2011年4月25日
お世話になりました!m(__)m
今から10年前、今のMacBookのデザインの元になったホワイトiBookが発売されました。
真っ白のそのiBookは、それはそれは美しいパソコンでした。
(その後いろんなメーカーから白いパソコンが出ましたが、iBookはその先駆けとなりました。)
OSは今のMacOSX(10)の古いバージョン、チータです。
そして10年という時が過ぎ、そのiBookがとうとう逝ってしまいました。
そんな古いパソコン使ってたの?なんて声が聞こえてきそうですが、
実は百姓チームのお米のシールをプリントするソフトが古いOSにしか対応していなかったんです。
(そのMac用のソフトはバージョンアップもなく、ウィンドウズ版しか今はありません。
ウインドウズ版を購入しても好きなフォントがないので、結局お米のシールを作る事が出来ません。)
本当はそのiBookもOSをどんどんアップデートしていったのですが、
そのソフトのおかげで仕方なくバージョンダウンして使っていました。
所が先日シールをプリントしていたら、途中で画面が真っ黒になっていたんです。
う~~ん、電源コードがダメになったのかなあ?と思ったのですが、
一旦電源を落として再起動すると10分くらいはまともなんですが、その後画面が真っブルーに!!
何度やっても同じ・・・・・
まあ、10年も使い続けたのですからねえ・・・・
よく「Macユーザーは、古いMacを捨てられない」と言います。
新しいパソコンを買う為に、前のパソコンを下取りに出すということをあまりしません。
(住んでいる環境にもよるとは思いますが・・・・)
私も同じです。古くなったマックは甥っ子達に使わせたりしていますが、最終的にはまた自分の所に戻ってきます。
一番最初に買ったMacはperformer575というデスクトップでした。
その機種のみ友人にあげましたが、その後使い続けている8台のマックはすべて手元にあります。
捨てられないんですよねえ・・・・どれも愛着があるんです。
そう、今回逝ってしまったiBookも大好きなパソコンです。
今後動かすこともないかもしれません。でも、捨てきれないんです。
Macは仕事の道具だけではなく遊びにもバンバン使ってきたので、単なる「道具」以上のなにかがあるんです。
「相棒」のような関係かも知れません。
仕事だけに使うwinは、ダメになったらさっさと捨てちゃうんですけどねえ・・・・(笑)
本当に長い間頑張ってくれたiBook。ごくろうさんでした!
これからも私の「かつての相棒」として、大事にするからね!(笑)
今私がメインで使っているMacは、一番最初のインテルのCPUが入ったMacBookとCore2duoに初めてなったMacBookの2台です。
最初にインテルMacになったMacBookは2006年。発売と同時に買ったので、すでに5年経ちます。
でも、最新のOSをのっけてブイブイです。(笑)まだまだこれから先、数年は使う予定です。
今のMacBookも、もう3年くらい経ちます。
そろそろ新しいMacでも・・・・・なあんて考えないでもないのですが、まだまだ。
もうちょっと現役で頑張ってもらわないと・・・・(笑)
もし今「Macでも買おうかなあ?」と思っている方へ、アドバイスです。
この私のようにMacは5年前の機種でも最新のOSを乗せられますし、全然普通に動きます。
最新のOS(SnowLeopard)が軽くなったせいもありますが、どんくささは感じません。
なので最新の機種を購入すれば、長い期間使えます。最低でも5年はバリバリで使えるはずです。
OSが新しくなったら今までのパソコンが使えない!なんて事はまずあり得ません。
(もし最新のOSが乗らなくなったとしても、ちょっと古いOSということでその先数年は使えます。)
あるブロガーさんが、今発売されているMacBookProの事を書いていました。
その方は動画を編集したりするようで、動画を編集しながらWindowsXPと7を同時に動かしているそうです。
つまりMacOSとwinXPと7と3つのOSを同時に動かすという離れ業をなさっているようです。
すごいですねえ!
こんな記事を見ちゃうと、MacBookProが欲しくなっちゃいますねえ・・・・・
あっ!こんな事を書いてると、今使ってるMacがご機嫌ナナメになっちゃう!!
