
dマーケットだけでも、数種類のアプリがあります。
まあ、これで又稼ごうとしているのでしょうが、このアプリを入れるか入れないかは自由です。
いえ、ひょっとしたらこれらがオプションアプリになっているのかも知れません。
(私はdocomoのiPhoneではないので、分かりませんが・・・・・)

本題に戻ります。
で、そんなオプションアプリはいらない!なんて言おうものなら、売ってくれない、又はそこで発生するのが頭金です。
で、普通に考えると頭金って例えば10万円のモノを買う時に頭金2万円を払えば、残りは8万円ですよね?
所がこの「頭金」はそうはならないんです。頭金2万円を払っても10万円はそのままなんです。
早い話その「頭金」と呼ばれるものは、そのショップの販売手数料みたいなモノなんですね。
勿論、事務手数料とは別です。
一年程前はdocomoショップで販売されるスマホの頭金は、8400円くらいだったそうです。
それがここ数ヶ月auで問題になっているので5000円にしたというのが、今回のタイトルです。
そういう事をしないと各ショップもやっていけない仕組みにも問題はあると思いますが、それを堂々と「頭金」として言うのもどうだかな?と思いますけど・・・
私の行くSoftBankショップはとてもいいショップなので、「頭金」という言葉すら聞いた事がありません。
docomoは「頭金」を5000円にしたと、どちらかと言うといいように捉えられていますが、本来「頭金」などは存在しないはずです。
それが証拠にdocomoのネットショップで購入すれば「頭金」もオプションもないのですから。
iPhoneや携帯をネットで売り始めたのはSoftBankが先駆けですが、今ではauもdocomoも売り始めました。
でもネットで購入した場合、設定とかどうしたらいいの?という方が殆どですよね?
今までの住所録やらメールの設定やらどうしたらいいのか分からない・・・・
だからショップで買う。そこで無理矢理オプションアプリ、又は「頭金」となるわけです。
セコイ稼ぎ方だと思いません?
これからiPhoneを購入しようかな?と考えていらっしゃる方、ショップで「頭金」やオプションの事を言われたらそのショップで購入するのはやめましょう。(悪徳商売と言われても仕方ないような、売り方ですから・・・・)
ネットショップで購入するか、AppleStoreで購入すれば大丈夫です。
AppleStoreなら、とても丁寧に教えてくれるはずです。(九州では、福岡の天神しかありませんが・・・・)
もしネットでお買いになったら、iPhoneユーザーに聞きましょう!
親切に教えてくれると思います。
もし近くにiPhoneユーザーがいらっしゃらなかったら、luóboへどうぞ!
大勢のiPhoneユーザーが手招きしながら、あなたを待ちしていますから・・・・(笑)

今年も、一年間有り難うございました。












早いものでもう12月の半ばを過ぎました。
1年間 luóbo にお越し頂き、誠に有り難うございました。
さて年末年始のお休みのご案内です。
12月は明日からの連休、21日22日23日の連休を最後にお休みに入ります。
1月は11日12日13日からオープンいたします。
連休で終わって連休でスタートです。
今年もluóboには大勢のお客様がいらして下さいました。
以前の様に「追い返すお客」も少なくなったような気がします。(笑)
そう素敵なお客様が増えてきていると思います。
来年もこの姿勢は崩さず、皆様がのんびりゆっくり出来るお店をキープしていきます。
どうぞ来年もよろしくお願い致します。
そして皆様のご多幸を心からお祈り致します。
どうぞ、寒い年末年始。お身体にお気を付けてお過ごしください。
そして、美味しいお正月料理の食べ過ぎにもお気を付けて!(笑)

2013年12月13日

iCloudって使ってます?











私は使っています。
まずはiPhoneやiPadの大事な部分をiCloudで保管しています。(住所録やメールの設定やら・・・・)
これでiPadやiPhoneになにかあった時に、iCloudから復活出来ます。
勿論新しいiPhoneを買って、その場でiCloudからデータを落として使うことも出来ます。
(家に帰って、ちまちま設定する必要がないんですよね。ただこのちまちまが好きな人もいると思いますが・・・(笑))
そして、MacやiPadで作ったpagesやnumbersの書類も一部入っています。
こうすることでどこでもファイルを開くことが出来るので、これも便利な部分です。
そしてSafariのキーチェーンです。
MacでWebを見ている時、会員IDやパスワードを要求される事が多々ありますよね。
それをiCloudで保管しておくと、iPadやiPhoneでもいちいちIDやパスワードを入れなくてもよくなるんです。
これもとても便利です。
クレジットカードなども登録出来るので、買い物をする時にはとても便利だとは思うのですが、ここまではちょっと私も躊躇してしまいます。(笑)
メモもよく使います。iPhoneでメモったものがMacに自動的に入ってくれるので、続きはMacで・・・とかとても便利に使っています。
(このブログも最初はiPhoneで書いて、Macで編集するというのが私のやり方です。)
「iPhoneを探す」も便利ですし、購入した音楽や映画、本もiCloud経由で使えるのも便利です。

そして今日の本題、写真の保管です。
これはフォトストリームという名前が付いています。
iPhoneで撮った写真が自動的にアップロードされて、iPadやMacに自動で入ってくれるのでこんなに便利な機能はありません。
フォトストリームは基本的に、1000枚まで写真を保管することが出来ます。
しかもiCloudの無料で使える5Gの中には含まれません。
でも、30日以上経過したら消されてしまいます。
勿論iPad、iPhoneのカメラロールやMacのiPhotoには残ります。
そしてそして、これからが本題。
1000枚の写真が保存かぁ・・・・30日で消されるのかぁ・・・
なんて思った人!!違う方法があるんです。
それが「写真共有」です。
例えば私が撮った写真を共有して誰かに見せたい時に使う・・・・とお思いでしょう?
勿論みんなでみて楽しい写真も沢山あります。その時は勿論オープンにして下さい。
100人の人達と共有することが出来ます!
そしてその100人の人達が、その共有ストリームにアップロードも出来るのです。
つまりみんなで遊びに行った時の各自のカメラの中の写真を、一つの共有ストリームにまとめることが出来るのです。
勿論、欲しい写真はダウンロード出来ます。
これはこれで、とても楽しくて便利です。
ですが、これは序の口。(笑)
実は、共有しなくてもいいんですよね。
つまり自分の写真の保管場所として考えれば、これが凄いんです。
共有ストリームは、1人のオーナーが100まで出来ます。(凄い!)
そしてひとつの共有ストリームに保存できる写真は、なんと!5,000枚!
5000枚☓100ストリーム=500000枚!
そう、50万枚写真を保存することが出来るのです!!(驚異!!(笑))
しかもこれは何日間とかの制限もありません。(以前は30日だったらしいのですが・・・)
自分で消すまで残るんです。
この共有フォトストリーム、先程も書いたようにiCloudの容量とは関係ありません。
iCloudって便利だけど、無料で使えるのは5Gだし・・・・なんて思ったら大間違いです。
写真やビデオに関してはこの共有フォトストリームを使えば、多分一生分の写真を保存出来るかもしれません。(笑)
以前Flickrが1Tバイト無料で使えて、6.5Mピクセルの写真なら約54万枚が保存出来るというニュースがありました。
私もこれだ!と思ってFlickrに登録しようとしましたが、聞くところによると「遅い・・・」らしいんです。
それでイマイチ躊躇していました。
でも、この共有フォトストリームなら早いですし、Flickrに劣らないくらい大容量でした!
これからはこの共有フォトストリームを私もガンガン使っていこうと思います。
ただし・・・・自動ではありません。手動でやるしかありません。
これだけが面倒かもしれませんが・・・・・(笑)
iPhone、iPadユーザーの皆さん!この共有フォトストリームを使わない手はないですよ!!
Appleさん、とても太っ腹でありがたいこってす。(笑)

2013年12月6日

やっと来ました。iPad mini!













発売日の11/14から待つ事3週間!
長かった!

私は1番最初のiPad、Retinaになった第3世代のiPadを今迄使ってきました。
初代からiPadの魅力は、外で使った時でした。
iPhoneでは分かりづらい地図も、iPadの画面ではとても見やすいんです。
なので私は絶対にiPadは、Wi-Fi+Cellularモデルがいいと思っています。
今も第3世代のiPadをナビ代わりにしていますが、これがホントに便利です。
siriのぎこちない音声も、結構楽しんでます。(笑)

今回はホントに悩みました。
軽く薄くなったiPadAir、性能が全く同じで小さいだけのiPadmini。
両方欲しいのがホンネですけど、金額的にそうはいかない。(笑)
で今までの使い方で1番多かったのが、東京へ行く時でした。
そうするとやはり小さい方が持ち運びにはいいだろうという事で、今回はiPad miniに決定しました。
iPad miniは今回が初めてです。(Retinaを待っていたんです。)
先ず、小さい!軽い!持ちやすい!(落としやすい?(笑))
飛行機や電車の中では、これが1番です。
そして昨日設定等をやっていたのですが、何をするにもサクサク!
Webブラウジングもサクサク!
動画もサクサク!
ホントに快適です。
第3世代のiPadが、ドン臭く感じるほどです。
自宅でやっているのでWi-Fiなので当たり前かもしれませんが、今回のiPadからMIMOというWi-Fiの技術を取り入れました。
iPadのWi-Fiは、今最も早い802.11acには対応していません。802.11nです。
ですが新しいiPadは、アンテナを2本搭載されています。
この2本のアンテナでWi-Fiルーターと繋がるのですが、Wi-Fiルーター側にも2本のアンテナが必要になります。
802.11nでアンテナが1本の場合は最大通信速度は150Mbpsですが、このMIMOの技術で倍の300Mbpsになります。
802.11nの場合4本のアンテナに対応出来るそうで、iPadとルーターに4本のアンテナがあれば最大通信速度は600Mbpsになるそうです。
ちなみにこれからの規格は802.11acになりそうですが、この場合はアンテナが8本迄対応するそうです。
そうすると最大通信速度は7Gbpsになるそうです!
近い将来、アンテナが8本搭載された802.11acのiPadが出るかもしれませんね。(でねぇ〜よ!!(笑))
先ほどからWebブラウジングが速い!と書いて来ましたが、今回のiPadAirとiPadminiには2本のアンテナが積まれていることで速いんですね。
さすがにApple!でした。

それ以外にも、アプリの立ち上がりも動きも速い気がします。これはCPUの64bit化のせいだと思います。
とにかく何をしてもストレスを感じさせない!というのが私の第一印象でした!
勿論、持ち運びには最高のサイズです!
どこをとっても悪いところがない、文句のつけようがないiPad mini Retinaです。
(と言いながら、次のiPadはもっと良くなるんですよねえ・・・困ったもんです。(笑))
そして今回のiPad miniも、iPadAirもCellular版なら海外ではシムフリーになるんです。
海外に行くときは現地で安いシムを購入して、現地のLTEを使うなんて事が出来ちゃうんです。
最近、とうとうiPhoneもシムフリー版が発売されました。
でも、本体価格は決して安くありません。
それなら日本のキャリアからiPadを購入して、海外で使う!というのが一番安上がりになるのではないでしょうか?
iPadで、電話もかけようと思えばかけられますしね!(笑)

これから数年は、このiPadminiとお付き合いをしていこうと思います。
iPad miniさん、よろしく!(笑)

と言いながら、これを書いているのはiPhone。
なぜかiPhoneでテキストを書くのに慣れてしまって、iPadでは慣れていないのです。(笑)

2013年12月4日

AppleStore表参道店!











銀座店のガラスのエレベーターです。

前回AppleStoreの事を書きました。
今回もAppleStoreです。
ずっと噂になっていた、AppleStore表参道がだんだん出来てきたようです。
今までの日本のAppleStoreはビルの一角を借りての営業でしたが、この表参道店はさら地から作っています。
普通だったら地上6階地下2階くらいのビルにするのを、こんな土地代の高いところでなんと地上10mの高さしかありません。
そして地下は2階らしいです。
と言うことは・・・・
そう、ニューヨークや上海のように、地上にはガラスのモニュメントみたいなものが建つのでは?
それが入り口で、売り場は地下になるのでは?と踏んでいますが・・・・(笑)

おりしも11月30日は、日本にAppleStore銀座店が出来て10年経ちました。
当時Appleはとても少数派でiPhoneもiPadもありません。
それにもかかわらず、なんと5000人の人が並んだそうです。
銀座のAppleStoreは中心の4丁目より京橋側、松屋銀座店のお向かいにあります。
お向かいはルイ・ヴィトン、ちょっと京橋側に歩けばシャネル、もう少し歩いたお向かいはティファニーです。
このオープニングの行列は京橋の高速道路下、そしてまだまだ先へと続いたそうです。
(是非、グーグルローカルで見てください。いかに行列が長かったか!!(笑))
Appleはオープニングに際して築地警察署へどっち方向へ並ばせればいいかを尋ねたそうですが、
築地署にしてみれば、たかがAppleStoreに人が並ぶわけもないとたかをくくっていたそうです。
で、並ぶのはどっちでもってなったらしいのですが、開けてみたら5000人!これには築地署も驚いた事でしょう。

AppleStore銀座は5階まであります。
1階はMacやiPadやiPhoneを展示していて、沢山の人が実際に触る事が出来ます。
2階にはGeniusがあって、Apple製品のわからないことなどや修理もしてくれます。
3階はシアターになっていて、毎日なにかしらのイベントやワークショップがあります。
iPhoneやiPadの使い方、Macの基本やアプリの使い方・・・・・
一日中何かをやっていますが、夜になると外部の方たちのApple関連の講座やトークショーがあったりします。
坂本龍一さんも、ここでライブをやったりしています。
夏場の暑い時には、このシアターを私も利用させて頂きました。
だって涼しいし、お勉強出来るし、ゆったり座れるし・・・(笑)
4階はApple関係のアプリやアクセサリー、周辺機器の売り場です。
5階は普通の人は入れません。
ここではワンツーワンでマックの使い方を教えたり、ワークショップなど有料無料のいろんな事をやっています。
夏休みなどに行われる、キッズワークショップやなどは有名ですね。
事前の予約が必要なワークショップなどは、ここで行われます。
スタッフはオープン当初で、140名だったそうです。
多分、今もそのくらいはいると思います。そのうち80%くらいのスタッフはWindowsにも詳しいそうです。
これは、WindowsからMacにスィッチする時にとても重要な事ですよね。
そしてそして、10の言語に対応しているとのこと。さすがです!

そんなこんなの、AppleStore表参道。
オープニングには沢山の人が押しかけそうですね。
2月の末に竣工。その後内装などを考えると3月にはオープンするのでは?
オープニングには行けないと思いますが、私も必ず行ってみたいと思っています。
今からワクワクして待っている状態です。(笑)

追記
その後の情報で、なにやらどでかいガラスが運ばれて来たようです。
やはりニューヨークや、上海みたいになるんでしょうね。12/6

2013年11月14日

行ってみたい・・・・憧れのAppleStore

私は大昔(笑)仕事で、海外へ何度も行きました。
でも、本当は行きたくなかったんです。
なぜなら、私は高所恐怖症なんです。なので、なにがなんでも飛行機が嫌いなんです。
時間に追われる仕事で仕方なく東京へは飛行機で行きますが、海外の長時間のフライトはウンザリです。
そんな私ですが、一度だけでもいいから見てみたいものがあります。
世界中のAppleStoreです。
AppleStoreが日本に出来ると聞いた時、アキバとかを想像しました。
そしたらなんと!銀座に!パソコンショップが銀座に出来る?初めは信じられませんでした。
でも、その後のAppleStoreの場所をみると、大阪、仙台、札幌、名古屋、渋谷、福岡・・・・・
どれも一等地のファッションタウンです。
さすがApple!!でした。
そしてどのショップも今は定着しています。
AppleStoreの銀座店は、私も時々行きます。
中にはシアターもあって、ゆったりと座っていろんな講座を聞くことが出来ます。
坂本龍一さんとか、沢山のアーティストもここでライブをやったりします。
毎日なにかしらの講座やライブをやっていて、飽きさせません。
エレベーターもとても素敵で、ガラスで出来ています。
普通各階のボタンがありますが、このエレベーターにはありません。
各階に自動的に止まるようになっています。
2機あるのですが、交互に運行されるので待たされることもありません。
昨年iPhone5が出た時、私はちょうど大阪にいました。
恒例の行列も、ハイタッチでお客さんが入っていくのを羨ましくみていました。
でも一番見たかったのは、大阪心斎橋店のガラスの階段でした。
これは銀座にはありません。ニューヨークの5番街店でとても有名になったガラスの階段です。
ホントにオシャレでかっこいい、AppleStoreです。
そんなカッコイイAppleStoreを集めてみました。

まずはニューヨークの5番街のAppleStore。長方形のガラスの入り口が有名ですね。
メチャクチャおしゃれです。居並ぶファッションブランドにも負けません。













こちらはロンドンのコヴェントガーデン店。
古い建物を、メチャクチャかっこ良くしてます。















同じくロンドンのリージェント店。
この建物も古そうですねえ・・・・・















こちらは最近出来た上海店。
ニューヨーク5番街店の長方形のガラスのエントランスが円柱形になりました。
なんかSF映画に出てきそうですね。













そしてパリのルーブル店。
こちらも超近代的です。














そして一番私が見たいと思っている、パリオペラ座店。
なんとも重厚で、素敵でしょう!?















ちなみにtakeoffのデザイナーで友人でもある、kazuko女史はこのオペラ座店へ行きました。
以前からパリに行ったら是非見てきて!!と私が言っていたので、それで行ったのかと思ったら・・・・
なんとトイレに行く為でした!(笑)(それが、AppleStoreとは知らなかったようで・・・・(笑))
でもあまりの美しさに、しばらくはAppleStore内を見学したそうです。

如何です?Appleの製品は、どれもとても美しいです。
iPhone、iPad、MacBook Air、iMac、そしてもうじき発売されるMac Pro・・・・・
どれもシンプルで、美しいデザインです。
その製品の為のショールームであるAppleStore。美しいはずです。
このAppleStore、実物大の模型を作ってジョブズは「ああでもないこうでもない」と散々悩んだそうです。
しかもオープンすると知ったほとんどのメディアは、「絶対失敗する!」と叩きました。
それが今では、売り場面積での売上はティファニーを抜いて一位です。
飛行機嫌いの私でも「見てみたい!」と思わせるAppleStore。
皆さんも海外旅行の際には、是非見学を!!

おまけ
昔、海外旅行から帰ってきた人に対して「パリション」という言葉がありました。
「パリに行ってオシッコして帰ってきたん?」という、あまりいい意味の言葉ではありません。(笑)
短い期間でパリはわからないよ!ってことですね。(団体のツアー旅行を、ちょっと小馬鹿にした言葉です。)
kazuko女史は仕事で行ったのですが、まさに本当の意味でのパリション!(笑)
バカ受けでした!!
(こんな事バラしちゃって、良かったかしらん?後で怒られそう・・・・(笑))

おまけ2
AppleStoreは、Apple製品を売る場所として計画されたものではありません。
製品を見て触ってもらう場所として作ったそうです。
昔MacWorldというイベントが、アメリカでは勿論、日本でもありました。
それをAppleがやめると言った時世界中ががっかりしましたが、ジョブズが言いました。
AppleStoreがこれからのMacWorldになると。
売るためのショップじゃなかったから、成功したんですね。

2013年11月12日

映画評論家になりたかった・・・・(笑)












スティーブ・ジョブズを観てきたと書きました。
ホントに久しぶりの映画館でした。
こんな山の上に住んでいたら、なかなか行けない・・・とか言っていたのですが、やはり映画館はいいですね。
前回も書いたのですが、実は私子供の頃映画評論家になりたかったんです。
当時の淀川長治さんに憧れていました。
淀川長治さんは、どんな映画を見ても決してけなしませんでした。
彼の映画への持論は、どんなにつまらない映画でも必ずいい所がある!という事でした。
ストーリーがダメでも映像が綺麗、俳優がダメでもファッションがステキ、
どうしてもつまらない映画でも、あの俳優のちょっとした仕草が良かった等々・・・・
必ずどこかいいところを(ご自分の好きな所を)見出すんですね。
映画を制作するには莫大なお金も必要です。作る側はいい加減な気持ちでは作れません。
世間から駄作と言われた作品だとしても、製作者側としてみれば「これでよし!」と思って配給しているはずです。
そんな製作者に対しても、愛情を注いでいたのだと思います。
私もその影響を受けて、映画を見る時には細かい部分迄見るようになりました。
俳優のひとつひとつの動き、仕草、映像の綺麗さ、室内では家具や装飾品の一つ一つ、流れる音楽、タイトルバックの見せ方、そして勿論ファッションも・・・・
そうして見ると、ホントにつまらない映画ってないんです。
私が1番映画を観た時期は中学、高校時代。
年間150〜200本くらい観ました。(テレビの放映も含めてですが)
見た後必ず感想文のようなものを書いていたので、どれだけ見たかが分かるんです。
そのノートは今は何処に行ったのか分かりませんし、映画を観る時に必ず買っていたパンフレットも何処かにいってしまいました。
でも記憶に中に映画って残っているんですよね。
アラン・ドロンとマリアンヌ・フェイスフルの「あの胸にもう一度」なんてストーリーも覚えていませんが、アラン・ドロンが手のひらに置いたタバコをポンと投げて口に咥えるシーンとかカッコ良くて、ずいぶんマネをしたものです。
(白状します。私高校生からタバコを吸っていました。(笑))
日本映画の「はなれ瞽女おりん」のなんと美しい映像美!
ルキノ・ヴィスコンティの映画に登場する家具の素晴らしい事!!
白黒の映画なのにカラー映画だと思いこんでしまう程、ファッションが素敵だったサブリナ。(私がアパレルの世界に入ったのも、この映画の影響でした。)
本当に細かい所でも何か見つけると、それが印象に残ってたりするんですよね。
ストーリーはすっかり忘れてしまったり、誰が出ていたのかも忘れてしまっても・・・・
そういうものが沢山蓄積されていって、人間としてのキャパも広がると思っています。勿論映画からだけではありませんが、それでも映画からは沢山の事を学ぶ事が出来ると思っています。