しぃ~~~・・・・・(笑)
2011年4月19日
これから「スマホを買おうかなあ・・・・」なんて考えてる方へ
これはiPhoneではありませんよぉ!!(笑)
アンドロイドフォンが沢山出てきましたね。
私はiPhoneを使っていますが、アンドロイドフォンもそれなりにいいと思っています。
iPhoneは、ソフトバンクからしか出ていません。
正確に言うとシムフリーのiPhoneも日本で購入することができるので、docomoの電波を使うことも出来ます。
ソフトバンクが嫌い!電波が届かない!などの理由でiPhoneをお使いにならないのなら、
そういうのを選ぶのも一つの選択肢だと思います。ただ、ちょっとお値段が・・・・(笑)
でもって、ソフトバンクも嫌い!Appleはもっと嫌い!(笑)って方は、やはりAndroidフォンということになりますね。
私はAndroidの発表があったとき、「なかなかいいじゃん!」と思っていました。
当時はAppleのiOSが独占しており、Androidが出ることによって切磋琢磨してお互いにいい方向に向かうだろう・・・・
という思いだったんです。
ところがいろんな機種が各メーカーから出て、Androidがどんどんヘンな方向に向かっていったような気がするんです。
まず一つめには、各メーカーによってAndroidOSをいじってしまっている事です。
例えばWindowsでも、Sony用のWindows、東芝用のWindowsと各メーカーによってWindowsが違いますよね?
それと同じで、基本はAndroidなんですけど、メーカー独自の機構を入れたりしてるんですね。
(ハード的なものも、関係しているとは思いますが・・・・)
その結果、新しいバージョンのAndroidOSをインストール出来ないとか、様々な問題が出てきました。
つまりWindowsと同じように「7」が出たらパソコンも変えなくちゃいけない・・・みたいな状態ですね。
それってスマートフォンとしては、大変な欠点になってしまうと思うんです。
進化しないスマートフォンというのは、とてもスマート(かしこい)とは言えませんよね?
OSのアップデートが出来ないということは、新しいアプリも使えないという事態にもなりかねません。
そしてもう一つ、各メーカーから沢山出ているAndroidフォンのOSのバージョンが違うのもとても気になります。
スマートフォンを使うからには、やはり最新のOSが乗ったものがいいに決まってます。
でも、デザインはいいんだけど、OSが古い・・・
しかもOSのバージョンアップが出来ないとかなったら最悪ですね。
iPhoneが最初だった「ソフトウェアキーボード」。
最初はボロクソでした。(笑)で、今でも物理的なキーボードがついてるスマートフォンもあります。
ただ使うアプリによっては、縦向きにしか表示しないアプリもあります。
横向きのキーボードしか使えないスマホで、縦表示のアプリは・・・・・
どぉ~~しましょぉ~~???(笑)
やっかいな問題です。
そして最近Androidフォンをお買いになった方はお分かりだと思いますが、
まず買うときに必ず言われるのが「ウィルスソフトを入れて下さい!」です。
(言わないお店は、信用しない方がいいですよ!そういうことをきちんと言ってくれる、お店を信用しましょう!)
そうなんです。ウィルスが最近山ほど見つかってるんですね。
しかも先日、正規のAndroidマーケットで50以上のマルウェアが発見されました。
中には、スマホの個人データを盗むようなウィルスもあったそうです。
スマホは名前の通りおりこうな携帯電話ですから、私なんかクレジットカード情報とかネットバンキングの情報とか入れてます。
そんなのが盗まれでもしたら、大変ですよね!!
で、Googleは当然、該当するアプリをマーケットから削除しましたが、インストールしてしまった端末に対して
遠隔で削除する「リモートワイプ」を実施したそうです。
これを聞いたAndroidユーザーが「さすが!Google!」と好印象だったのですが・・・・・
遠隔で個人の端末をリモートする????
これって、逆に怖くね?なんて私は思ってしまいました。
「自由」を売りにしているAndroid。
iPhoneのアプリの場合は、iTunesを利用してAppleが「あれをしてはならない、これをしてはならない」
などと制約が沢山あります。
でも、Androidフォンを買ったとたんに「ウィルスソフトを入れて下さい」って・・・・・・
自由だったAndroidOSが、どんどん規制されているようで・・・・・
しかも遠隔操作で、個人の端末にアクセス出来るとは・・・・・
これって本当に「自由」なのでしょうか?
iPhoneのアプリは、アップルがiTunesで完全に管理しています。ウィルスの入る余地がありません。
アプリを管理されることが、悪いことなのでしょうか?