話がそれましたがそういう物の見方を、私は淀川長治さんの映画論から教わったと思います。
人に対してでも、そうです。
淀川長治さんが良く言っていた言葉に、「私は今まで嫌いな人に会ったことがありません。」というのがあります。
人に対しても映画と同じように見ていたのですね。
「あいつって嫌なヤツだよな」って言われてる人でも、何処かに絶対いい部分もあるはず!
私もそう思って生きてきましたし、これからもその考えで生きていきます。
逆に「そんな事を言ってる、てめえはどうなんだよ!」って言いたくなる場合もありますしね!(笑)
私も、人から何を言われているか分かりません。
でも、いいんです。悪口をいう人ほど哀しい人と私は思っていますから。
人それぞれ、映画もそれぞれですから。
つまらなさそうな映画でも、一見嫌な感じに見られる人でも、見方を変えれば良さが分かる場合が多いと思います。
こういう広い目で見ることを教えてくれた、淀川長治さん、そして映画。
映画評論家にはなれませんでしたが、映画を見ることで沢山のことを学びました。
映画ってホントにいいですね。(ん?これは淀川さんの言葉じゃないですね!(笑))
では、さいなら!さいなら!さいなら!(笑)

2013年11月8日

スティーブ・ジョブズを観て来ました。













若いころ映画評論家になりたかった私が(笑)、スティーブ・ジョブズ」を観て来ました。
映画館は何年ぶりでしょう?
その日は木曜日で、なんと男子1000円デーでした!
チケットを購入する時「会員に入会しますか?」って聞かれて、一瞬迷ったのですがこれから少しは映画を見よう!
ってんで、入会しました。大した特典はないんですけどね・・・・

で、本題です。
アストン・カッチャーのジョブズは、ホントにソックリでした。
顔もそうですが喋り方がソックリ!特に声を荒げるシーンはまるでジョブズのようでした。
ストーリーはジョブズがウォズニアックとAppleを立ち上げて、スカリーに会社を追われ、またAppleに復帰する所までです。
でもこのストーリー、Appleファンじゃなかったらどう見えるんでしょう?
例えばリサの話。
AppleⅡで成功した後「リサ」というコンピューターの開発をするのですが、これはジョブズが認知しようとしなかった娘の名前です。
認知しようとしなかったにも関わらず、やはり娘の事を愛していたのでしょう。
後半娘のリサも出てきますが、1シーンだけ。その繋がりが曖昧ですね。
Appleを追われた後のNEXTのジョブズの描き方も、ほんのワンカット。
最後にあの有名なコマーシャル「Think different」のナレーションを吹き込むシーンがあるのですが、
これもあのコマーシャルを知らない人には何が何だか分からないのでは?
(Think differentのコマーシャルは実際には俳優のリチャード・ドレイファスがナレーションをしましたが、世に出なかったジョブズのナレーションもあります。)
インドの放浪も、なんじゃこりゃ?の世界です。
カリグラフィーを学んだ事が後のMacのフォントに関係してきて、映画の中でもフォントに関して「あ〜だこ〜だ!」って言うシーンがあるのですが、これも分かる人にはわかるような描き方です。
Macはそれまでの印刷業界を変えました。DTP(Desk Top Publishing)と言われるものです。
その中で最も大事だったのは、このフォントだったのです。
Appleの今までの業績とかやってきたことを知ろうとするには、全くつまらない映画です。
でも一人の人物として、ジョブズの真っ直ぐな生き方、信念を貫き通す生き方・・・・
それがワガママ、傲慢と言われたとしても、倒産しかけたAppleを世界一の会社にした男のストーリーとして見ればとても面白い映画だと思います。
昔ソニーのウォークマンを開発する時、開発チームがその当時の社長であった盛田さんのところに出来上がったウォークマンを持って行きました。
すると盛田さんは「バケツに水を入れて持ってこい!」と言いました。
持ってきたバケツの中に、盛田さんはそのウォークマンを入れたのです!
水の中に入ったウォークマンから泡が出ました。
そして言った言葉が「もっと小さくなる!」と。
日本にもジョブズのような素晴らしい人がいました。
信念をもったワガママ、傲慢・・・・指導者としては必要な事だと思います。
この映画の見どころは、そこではないでしょうか?
登場人物の殆どの人が、まだ生きています。
最後の方に出てくるジョナサン・アイブは、iMac(ボンダイブルーのアレです。)をデザインしたデザイナーです。
そして今のAppleのデザインは、すべてジョナサン・アイブです。(iOS7のUIも!)
最近良く言われるのが「ジョブズが生きていたら、こんなモノは・・・」の言葉です。
ジョブズが亡くなって2年。それでもAppleはまだまだ快進撃を続けています。
これはジョブズの魂がちゃんと引き継がれているからだと思います。(誰がなんと言おうと・・・・)
ソニーにも盛田さんの後継者がいたら・・・・と思ってしまうのは、私だけでしょうか?

映画が終わってタイトルバックが流れた時に、私は涙が出ました。
「ああ・・・ジョブズはもういないんだなあ・・・・」って。

おまけ
この映画のパンフレットが、めちゃカッコイイです!
今のMacのアルミを思い起こすような、シルバーに白抜きで「Steve Jobs」。
是非、パンフレットも見てください!
(売っているときはもう一枚上に白いカバーが付いていますが、「この紙は保護のためのものです。」と。凝ってます。)

最後に先ほどのThink differentの日本語訳を・・・・

クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち

彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない
彼らの言葉に心をうたれる人がいる
反対する人も 賞賛する人も けなす人もいる
しかし 彼らを無視することは誰もできない
なぜなら、彼らは物事を変えたからだ
彼らは人間を前進させた

彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だと思う
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが 
本当に世界を変えているのだから

ジョブズ版


日本語版 ナレーションは根津甚八(30秒版しか見つかりませんでした。)


そしてもう一つ。
ジョブズのスタンフォード大学で卒業生へ向けたスピーチです。
「Stay hungry Stay foolish」
「ハングリーであれ!バカであれ!」泣けます!

2013年11月5日

早速ですが、MacのOSの話です。












先日、OS X Mavericksが配布されました。
Macでは最新のOSです。
発表された時一番驚いたのが、このOS X Mavericks 無料!なんです。
今までも2000円とか1700円とかで販売していました。
それでも「安い!」と思っていました。
それが今回、とうとう無料になったんです。
WindowsのOS8の場合・・・・・・(なんか色んな種類がありすぎて、分かりません。(笑))
DSP版とかいうのが、なんにもないパソコンにインストールする為のOSのようですが、
これにしても32b版、64b版、それぞれにpro版があって、合計4種類もあります。
このDSP版を元にすると11,000円〜18,000円というところでしょうか?(わっけわからん?!(笑))
ただこのOSをインストールするには、それなりのCPUを搭載したパソコンが必要になります。
まあ、古いパソコンは捨てろ!ってことですね。
今回MacのOS X Mavericksは私が今使っている2008年モデル(5年前!)ですが、勿論インストール出来ます。
つまり5年前のパソコンが、最新のパソコンになるんです!
2007年のiMacでも、このOS X Mavericksを載せられます。
早い話、Macって長持ちするんですねえ・・・(笑)
で、先日私もインストールしました。
今回はMacを完全に空にした、クリーンインストールに挑戦しました。
HDDの空きが13Gくらいしかなかったからなんです。
で、結果130Gくらいの空きが出来ました!やった!(笑)
まあ、つまらんものが一杯入ってたってことで・・・・(笑)
新しいOSは早いです!こんな5年前のパソコンでも、今までよりも早くなりました。
ウェブブラウジングはうんと早くなりました。新しいSafariのお陰です。
昔のMacはWindowsと同じで新しいOSを入れるとどうしても遅くなったりしていましたが、ここ数年OSの容量は減るわ、以前よりも早くなるわ!でホントにびっくりしてしまいます。
ただ一つ、多分バグだと思いますが、Macで当たり前に使っていたiLifeとiWorkがアップグレード出来なくなったんです。
新しいMacを買った人はこのiLifeとiWorkも無料になりますし、iPadやiPhoneを買った人もiOS用のiLifeとiWorkも無料になります。
でも、パッケージ版を昔に買った私はアップグレードも出来ないのかぁ?
で、調べました。
やはりバグのようで、システム環境設定の「言語と地域」の日本語を優先を英語を優先にします。
再起動を催促してくるので、再起動。
Macが画面が英語の画面になりますが、めげずにAppStoreをクリック。
で、NumbersやPagesをみると「アップグレード」になります。
これでOK!無事アップグレード出来ました。
この後、日本語に戻して再起動してくださいね。
で、このiWork、WindowsでいうところのOfficeですね。
私もMac用のOfficeは持っています。が・・・・・
今は面倒くさくて使う気になりません。
Officeはとても高機能ですが、統計によると殆どの人が10%くらいの機能しか使っていないそうです。
TVにHDDがついて、色んな機能があるにも関わらず録画と消去しか使わないようなものですね。
そうすると私がMacで使うにはOfficeなんて必要ないんです。
例えばOfficeのExcelで表を作ってプリントした時に、A4でプリントしたいのになんかわかんないページが何枚も印刷されて出てきたことありません?
iWorkのNumbersではそんな事がないんです。最初からA4ならA4の中に収まるように出来ているんです。
機能的にはExcelのほうが上でしょう。でも、凄い機能が一杯あっても私のようなモノには無用の長物。
以前私が持っていたガラケーみたいなものです。(笑)
「あれもこれもみんな出来ますガラケー」だったのに、通話機能とお財布機能しか使いませんでした。(笑)
早い話が余計なお世話が多いんですよね。
このiWork、私のような「普通の人」にはちょうどいいんです。
WordやExcelの書類を読み込み、書き出すことも出来ますしpdfにも書き出せます。
ややこしい機能がない分、とても気軽に使えて便利なんです。
もう一つのKeynoteはプレゼンソフトですが、Appleの発表会を見た方は分かると思いますが、すべてこのKeynoteを使っています。
簡単で見栄えのするソフトとして、WindowsUserも注目しているくらいです。
それが今では無料!
今回のOSの無料化、iLife、iWorkも無料に。
しかも5年前のMacが最新になるんです。
そういうAppleのやり方も正しいと思います。
今後もWindowsは無料になることはないでしょう。
Microsoftはハードメーカーではないので(一部売れないモノを作っているようですが・・・(笑))、WindowsとOfficeで稼ぐしかないですからね。
パソコンメーカーもそうですよね。新しいWindowsが出たら、新しいパソコン!
5年も最新のパソコンとして使えるWindows機ってあります?
こういったユーザーを大事にしてくれるところが、私がAppleが好きなところでもあるんです。