アプリを作る側としては、いろんな規制が邪魔かも知れません。
でも私たちユーザーからしてみれば、安心して使えるアプリだと思います。
こんなに便利なスマートフォンは誰の為のモノなのでしょう?
アプリを作る人の為?そうじゃないのは明らかです。
ユーザー第一の考えでAndroid、つまりGoogleも、これからはもっともっといいOSにしていって欲しいですね。
こうして書いているとAndroidの悪口のように聞こえるかも知れませんが、私は決してAndroidが悪いとは思いません。
端末メーカーもGoogleもアプリの開発者も、もっとユーザーの立場からいいものを開発していって欲しいと願うだけです。
結論
Androidフォンを購入するとき・・・・・
まずウィルス対策ソフトが、最初から入っているかどうかを検討する。
(キャリア側は「ウィルスに感染するのは自己責任」ということです。)
入っていない場合は、市販のものを速攻で導入する。(無料のものもあるようです。)
次に、OSのアップデートが可能かどうかを確認する。
AndroidOSのバージョンアップはかなり早いです。(どんどん進化しているので、仕方ないのですが・・・・)
それにかなり大幅なバージョンアップになり、機能も全く違ってくることもあります。
セキュリティなども、どんどん良くなっています。
なので、バージョンアップが出来ることは必須です。
(ソフトウェア(AndroidOS)にある脆弱性が発見された時、その脆弱性に対してソフトウェア提供者(この場合はGoogle)
が修正パッチ(アップデート)を提供した段階で、その責任は修正パッチを含むOSのアップデートを行うかを判断する
キャリア側に移るそうです。
もし、メーカーの独自実装や構成部品が原因でOSのアップデートが出来ない場合は、脆弱性が放置されます。
それを避ける為にはキャリア側が契約時にユーザーに対して「この機種はOSのアップデートは出来ません」と通知し、
同意を得なければなりません。
キャリア側が通知しない場合は、消費者契約法の「不実告知」又は「不利益事実の不告知」になる可能性があるそうです。
ちょっと難しくなりましたが、簡単に言うと・・・・
キャリア側から何も言われないで、アップデート出来ない機種を買って普通に使っているとします。
で、Googleからセキュリティのアップデートがありました。でも、アップデート出来ない。
まっ、いいっか・・・で使っていたら、マルウェアでスマホの本体そのものがぶっ壊れるわ、個人情報も盗まれて
買ってもいないものをクレジットカード会社から高額な請求が来た!なあんて場合ですね。
そんな時は上の消費者法に引っかかる可能性があるので、キャリア側を訴えることが出来るということです。
ああぁ・・・・ややこし・・・・(笑)
もし購入するスマホがアップデート出来ない機種の場合は、この事をきちん理解した上で購入しましょう!!)
購入後は・・・・・・
信頼できるデベロッパーのアプリ以外は、インストールしないこと。
よくいう「野良アプリ」や「割れアプリ」には絶対に手を出さない。
(分からない方はググって下さい。沢山出ますから!)
正規のAndroidマーケットのアプリも、絶対安心!とは言えなくなってしまいました。
少なくとも、レビューだけは確認しましょう。
他にハードウェアにもダメージを与える、メチャクチャやばいマルウェアもあります。
web上のhtmlリンクやpdfのJavascriptを利用したマルウェアがそうです。
これに対応するには、信頼できるサイト以外では、JavascriptをOFFにすることも大事だそうです。
知らないpdfがくっついたメールが届いたら、見ないで捨てる。怪しいHPには行かない。
こういうのはwinでもおなじみですね。
「なあんか流行ってるから、スマホにしよっかな?」なあんて安易に考えないで、
ちゃんとこういう事を理解した上で楽しいスマホ人生をお送り下さい。
ちなみにiPhoneの場合は、ジェイルブレイク(脱獄)をしないこと!
(分からない場合は、これもググって下さい。)
それさえしなければ、安全です。
2011年4月6日
はるこぉろ~のぉ~・・・・(笑)
いきなり滝廉太郎の荒城の月。へたぁ~~!!(笑)
その元になったのが、竹田市(「たけた」が正しいようです。)の岡城です。
ってんで、竹田に行ってきました。
というのも luóbo のお蕎麦がなくなりそうなので、熊本県の波野まで行きました。
iPadもお供で連れて行きました。
で、波野に着いてお蕎麦も手に入れて、さあてと少し時間もあるので何処に寄り道しようかなあ?