おまけ
Excelの最初はMac用のソフトとして開発されました。
当時はWindowsなんてありませんでしたから・・・・・(笑)
開発者は勿論、あの医大・・・・いえ、偉大な方です。(変換効率の悪いMacですみません。冗談ですよ。(笑))

2013年11月1日

このBlogを少し変えていこうと思います。








今までもMacやiPhoneの事など書いてきたのですが、今迄実はちょっと遠慮気味でした。(ホントか?(笑))
何故ならやはりMacユーザーは少数派ですし、iPhoneユーザーもそんなにいなかったからです。
でも、今ではiPhoneユーザーがとても多くなってきて、お店にいらっしゃる常連さんは全員iPhoneユーザーです。
しかもiPhoneを使ったらMacが欲しくなってMacUserになったお客様もいらっしゃいます。
やっとMacも、メジャーになってきたような気がします。(シェア率では全然及びませんが・・・)
そこで今までとは違って、このBlogも積極的にMacやiPhoneの事を取り上げていこうと思いました。

で、今回は何故私がMacが好きか?です。
理由は綺麗だからというのと、使い心地がいいからです。
私の本職はアパレルのパタンナーという仕事です。
沢山のデザイナー達と関わってきました。
デザイナーは美を追求するのが仕事でもあります。
例えばジャケットとスカートのスーツの場合、一番大事なのはバランスです。
上着丈の長さとスカート丈のバランスは勿論、衿の大きさ、ポケットの位置や大きさ、
肩幅とBとウェストのバランス、袖の幅もそうです。
沢山の細かい部分をチェックして、最終的に全体像をチェックします。
わずか数ミリにこだわるデザイナーが多いのです。
そうして、そのデザイナーらしさ、ブランドらしさを高めていくんです。
私もアパレルの端くれ。やはり美しさやゆとりへの追求をやめることは出来ません。
追求をやめる=仕事がこない、ですから・・・(笑)
例えばluóboのテーブルですが、一番奥の大きいテーブルは食事が食べやすく、
それでも少しのんびり出来るように高さを68cにしています。
普通の食卓テーブルは殆どが70cなので、それよりもわずかに低くしています。
2人掛けのテーブルはお茶を飲んでゆっくり出来るようにもう3c低くして65cにしています。
食事にはギリギリですが、食後にのんびりして頂く為です。
カウンターの椅子は、足を3cカットしました。
どれもわずかな数字ですけど、お客様がくつろぐ為には大事な事だと思っています。
毎週一番気を遣うのが、トイレのお花です。
一旦は飾ってみたものの、便座に座って見たら違う場合が多いんです。
そこで数センチカットしたり、一本一本調整しています。
落ち着く為、のんびりする為にもこうした事は大切だと思っています。
そんな私です。見た目が雑なパソコンはダメなんです。
Windowsパソコンをお持ちの方はトラックパッドの位置を見てください。
中心より左寄りにあります。左右対象ではありません。
これが私の一番気に入らない所です。
そしてキーボード。私には必要のないひらがながあります。
私はMacを買う時に必ずUSキーボードにします。料金は変わりません。
なんとスッキリしたキーボードなんでしょう!(笑)
それと私は美容院に行った時に、レジの裏にWindowsパソコンを見たら入るのをやめます。
美しさを追求する仕事の方がWindowsを使っているということは、そこまで美にこだわっていない、
つまり私のアタマがどんなヘアスタイルになるか不安になってしまうんですね。(笑)
Windowsの場合、仕事や速さにこだわるような気がします。
私も仕事にはWindowsを使っています。とても使いづらいです。(笑)
テクニックや速さとかは私にはどうでも良く、使いやすい、美しいが条件なんです。
フィギュアスケートのシーズンになりましたが、例えば小塚選手、彼は技術的には凄いと思います。
でも一つだけ気に入らない部分があります。
「お尻の穴見て!見て!スピン」です。(勝手に名前付けました(笑))お尻を突き出して回るスピンです。
小塚選手も自分のビデオを見ていると思うし、あのスピンはホントに難しいのかもしれません。
でも美しくないんです。ってか、見た目汚いんです。
あれを美しいと思う人はいるのでしょうか?
美と技術と両方必要なフィギュアスケートにあのスピンは、ね〜だろ!なんですね。
そして彼はWindowsユーザーです。(TVで見たことがあります。)
結構男子では、このスピンを見ますね。(女子でも見たことありますが、なんかグロっぽいんです。(笑))
それに対して高橋大輔は絶対にあのスピンはしません。
ジャンプをミスっても、芸術的なスケートで感動します。
多分彼は「美」がなんなのかを分かっていると思います。そして彼がMac使いであって欲しいと思います。
パソコンと美は関係ないとお思いかもしれませんが、普段の生活の中にスタイルとして成り立つものだと思います。
最近東京で良く見かけるのが、弁当箱のように大きなスマホを持った女性がいます。(笑)
顔の横に弁当箱を当てて綺麗だと思っているのでしょうか?
男性ならともかく、女性があの弁当箱サイズのスマホを持っていると若くても老眼なのかしらん?
なんて余計な心配をしてしまいます。(笑)
いくら綺麗なお洋服を着ていても、あれじゃ台無しですね。
とまあ、散々悪口のような事を書きましたが、それは人それぞれ。
少なくても自分の身の回りには、美しくて使い勝ってのいいモノを置きたいという次第です。
なので私は、どうしてもMacじゃないとダメなんです。
ただ、仕事場はクチャクチャですけど・・・・・(笑)
で、これからはMacの話題や、iPhoneの話題などを積極的に取り上げていこうと思います。
勿論、今まで通りのアップもあると思います。
それと私はWindowsユーザーでもあります。両方使っているからこそ、分かることもあります。
でも、多分これからもWindowsの悪口をいっぱい書くかもしれません。(笑)
なのでMacの事ばかり書いてるから、もうこのBlog読まない!なんて方がいらっしゃったらすみません。
残念ですけど、仕方ありません。さようならです!(笑)
でも、少しでもMacに興味のある方には、お役にたてるような内容のものを書いていこうと思います。
よろしくお願いします。m(_ _ )m

2013年10月28日

AUGM北九州が開催されます。












AUGMが北九州で開催されるのは、初めての事です。
AUGMというのはAppleUserGroupMeetingの略でAppleが認定しているだけでも、日本各地に約160以上のAppleUserGroupがあります。
私がMacを初めて手にしたのは鎌倉に住んでいる時、1994年でした。この時すでに逗子にもUserGroupがありました。
毎月の定例会などをして、Macの使い方やソフトの使い方などを皆さんでワイワイガヤガヤと楽しんでいたようです。
歴史的なものは分かりませんが、多分東京のMacUserGroupが一番最初だと思います。
当時のパソコンはMac以外は素人が扱えるものはありませんでした。
しかも当時のMacはパソコンのポルシェと言われるくらいにバカ高くて、普通の人にとっては高値の花でした。
そんな少数派のMacUser達が集まって、多分「ああでもない、こうでもない」と喧々諤々だったのでしょう。
その後日本全国にMacUserGroupが出来てきて、今では全国でAUGMが開催されるようになったのです。
先日も沖縄でAUGMが開催されましたし、熊本、長崎、鹿児島、大分でも開催されました。
AUGMの特徴は、MacUserなら知らない人はいない林信行さんやMacお宝のダンボさん、それに今回の北九州の場合は
あの有名な壁紙「青い池」のカメラマン、ケント石井さんなどの素晴らしいゲスト達が講演をなさいます。
又Adobeも、今回はセミナーを開催するとの事です。
他にも、Macの音楽ソフトGarageBandの講習もあるそうです。
他にもベンダーさんのトリニティ、フォーカルポイント、cheeroなどが来て新製品を披露してくれるのではないでしょうか?
最後には恒例のダンボさん主催のジャンケン大会!
毎回たくさんの賞品を持って来て下さるようです。
Macは世間では少数派です。
一時はAppleもダメになりそうな時期もありました。
そんな時でもAppleUserGroupは少しでもマックユーザーを増やすために、沢山の努力をしてきたと思います。
Appleをそして私達のような素人のMacユーザーをずっと支えてきたのが、AppleUserGroupなんです。
OSやソフトのバグをAppleに送って修正をかけてもらったり、いろんな意味でAppleUserGroupはとても大切な存在だと思います。
Appleはユーザーをとても大事にする会社ですが、それもこのAppleUserGroupのおかげかもしれません。
今回開催されるAUGM北九州に私は参加出来ませんが、Macユーザーの皆さんには是非参加して欲しいと思います。
まだまだ少数派のMacですが、熱いMacユーザーさん達の思いを感じて欲しいと思います。
お申し込みはこちら!
http://www.yuyumura.net/augmkitakyushu/

2013年9月25日

iPhone5s と iOS7


iPhone5sと5cが10月20日、発売されました。
5cの方はライトユーザー向けの5色のカラーで、とても触り心地のいいiPhoneでした。
でも私は新しい指紋認証やカメラ機能を使ってみたくて、iPhone5sにしました。
が、ゴールドとホワイトの入荷量が少なくて、ゴールド狙いの私は現在入荷待ちです。
一部では10月には・・・という記事もありましたが、一体いつになることやら・・・・
実機を手にしていない状態ですが、先日お客様のdocomo版のiPhone5sを触ることが出来ました。
早速バーストモードを試してみました。
一秒間に10枚の写真を撮ることが出来ます。
シャッタボタンを押しっぱなしにすると、ものすごい勢いでシャッター音がしてあっという間に10数枚撮れました。
驚愕です!
ムービーも一秒に120f撮れるので、スロー再生が出来るようになりました。
120fのムービーと言うのは、コンデジでもありません。
iPhone5sのカメラ機能はコンデジを超えた!という方もいらっしゃるくらいです。
(光学ズームがないだけです。)
この力技は、今回のA7の64ビット化のおかげだと思います。
ちなみに先ほどのバーズモードで、シャッタボタンを押しっぱなししておくと一体何枚撮れるかというと・・・・
999枚だそうです。うむむむ・・・・(笑)
指紋認証もiPhone5sの目玉機能です。
よく使う指を8本まで登録出来るそうです。
これを使うことによって、「ホームボタンを押す>スライドでロック解除>パスコードを入れる」
という手間がなくなります。
ホームボタンを押すだけです。
そして私が一番使いたいのは、アプリや音楽を購入するときです。
これも指紋認証でOKです。
便利ですね。
将来的にはiPhoneで、車や家の鍵のロック解除とか出来るようになるかもしれませんね。
それとNFCを搭載しないiPhoneですが、カード情報をiPhoneに入れて指紋認証で買い物が出来るようになるかもしれません。
こちらのほうがNFCよりも安心かもしれないですね。
ちなみに指紋認証ですが、これは生体認証でもあるのでいろんな部位で試した方がいらっしゃいました。
耳たぶとひじはダメだったそうですが、鼻と唇は大丈夫だそうです。(おバカです。(笑))
勿論、ニャンコの肉球でも大丈夫だそうです。
是非、お試しを!(笑)

iOS7です。
インストールして立ち上げたら、全く別のiPhoneになりました!
まるで新しいiPhoneを買ったような錯覚を覚えます。
iOS7はiPhone4からインストール出来ます。
これがAppleのいいところです。3年前のiPhoneが最新になるのですから・・・・
ただCPUが弱いため、多少のもっさり感はあるようですが・・・・
iPhone4Sに私はインストールしていますが、もっさり感は感じられません。
もし感じるようなら、設定>アクセシビリティ>視差効果を減らすをオンにしてみましょう。
iOS7の画面は3層構造になっていて、一番下が壁紙、その上に通知センターやコントロールセンターが乗ってきます。
例えばコントロールセンターを開けると、下の壁紙が少し動いて奥行きを感じられます。
この視差効果がiPhone4などのCPUでは重たくなるようです。
あとバッテリーの消費が激しいようなら、設定>一般>Appのバックグラウンド更新をオフにしましょう。
今まで通り立ち上がっているアプリをホームボタン2回押しでアプリを消してしまえば、これは問題はありません。
とまあ、いろいろとあるのですが、一番最初に気づいたのが時計のアイコンです。
実際の時間に合ってるんです。しかも秒針が動いてます!
アイコンにこんな細かい機能は不要のように思いましたが、例えば他のアプリでバッジがついたりしますが、今後はアプリのアイコンが動いて何かを知らせてくれる、なんてこともあるかもしれませんね。
先日ツイッターで「アプリの自動アップデートはしない」と書きました。
理由は何がアップデートしたか分からなかったからです。
でも、実はApp Storeでアップデートを見ると、いつ何がアップデートしたかが分かるようになってたんです。
しかも、通知センターでも教えてくれていたんです。
これにはびっくり!
ってなわけで、やっぱり便利な自動アップデートをすることにしました。(笑)
iTunesカードもiPhoneのカメラ機能で読み込む事が出来るようになりました。
これも便利ですね。
ちなみに今はローソンで最大2000円分のコードがもらえるキャンペーンをやっています。
10月7日までです。
他ではイオン、西友、ダイエー、ヨーカドー、マックスバリュでもやっています。(10月9日まで。)
そしてカレンダー。
月別に見ると今までは9月なら9月だけしか見られなかったのですが、スクロールすると9月の半ばから10月の半ばまで見られるようになりました。
これもとても便利です。
しかもこのカレンダー、どこまでスクロール出来ると思います?
なんと西暦12013年まで試した方がいらっしゃいました。一万年後です。
はっきり言って、おバカです。(笑)
私も試してみましたが(おバカです。)西暦3000年辺りで諦めました。(こんじょなしです。(笑))
この方、一万年後にご自分の誕生日を入れたそうです。
そう、一万年後に生まれ変わる!そうです。(笑)
ホントにおバカな事ですが、楽しめますね!
どなたかどこまでスクロール出来るのか、挑戦してみません?(笑)

他にも沢山の機能が詰まったiOS7。まだまだ沢山の隠れた機能がありそうです。
是非使ってみて、新しい機能を発見して下さい!
そして見つかったら、教えて下さいね!!

2013年9月3日

真夏の暑いある日・・・・

常々思っていることがあります。
それは、「島に行きたい」です。
普段山の上に住んでいるので、全く環境の違う島に憧れるみたいです。(笑)
遠くの島は無理ですが、船で数十分で行けるような島に行きたいといつも思っています。
調べてみるとあるんですね。沢山!
福岡県だけで相ノ島、藍之島、馬島、大島、沖ノ島、小呂島、勝島、玄海島、志賀島、
地島、白島、能古島、姫島・・・・13もあります!
山口県にいたっては、37もの島があるんですねえ・・・・
で、先日行ってきました。
「行こう!」と思い立ったのが遅くて、船の時刻表などを見ていたら近場では下関の六連島(むつれじま)でした。
下関からわずか20分くらいで行ける島です。
朝10時半頃の船に乗って、島をうろうろして帰りは3時頃の船にするつもりでした。
島に着きました。
が〜〜〜ん!なんにもありません。
ランチどころではありません。
1軒くらいありそうな「なんでも売ってるような雑貨屋さん」もない!!
あるのは自販機一台のみ。
ヤバくね?(笑)
船が着くと、島の人が帰ってきた人を迎えに来ています。
殆どが原チャリですが、耕運機で迎えに来ているおじいちゃんもいました。(笑)

ちなみに後ろに乗っている人は、船の操舵をする人です。

で、迎えられた人は原チャリに二人乗りです。勿論、普通なら違反です。(笑)
当然、ヘルメットもなしです。(笑)
下関に買い物に出た人達が多いので、荷物も多いんですね。
お迎えも大変です。なぜかと言うと、人家のある所は坂の上なんです。
それもかなり厳しい坂です。軽トラだとすれ違えないくらい狭いし、急な坂なんです。
民家のところまで、私達も歩いて登りました。
息は切れるわ、暑いわ・・・で、バテバテ!!(笑)
各家に入る道も幅が1mくらいとか、ホント狭いんです。
すべてが路地のように狭いので、軽トラも意味がありません。

風情があります。

よくこんな所に人が住んでるなあ・・・と感心します。
ちょっと違う道を歩いて有名な六連島灯台に行ってみようと思いましたが、
草ぼ〜ぼ〜でとても行けるような所ではありません。(笑)
30分も歩いたら、暑さでヘロヘロ・・・・
こりゃ、も〜、ど〜しよ〜もない!ってんで、結局船着場の待合へ。
3時頃の船で帰る予定を速攻変更して、12時半の船に。(笑)
それにしても、まだ1時間半くらいあります。
でも、何もすることがありません。(笑)
時々、待合所に島の人が来ます。
新聞を取りに来るんです。
新聞には各家庭の名前が書いています。
そっかぁ、新聞配達は待合所までなんですねえ・・・・
宅配はどうなるんだろ?とか郵便は?とか考えてたら、楽しく時間も過ぎます。
そんな時、気づきました。
原チャリ、軽トラ・・・・この島の乗り物にはナンバーがない!!

よ〜く、見て下さいね。(笑)

うわぉ!ここの道路は私道か!?(笑)
ナンバーがないということは、車検もないし税金もない?
全員ノーヘルだし、おばあちゃんが原チャリに乗ってくるんだけど、免許持ってるのかな?(笑)
つい、そう思ってしまうほどでした。
そうこうしてる間に軽トラに人が集まってきました。9人くらいです。
多分、家族で海にでも行くのでしょうか?
なんと!一台の軽トラに乗って、どこかへ行きました。

手前の車は捨ててる車ではありません。これもナンバーなしです。

のどかです。なんにもありません。
次の船を待っている間、何もすることがありません。(softbankのLTEはバッチリでした!(笑))
こんな無駄な時間を過ごすことは、普段ありません。
いい意味で、リフレッシュ出来たような気がします。
無駄な時間って、とても大切な事なんですね。

ちなみに待合所で見たのですが、ここの灯台は作られた当時は最新の灯台だったらしく明治天皇が
なんと西郷隆盛に連れられて見学に来たそうです。
小さなこんな島にも、それなりの歴史があるんですね。

又どこか島へ行きたくなりました。

おまけ・・・・
下関から船に乗る時に、一緒に乗ってきた子供二人を連れた家族がいらっしゃいました。
その家族を船着場まで車で送って来た方が、なんとluóboのお客様でした!
こんな所で!!(笑)でも、船の上と船着場なのでお話も出来ませんでした。
で、一緒に船に乗ってこられた、そのご家族のお父さんらしき方にも声をかけました。
「実は平尾台という所で喫茶店をやっている者ですが、お送りにいらした方はお客様なんです。
どうかよろしくお伝え下さい。」と。
そしたらその方、「あっ!私も一緒に行って、お蕎麦を頂きました!」ですと!!
じぇじぇじぇ!!!(笑)
そのご家族は千葉にお住まいで、夏休みで下関にお帰りになってらっしゃるとの事でした。
ホントに、こんな誰も来ないような所ででもお客様に会うとは!!
悪いことは、出来まっしぇん・・・・・(笑)

2013年8月26日

iPhoneの旅 その・・・・何回目?(笑)

iPhoneが日本で最初に発売されたのは、5年前の2008年でした。
iPhone3G でした。
それ以降、「iPhoneの旅」と名づけて、一泊二日の小旅行をしています。
今回で、何回目になるのでしょう?
「iPhoneの旅」のコンセプトは・・・・
行き先は前日又は当日に決める。途中面白そうな所をiPhoneで見つけたら寄る。
宿は、ビジネスホテルをその日の夕方にiPhoneで検索して予約する。
iPhoneでその日の飲み屋(出来るだけ地元の人が行くようなお店)を探す。
道路は、iPhoneのマップを利用してナビ代わりにする。
その他の情報は、すべてiPhoneから取得する。
以上が「iPhoneの旅」の基本コンセプトです。(笑)
アプリも沢山使います。
「道の駅ナビ」「トリップアドバイザー」「渋滞情報」「e国宝」「じゃらん観光ガイド」
「今日の寝床」「じゃらん出張ビジネス」「楽天トラベル」「温泉天国」「食べログ」
「ホットペッパー」「食いしん坊バンザイレシピ」等、沢山のアプリを駆使します。(笑)

で、今回は前日まで熊本に行く予定でしたが、突然変更して出雲大社にしました。
理由はありません。ただの思いつきです。(これが「iPhoneの旅」の醍醐味!(笑))
小郡まで高速で行き、後は下道をひた走りです。
途中津和野、益田、浜田は寄り道もせず、出雲大社に向けてまっしぐら!
朝の4時半頃に出発して出雲大社には10時前に着きました。
人が多い!暑い!
ところが境内に入ると何か空気が違うんです。何となく涼しく感じるんです。
これがよく言うパワースポット?何かを感じるんですよね。
お社の荘厳さは圧倒されます。素晴らしい出雲大社でした。
それにしても、結婚出来なさそうな女の人が多いこと!!バキッ!!☆/(x_x)




おみくじにしがみついていたセミ。何か祈願したのかな?(笑)

その後松江市に移り、iPhoneで宿探し。ホテルを予約して市内を車で散策。
夜は飲み屋街で「クサそう」なお店を探しました。
開いていないお店からジャズが流れているのが聞こえて「ここだ!」(笑)
見かけはただの居酒屋です。お店の名前は「たぬき」(笑)
で、入ったらジャズのイメージとはとても合わないオバちゃんが!
「居酒屋よりも今は百姓の方が合ってるんよ」などと言いながら、採りたてのヤングコーンを頂きました。
これがめちゃうんまい!
ヤングコーンの皮ごとレンジでチンするだけなんですけど、甘くて美味しいんです。
そして焼き白ナス。これもとろける甘さで味付けは何もなし。
美味しい野菜は、味付けしなくても美味しいんですね。
他にもマグロの小さいもののお刺身「よこわ」も美味しかったぁ!
お店のお客さんは、名古屋から来た私達のお隣さん以外は地元のお客さん。
やはり地元のお客さんが来るお店は、いいお店です。
お酒は焼酎を頂いていたのですが、途中で忙しくなってきて一升瓶を渡されて「勝手にやって!」(笑)
楽しい居酒屋さんでした。


よこわのお刺身。

翌日は早めにホテルを出て、一番で松江城へ。このお城はコンクリートではありません。
昔のそのままが残ってる、重要文化財のお城です。
汗をかきながら天守閣に上がったら、なんとも心地よい風が!
団体さん達がくる前に上がって来てよかったぁ!




松江市街地を一望!

松江市を一望して、次は足立美術館です。
松江から小一時間で着きました。安来市の山側にあります。
ここは横山大観の収蔵と日本庭園で有名らしいです。(Keikoによるとミシュランの三つ星だそうです。)
横山大観はいいです。素晴らしい作品がありました。でも、日本庭園は・・・・う〜〜ん・・・
侘び寂びが感じられません。
金持ちの造った金ピカ日本庭園です。とてもダサい感じでした。
「北大路魯山人展」なるものもやっていましたが、私は魯山人が嫌いなのでスルーです。(笑)
で、ここの入館料は2200円!
横山大観にこの金額は合いません。日本庭園には100円も出したくないくらいでした。(笑)
皆さんに言っておきます。足立美術館はつまらん!(笑)


なんかダサくありません?

後はお土産を買って帰路に。高速道路でサッサと帰るのがもったいなくて、下道をひた走り。
とうとう萩迄来ました。
ならば・・・長門迄行って、そこから南下して美祢から高速でということになりました。
ただただ車を運転するだけのような小旅行ですが、マーケットで思いもよらないものを発見したりでとても楽しい2日間でした。
何も決めない旅っていいですよ。
逆に途中で「ここ行こう!」と決めてても、あまりにも暑かったり、目の前に長い階段が現れたりしたら、即ボツです。
そう、超軟弱者の旅です。(笑)
でも、そういうのがいいんです。お気楽で。
それよりも地方のマーケットや居酒屋でその土地じゃないと頂くことの出来ないものを探すというのが私の「iPhoneの旅」の一番のコンセプトです。
古い神社仏閣や町並みにもその土地の文化を見ることが出来ますが、私は「食」を通しての文化が大好きです。
早い話、「iPhone食い物の旅」ですね。(笑)


マーケットで見つけたもの。まがな。所変われば名前も変わるお魚。これってなんだっけ?


ののこめし。お稲荷さんの中身が五目ご飯らしい・・・

次回は、どこに行こうかなあ・・・・・
地方の郷土料理などをご存じの方、是非お教え下さい!!
それで、私の次の行き先が決まります。(笑)
よろしくぅ!!

2013年8月6日

サングラスを買いました。


そんなの珍しくもないじゃん!なんてこと言わないで下さい。
だって私は近眼で、車を運転する時はメガネが必要なんです。
今までは度付きのサングラスを、注文して買っていました。
で、真っ黒なのが好きなんですよ。
でも、度付きのサングラスって、なぜかレンズの表面に傷が入りやすいんです。
メガネのツルの部分を畳んで何処かに置くと、レンズ部分が下になって傷つくんです。
そうなると見づらいので、又新しいのを・・・・
度付きのサングラスを、何本作った事か・・・・
しかもここ数年フレームがちっちゃくなってきて、気に入ったフレームがないんですよね。
大きいのも少しは出て来ましたが、なかなか気に入ったものがありません。
出来れば「ティファニーで朝食を」のオードリー・ヘプバーンがかけていたサングラス位の大きさが欲しいんですよ。
かっけ〜!(笑)

で、今回買ったものは、なんとメガネの上にかけるサングラスです。
以前から気にはなっていたのですが、なんかデカそうで躊躇してました。
ところが、Amazonで見たらいろんなのがあるんですね。
まあ、普通のメガネよりは絶対デカくなりますが、なかなか良さげです。
で、ポチッとな。(笑)
来ました。これがいいんですよ。
度付きのサングラスのように、傷がつかないんです。
多分度付きのサングラスは、レンズに何かを塗って濃くしているのではないのでしょうか?
(私がいつも、1番濃くして欲しいと言うので・・・・)
それが丈夫じゃなくて、すぐに傷がつくんだと思います。
今回のオーバーサングラスはそんな感じがしないので、お気に入りです。(はじめから濃いので)
ちょっと大きめなのがこれまた良くて、ターミネーターのシュワちゃんになった気分で、
鏡の前でつい「I'll be back」と言いそうになります。(笑)
メガネをしてるので、サングラスが出来ない!って思ってる方、いろんな種類がありますよ!
値段も度付きのサングラスを買う事を考えれば、激安ですみますよ。
ご自分に似合うのを探してみて下さい。


2013年8月5日

久しぶりのフランス映画・・・


iTunesStoreで映画を借りました。
久々のフランス映画です。
iTunesStoreでも、メジャーなアメリカの映画がどうしても中心になります。
私はヨーロッパの映画が大好きです。
中でもフランス、イタリアの映画は昔沢山ありました。
今映画館で興行している映画は、殆どがアメリカのメジャーな映画です。
特にここ北九州なんかでは、マイナーな映画を見ることは殆ど出来ません。
アメリカの映画が嫌いなわけではないのですが、ヨーロッパの映画は独特の雰囲気があって好きなんです。
今回レンタルした映画は「最強のふたり」という映画です。
貧しい黒人の男が金持ちの障害者の介護をするというお話です。(実話だそうです。)
ギャグも満載、コメディっぽい映画でアメリカ映画でもありそうなストーリーですが、なんか違うんです。
雰囲気とか、カメラワークとか、音楽とか・・・・
アメリカ映画のカラっとした感じがなくて、ちょっと湿った雰囲気なんですね。
そこが、私がヨーロッパの映画が好きな部分だと思います。
フランス映画で特に好きなのは、「ディーバ」というサスペンスっぽい映画です。
黒人のオペラ歌手に憧れる若い郵便配達が事件に巻き込まれるという話ですが、空気感や色彩、音楽、カメラワーク・・・・・
どれをとっても、アメリカ映画にはない雰囲気がとてもいいんです。
この映画の中で、ワインを普通のコップで飲むシーンがあります。
日本だとオマケでもらうようなコップです。(グラスとかいう洒落たものではないんです。(笑))
カフェオレのカップもどんぶりみたいでいいし、フランスパンをそれにバシャバシャつけて食べる食べ方もなんかオシャレなんですよね。
この映画を見て以来私も普段はワイングラスなど使わず、コップで飲んでいます。(笑)
映画自体もとても面白い作品ですが、こういうちょっとしたシーンにフランス映画のオシャレさを感じるんですよね。

小学生の後半頃から、映画に夢中でした。
ディズニーの映画から始まって、沢山の映画を観ました。
見た映画は、ノートに感想文を書いたりしていました。
一番観た年は、年間に200本くらい見ていました。
当時は二本立ての興行が殆どで、リバイバル上映になると3本立てなんて当たり前でした。
一日中映画館をはしごしたり、はては学校をサボったり・・・・(笑)
その当時は、フランス映画やイタリア映画も沢山ありました。
アラン・ドロン、ジェーン・バーキン、ジャンヌ・モロー、アヌーク・エーメ、イザベル・アジャーニ、ジャン・ポール・ベルモンド、ブリジット・バルドー、ソフィー・マルソー・・・・・・
イタリアではソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ、ジュリエッタ・マシーナ、クラウディア・カルディナーレ、アンナ・マニャーニ、ジーナ・ロロブリジータ、シルバーナ・マンガーノ・・・・
数えきれないほど、ヨーロッパの映画が沢山興行されていました。
今でも、フランスやイタリアで沢山映画は作られていると思います。
でも、日本に入ってこないんですねえ・・・
余程世界で話題になったような映画でも、マイナーな映画館でしか見ることが出来ません。
なんでこんな風になったのでしょう?

iTunesStoreで「名作ワールド・シネマ」というコーナーが出来ました。
メジャーなアメリカ映画じゃない、いろんな国の映画を紹介しています。
勿論そんな中でもとてもメジャーになった「英国王のスピーチ」や「8人の女たち」といった作品もあります。
アメリカ映画もいいです。でも、他の国の作品もとてもいいものが沢山あります。
その国のお国柄みたいなものも感じることが出来ると思います。
もっともっとこういう作品がレンタル出来るようになるといいなあ・・・とつくづく思います。

2013年7月23日

私のMac歴を調べてみました。


秋にMacのOSがアップデートします。
で、私のMacはもう置いてけぼりになると思っていました。なにせ、2008年のMacですから・・・・
ところが最新の情報では、うちのMacも最新のOSを乗せる事が出来るとのこと!やったぁ!
そう、Macって長持ちするんです。
OSが新しくなっても、動作が遅くなるとか殆どありません。2008年モデルでも充分使えるんです。
というのを考えていたら、自分がいつからMacを使い出したのかを調べたくなりました。

一番最初に買ったのが、Paforma 575という機種です。1994年です。
26万円くらいでプリンターを同時に買ったので、30万以上したと思います。
モニター一体型のモノで、HDDは160M、メモリは8Mだったと思います。
「ギガバイト」や「テラバイト」なんて言葉は、聞いたこともありませんでした。(笑)
そんなパソコンでも、フォトショップは動いてましたからねえ・・・・(笑)インターネットは勿論ありません。
ニフティサーブという「通信」でコミュニケーションをするというのが基本でした。
その後1996年、Power Book 5300cs。初めてのノート型でした。
重かったぁ!!それに高かった!!(笑)
そしてデスクトップのいいのが欲しい!!ってんで、翌年Power Macを購入。
モニターはCRT。液晶なんてありえませんでした。(笑)
そして大騒ぎになった、iMacが出ました。ボンダイブルーのアレです。
予約して買いました。この機種からフロッピーディスクがなくしCDRを主流にしました。
1998年です。丸い饅頭マウスは使いづらかったけど、カワイかったですね。
そしてこの頃から一般の人達も、インターネットの時代に入りました。
iMacを購入して、「インターネットにすぐに繋がる」というのが売りでした。
次にもっと驚いたのが、翌年1999年のiBookでした。

これも並んで買いました。(笑)
ブルーベリーとタンジェリンという2色のノートパソコンです。
クラムシェル型で、持ち運ぶハンドルも付いていました。とにかくパソコンらしくなくて、可愛かったですねえ。
そしてこのiBookの売りは、無線LANカードの内蔵でした。
ところが無線LANのルーターはその数カ月後に発売だったので、暫くは無線LANは用を足さなかったのを覚えています。(笑)
次に買ったのはやはりiBookです。2001年の事です。
真っ白なiBookです。ちょ〜オシャレでした。(笑)他のメーカーも真似して真っ白なノートパソコンを沢山出しました。
当時のトレンドだったんです。
でももっといいノートが欲しいと思ったのが、2004年。
PowerBookの15インチでした。画面のデカかった事!!けど薄かったですね。この頃からシルバーのPowerBookになりました。
素材はチタニウムでした。今はアルミですね。
そして次は、とうとう衝撃のインテルMacになりました。
iBookのクロです。2006年でした。それまでホワイトだけだったiBookに、上位機種のみクロが出たんです。
しかも塗装でクロに塗ったものではありません。傷がついても黒いんです。USBやLANのコネクタの奥まで黒いんです。
さすがにAppleだと関心しました。そしてこの機種、未だに私は使っています。
OSはスノーレパードで数年前のものですが、サファリやセキュリティは未だにアップデートしてきます。
朝のメールチェックやネットを見る時や、ちょっとした書類を作るとかまだまだ現役です。
そして今の2008年モデル。今売られているMacBookと見た目は殆ど変わりません。
なので、OSをアップデートしたら最新機種になるんです!!(笑)誰もそんな昔のMacBookだなんて気づきません。(笑)
そして昨年会社から買ってもらった、Mac mini。これは仕事用として、Windows7を動かしています。
電源を入れていつものMacの起動音がなった後に、Windowsが開きます。
ちょっとムカツク一瞬ですが、(笑)仕事なので仕方ありません。
MacはMacOSとWindowsOSの両方を入れられるので、こういう使い方が出来るんです。
勿論、仕事用の書類はMacに切り替えて使ってます。
こうして振り返ると、なんとこの19年で10台のMacと付き合って来ました。
世界で最初にパーソナルコンピュータを世に出したApple。
マウスもCDRも無線LANもUSBも、世界で最初にMacが発表しました。そしてフロッピーディスクやSCSIを最初に捨てたのもMacです。
今ではマウスが不要になるくらい、トラックパッドが便利になりました。実際私はマウスは使っていません。
Appleは捨てるのも得意なんです。(笑)

Macは長持ちです。でも、新しい機種が出ると又欲しくなるのもMacの特徴です。
昔、マッキントッシュをもじって「シャッキントッシュ」という言葉が流行りました。
私なんかは、たいしたMacユーザーではありません。もっともっとコアなマックユーザーさんが、沢山いらっしゃいます。
皆さん、一体どれくらいMacにお金をかけてるんでしょうねえ・・・・(笑)
しかし、Macも随分安くなりました。昔はパソコンのポルシェと言われたのが、嘘のようです。

ネットで昔のMacを調べていたら、懐かしい思いでいっぱいになりました。
秋のOSのアップデートが楽しみです。

2013年6月21日

iOS7のいろんな機能が・・・ ・



iOS7が発表されてから1週間以上が経ちました。皆さん如何ですか?
新しいユーザーインターフェイス(UI)。
好き嫌いはあるとは思いますが、私はメチャ気に入りました。
リアルっぽいアイコンは時代遅れだということで、フラットなデザインになるという噂が
以前から出ていてとても気になっていました。
フラットなデザインの代表と言えば、Windows8ですね。
パネル状に並んだ、フラットなデザインのアイコン。
私はこのWindows8のデザインは、安っぽくて嫌いでした。
iOS7もまさかこうなるのか?と思っていたら、違いました。
3重のレイヤーになっていて、一番奥が壁紙、次にアプリなどのアイコン、そして一番上に
透過性のあるコントロールセンターと通知センター。
(キーボードも一番上のレイヤーだと思われます。)
3重になっているので、奥行きがあります。
ただのぺったんこの、薄っぺらいデザインではなかったのです。
中にはAndroidに似ているという人もいますが、Androidにはこんな奥行きがありません。
さすがに Jonathan Ive です。
第一印象からホントに綺麗で、美しいUIだと思いました。
UIも美しいのですが、機能もとても便利になりそうです。
コントロールセンターはロック画面からもいけます。
そこでWi-FiやBluetooth、機内モード、音楽のボリューム、スキップ・・・
懐中電灯やカメラ、電卓もあります。
「写真」も今までは撮りっぱなしだったのですが、撮った場所でまとめる事が出来ます。
しかも月単位、年単位でもまとめられます。便利ですね!
AirDropにも対応しました。
近くにいるiPhoneユーザー(勿論知ってる人ですけど)に、写真や書類をWi-FiやBluetoothで
ささっと送れます。「Bunp」や「Mover 」といったアプリがいらなくなりますね。
siriも進化して、男性の声がプラスされました。(これは暫くの間、日本語ではないような気がします。)
勿論それ以外にもWikipediaに対応したり、Yahoo!にも対応したりしているようです。
そのiOS7、すでにデベロッパーの人達には配布されていて、基調講演の時には発表されなかった
いろんな機能が出て来ました。
カメラにフィルターがついたり、四角の写真を撮れるのは発表されましたが、
ビデオにズーム機能がついていることは発表されませんでした。
先日この機能がないから、ビデオ・プロというアプリを購入したばかりです。(笑)
iOS7にこの機能がついたら、このアプリは使わなくなるでしょうねえ・・・(哀)
そしてアプリの自動更新は発表されましたが、この自動更新も手動に変えられるそうです。
アプリの終了も、複数まとめて出来ます。
壁紙にパノラマ写真を入れられます
(これが3重のレイヤーになったおかげだと思うのですが、なかなか面白いです。)
PassBookに登録しているパスを、メールとかメッセージで共有出来ます。
地図アプリの表示モードの明るさを、昼間モードとか夜間モードとか切り替えられるます。
ますますカーナビに近づきますね。
今までは電話アプリの中に入っていたFaceTimeアプリが独立します。
そして外付けのゲームコントローラーを、正式にサポートするようです。

とまあ、いろんな便利機能が使えるようになるんですねえ。
発表されたものだけでも凄いと思っていたのに、まだまだ細かい機能がこれからも沢山見つかるでしょうね。
AppleのHPに行くと、いろんな機能の疑似体験が出来ます。(iPhoneで見て下さいね。)
秋の正式リリースが、ホントに楽しみになりました。

2013年6月10日

上野香織さんのJAZZコンサートに行ってきました。

6月7日、北九州芸術劇場、中ホールで行われました。
今回で3回目のコンサートです。
芸術劇場の中ホールはお客さんでいっぱいです。(1Fも2F席もほぼ満席でした。)
「マック・ザ・ナイフ」でスタートして、最後の彼女のオリジナルの「アレルギー」までノンストップの約90分!
アンコールはデキシー風の曲でした。
途中休憩のないコンサートも初めてでしたが、あっという間でした。
彼女が「最後の曲になりました」と言った時、「えっ!もう最後?」と皆さん驚いたと思います。
それほど時間を忘れる素敵なライブでした。
客演として、昨年も参加したトランペットの岡崎好郎さん、そして今回はテナーサックスの岡淳さんも参加です。
昨年も思ったのですが、彼女のいつものメンバーのベースの井島さん、ドラムスのYAS岡山さん。
そこにトランペット、テナーサックスが入ったら、まるでニューヨークにいるような錯覚を覚えるくらいです。
各メンバーのテクニックも素晴らしいですし、上野香織さんのピアノも最高です!
中でもベースの井島さんの貫禄は感動もんです。
一回目のコンサートの時、彼女は井島さんと常に目配せをしながら弾いていました。
井島さんに引っ張ってもらっていたような感じでした。
2回目の昨年は、彼女がちゃんとリードしてバンドをまとめている印象でした。
毎年彼女は成長しているんですね。
今回もその成長ぶりが伺えました。
5人をまとめる力、客演者の演奏への気遣い、そして自分のピアノ・ソロ・・・・
精神的にもテクニック的にも、大きく成長したように思いました。
リーダーとしての貫禄さえ感じます。ピアニストととしても勿論1級です。
今回はテナーサックス、トランペットと2人の奏者を招いて、とても気を使ったと思います。
でも、それすらも感じさせないほどのリラックスした彼女の演奏!
本当にJAZZが好きなんだなあと思わずにはいられない、楽しそうに演奏する姿。
とても魅力的でした。
ただ少し残念だったのは、時々皆の息が合っていない?って思った時でした。
サックス、ペットがちょっとバラけてしまったり、ドラムスがちょっと走りすぎたり・・・
スローなバラードのような曲の時はあまり感じなかったのですが、アップテンポの曲になるとちょっと??と感じる時がありました。
一回目はトリオ、前回はトランペットが入ってカルテット、そして今回は5人でのクインテット。
だんだん人数が増えてきましたが、いつか彼女のピアノだけの「JAZZピアノ・リサイタル」みたいなのが聞いてみたくなりました。
まだまだ生長過程の彼女。
来年もまた一回り大きくなって、ファンを魅了することと思います。
私も楽しみにしたいと思います。
 photo by pocky
見て下さい!このイキイキとした彼女の姿!

 photo by pocky
井島正雄さんの、すべてを包み込むような笑顔もホントに素敵です!

 photo by pocky
ドラムスのYAS岡山さん。

 photo by pocky
サックスの岡淳さんとトランペットの岡崎好郎さん。

本当に素敵で楽しいコンサートでした。

2013年6月9日

私はテレビっ子ではないのですが・・・


独り住まいです。(笑)
皆さんもそうだと思いますが、テレビってやっぱりつけますよね。見ていなくても。(笑)
特にしゃべる相手が猫しかいない(笑)私のような者にとっては、食事の時に音楽だけではやはりちょっと寂しいですよね。
なのでテレビをつけます。
夜はそのまま寝てしまうのでいいのですが、問題はお昼ご飯の時です。
今はわざわざ2階に上がっています。でも、仕事の途中なので本当は1階で食べたいんです。
でも、1階だとお店の音楽だけです。う〜〜ん・・・・
と言う事で、エリアフリーというモノを買いました。
SoftBankが発売しているものです。
どういうモノかというと、テレビの電波をWi-Fiで飛ばしちゃえ!ってモノです。
つまり2階にあるアンテナからの電波をテレビ用とエリアフリー用に分けて、Wi-Fiで飛ばすんです。
そうするとiPad、iPhoneでテレビを視聴出来るようになるという訳です。
(アプリはApp Storeで無料です。)
これでわざわざ2階に上がって食事をしなくても良くなるんです。
2階に上がるとついのんびりしすぎちゃって、仕事にも差し支える事もしばしば。(笑)
1階なら、ささっと仕事にも戻れます。
例えば住んでいる家やアパートの各部屋にテレビがない場合、これで解決です。
それとfoucaultにテレビを独占されても(笑)、私はiPadで見ることが出来るんです。
iPadをジップロックに入れれば、お風呂でも見られますね。(笑)
で、iPadで試してみました。
フルセグなので、画像は非常に綺麗です。
テレビと両方つけると分かるのですが、多少のタイムラグはあります。
でも、気になるほどではありません。
しかもiPadを縦にすると上半分がテレビ画面、下半分がブラウザーになるんです。
テレビを見ながらネットサーフィンするなんて、そんな機能が必要かどうかは別問題で・・・(笑)
(上の写真がそうです。画面の上がテレビ画面、下がブラウザーになっています。)

ただ、テレビと両方見られるようにするために地デジのアンテナの分波器、BSのアンテナの分波器、それを又結合させるための混合器というものが必要になります。
(ご家庭の環境によって違います。うちは地デジ、BSのアンテナが別なので3つも必要になりましたが、混合電波がきている場合は分波器1つでOKです。また各部屋にテレビアンテナの配線がある場合は、なにもいらないと思います。ちなみに分波器、混合器共900円位です。)
で、私はとりあえず最新の機種を購入したのですが、これがまたスグレモノなんです。
Wi-Fi、つまりインターネットの環境を利用するので、外出した時にでもWi-Fiさえあれば自宅のエリアフリーを見られるんです。東京に出張の時に、北九州の地方局を見られるんですね。
そしてこのエリアフリーにはUSBが2つついていて、HDDが増設出来ます。
そう、録画もできちゃいます。外出先から予約も出来ますし、録画したものも見られます。
ただ私の場合は外出先で見たりすることはないとは思いますが、外出先から録画の予約をするというのは使うかもしれません。
そしてこの機械、無線LANルーターとしても使えるんです。
なかなか便利でしょう?

今回はHDDは購入しませんでした。この先必要になったら買おうかと思っています。
(とりあえず、HDDプレーヤーがあるので・・・)
このエリアフリー数年前から出ていて、一番古い機種だと6000円位、次の機種だと10000円位、最新のモノで13000円位です。
一番古い機種では、家の中のどこでも見られるというモノです。
その次の機種はHDDを増設出来ますが、外出先では見られません。
皆さんの環境に合わせてどれにするか決めればいいと思います。
ただし・・・申し訳ございません。
これはiPad、iPhone用でAndroid、Windowsには対応していません。あしからず・・・

Android、WindowsPCなど使いたい場合は、sonyから出ている「ナスネ」というものがあります。
こっちのほうが本当は高機能かも知れませんが、私はアンチsonyなので、使いません。
勝手に検索して下さい。(笑)

  


2013年5月31日

久々にiPhoneネタです。


私の周りのお客様も友人も、殆どがiPhoneをお使いです。
iPhoneに限らず、スマホと呼ばれるモノは電池の残量が気になりますねえ。
普通スマホなどに使われている電池は、リチウムイオン電池ですね。
リチウムイオン電池は、約500回充電すると機能が低下してしまいます。
その頃から、満充電しても80%くらいになってしまうそうです。
そしてそのうち満充電が70%、60%とおちていくようです。
なので私は、電池残量が20%を切ったら充電するようにしています。
出来るだけ、回数を少なくするためです。
ところが最近知ったのですが、50%で充電してもOKなんです。
0〜50%までは一回とカウントされないそうです。
つまり残量50%で充電しても一回とカウントされないので、次に充電した時に一回になるそうです。
で、500回というと、大体2年くらいは大丈夫ですね。
電池交換すればその後も大丈夫なのですが、その頃には新しい機種が欲しいなあ・・・って思うでしょうし・・・・(笑)
どなたが仰ってましたが、✕✕とiPhoneは新しい方がいいって・・・?(笑)

次はiPhoneのセキュリティに関してです。
iPhoneにはパスコードロックというものがあります。(Androidにもあるとは思いますが)
パスコードロックをオンにした場合、解除しないとホーム画面にもいけません。
他の人に見られたくない場合は、これを使っている方も沢山いらっしゃると思います。
で、iPhoneのパスコードロックは普通4桁なのですが、6桁にも8桁にも10桁にも出来ます。
このパスコードロック、かなりセキュリティが強固なようです。
パスコードロックをオンにすると、内部のデータはAES-256という方法で暗号化されるそうです。
これに困っているのが犯罪に使われたiPhoneのデータを見ることが出来ない、世界中のおまわりさん達です。(笑)
アメリカの捜査機関は、仕方がないのでAppleに依頼しているそうです。
最低でも7週間待ちだそうです。(笑)
ちなみに特殊なソフトを使っても6桁のパスコードを洗い出すのに22時間、10桁で25年かかるそうです。
でも、パスコードを何回も試すわけにはいきません。
iPhoneの場合10回間違えると、中のデータは消えてしまうんです。

そしてもう一つ。
iMessageの暗号化も最強だそうです。
アメリカには連邦盗聴法というのがあるそうですが、これは犯罪に使われているメッセージを
リアルタイムで監視するすることが認められている法律です。
ところがiMessageを使って送信したりすると、記録が取れないそうです。

これから犯罪を起こそうとしている皆さん!!(笑)
iPhoneは最強のセキュリティを持っています。
パスコードロックとiMessageを使って下さいね。
LINEやSkypeはヤバイですよ!(笑)

ちなみに私はパスコードロックは使っていません。
なので犯罪は起こせません・・・・(笑)

もう一つオマケ。
皆さん写真の保存はどのようにしていますか?
パソコンのHDに保存したり、DVDに焼いたりしていますよね?
でも共有は?
誰かに写真を見せたい場合や、渡したい場合はネット上に置くのが一番ですよね?
そこでFlickrです。
今までは私もGoogleのPicasaやDropBox、iCloudを使っていましたが、これからはFlickrかも?です。
なんと保存容量が無料で1TBもあるんです。
6,5Mの写真で53万7000枚保存可能だそうです。(iPhone5の写真は、一枚大体2,5M位です。)
普通の人なら一生分あるかも?(笑)
アップロードのファイルの大きさも一枚200MBまでの画像、最大1Gまでの動画まで大丈夫だそうです。
当然、TwitterやFacebookなどにも対応しています。
ただ1つ、FlickrのHPは日本語化されていません。(多分近いうちに日本語化されるのでは?)
なので英語のページでアカウントを取らなければなりません。
そこがちょっと面倒ですが、是非Flickrのアカウントを取りましょうね!

ちなみにAndroidにはFlickrアプリがあるそうです。
iOS用はアメリカのみだそうです。(哀)
が・・・・今iPhoneの噂では、iOS7にこのFlickrが統合されるかも・・・です。
そうなると、撮った写真が自動的にFlickrにUPされるようになるかも?です。
勿論、今でもMacやPCからアップロード可能ですよ。

6月10日のWWDCでの、iOS7の発表も楽しみです。

2013年5月14日

wishさんこと、坂口雄二さんの個展に行って来ました。

今年の5月にこのブログでも紹介した坂口雄二さん。
50ccのバイクで、日本一周スケッチの旅を決行なさいました。
途中でツイートをバンバン上げて下さったり、iPhoneやiPadの「友達を探す」機能を
使って毎日のように彼の居場所を確認したりしていました。
(ちょっとしたストーカー気分ですけど・・・(笑))
旅をしているwishさんも楽しかったと思いますが、見ている私達も一緒に旅をしている気分にさせて頂きました。
そして、10月8日無事帰還。(笑)
なんと136日のスケッチ旅行でした。
その間描いたスケッチは885枚!!
そのうちの115点を、今回の「日本一周スケッチの旅」展で披露なさっています。
旅の途中で描いたスケッチを送って頂き、luóboでも本人不在の個展をやっていました。
なので一度は見た絵ですが、もう一度見なおしてみても美しい日本各地の風景がいきいきとしたタッチで描かれています。
中には初めて拝見する、人物のスケッチもありました。
お帰りになってお話を伺った時に「今後、ボクは似顔絵描きになる」と笑いながら仰っていました。
冗談だと思っていたのですが、このスケッチを見てこれはいい!!と思いました。
似顔絵は顔だけを似せて詳細に描きますが、彼の場合は細かく描写せずささっと描いてその人物の雰囲気が
とても良く出ているんです。
クロッキーとスケッチを合わせたような絵で「似顔絵」ではなく、とても素敵な「人物スケッチ」でした。
しかもこれらの作品はモデルになってもらったのではなく、遠くから隠れるようにして描いたそうです。(笑)
だから、とても自然なんでしょうか?
以前から思っていたのですが、彼のスケッチに登場する動物や人物はとても生き生きとしてるんです。
以前のネコのクロッキー、今回の牛やキタキツネのスケッチ、仕事をしている人物達。
どれも可愛くて生き生きとしてて、素敵です。
「これ、牛?」とか言う方もいらっしゃいますが(笑)、そんなのどうでもいいんです。
動物や人物に対する、愛情みたいなものが溢れています。
それは動物、人間に関わらず、植物や果ては地球や宇宙まで生きているもの全てに興味がおありなんでしょうね。
今回の個展で改めて感じた、坂口雄二さんの優しさでした。

この「日本一周スケッチの旅」展は、
みやこ町豊津1406−2 「みどりの館」で19日まで開催中です。
みどりの館 0930−33−6565

なお、今luóboでは坂口雄二さんの油絵を飾っています。
これは彼の絵の原点となった1970年代の作品です。
日本一周スケッチの旅とは全く違う、現代アートの油絵です。
luóboの後、6月17日から7月13日まで
行橋市大橋5−1−8の 「Gallery YANYA」(0930-22-7857)で行われます。
裸婦のクロッキーから水彩、油絵まで週替りで飾られるそうです。
そちらの方もお楽しみにして下さい。

又、ちょっと遠いですが、鹿児島県の霧島にある「旅行人山荘」という大正時代から続くホテルでも個展が開催されます。
5月25日から31日までです。
お近くの方、またご旅行でお近くに行かれた時には是非お立ち寄り下さい。