と思ってiPadで調べました。Mapを開いてみると・・・・・
あれ?竹田ってこんなに近いの?
そう、波野は熊本県の一番大分寄り、竹田は大分県の一番熊本寄りだったんですね。
昨年の夏にやはり波野にも行ったのですが、その時はそのまままっすぐ宮崎の高千穂峡に行きました。
なので、竹田と波野がこんなに近いとは思わなかったんです。
波野から車で20分くらいで竹田です。
実は数年前から行きたかった町です。
で、なぜ竹田か?というと・・・・
温泉ですねえ・・・・日本でも有数の炭酸泉の温泉があると、テレビで見ていたんです。
炭酸泉って入ったことがないので、どんなんだろぉ??
ラムネみたいにブクブクの泡の様な温泉?う~~~ん、入ってみたい・・・・
ってんで、興味津々でした。
でも、普通に平尾台から地図を見ると、げげっ!こんなに遠いんだぁ・・・・なんて思っていたんです。
それが波野からだと、お隣の町。行かない訳にはいきません。
まずは市街地。ちっちゃな町です。
でも、歩いていて「なに?これぇ???」とか、「ふむふむ、ここが滝廉太郎の家か・・・・」とか
「うっ!うまそうなお菓子屋さん!」とか、ぽつんぽつんと面白そうなものがあるんです。
平日なので観光客も殆どいません。どこぞの町のように「観光客の為に作られた町並み」という感じがしません。
とても気に入りました。
そんなこんなで、ちょうどお昼の時間。ランチタイムです。
街中の、表から見たらちょっとこぎれいな「ひらた食堂」に入りました。中はただの食堂です。(笑)
観光客も来るのでしょうが、基本は地元のお客さんが多いようです。
テーブルに座ったら、壁にこのお店を紹介した記事が貼っていました。
なんでもちゃんぽんがこのお店の自慢のようです。
で、当然ちゃんぽんに。その記事によると、なんとちゃんぽん麺もこのお店の手打ちだそうです。
お蕎麦も、うどんも手打ちだそうです。
スープも鶏ガラのスープらしくて、トンコツではないらしい・・・・
う~~~ん・・・・期待で胸が張り裂けそう・・・・とまではいかないけれど、はらへったぁ!!
んで、もう一品。大分と言えば?そう、とり天ですね。唐揚げじゃないんですよね。
鳥の天ぷら。
何回か頂いたことはありますが、その都度「なんで天ぷらにするん?唐揚げでいいじゃん!」と思っていました。(笑)
理由が分かりません。でも、美味しい!(笑)
で、出てきました!ちゃんぽん!!
う~~~ん・・・・・これ、普段食べているちゃんぽんとは全く違うわ・・・・
スープはあっさりだし、麺は丸くないし、ニンニクの臭いがけっこうするし・・・・
んでも、美味しい!普段食べているちゃんぽんを想像したら、「これは違う!」なんて思うかも知れないけど、
別物と思えば美味しいんですよね。
で、とり天。あれぇ???これが、とり天?って思ったくらい、唐揚げに近いんです。
しかも普通とり天だとポン酢がついてくるのに、なし。
不思議なとり天でした。でも、美味しかったですよぉ!!
私が食べている間に地元のオジサンが入ってきて、やはり「ちゃんぽん!」と注文していました。
久しぶりだったようで、「やっぱここのチャンポンはうまい!」と奥さんと話していました。
竹田の人の味覚は、ちょっと違うような・・・・・?(笑)
でも、美味しいので serai 的には OK!です。(笑)
その後に「荒城の月」の岡城跡に行きました。
桜が満開で一番の見頃でした。城址内は入りませんでしたが、中はもっと桜が綺麗だったようです。
で、温泉は・・・・・と・・・・
結局、市街地にはないんですね。帰り際に直入という地域を通りました。
そこが炭酸温泉で有名な、「長湯温泉」という所でした。
今回は時間がなく温泉はスルーしましたが、次回は絶対に温泉に入りに来るぞぉ!!
おまけ
市街地を回っているときに、ちょこちょこと居酒屋さんがありました。
こんな所で、地元のおっちゃんと話ながら飲むのって楽しそうだなあ・・・・
ゆっくり泊まりで行きたい場所になりました。
ちなみに長湯温泉には、よさげな旅館も沢山あります。
ちょっと離れると、こじゃれたペンションなんかも掃いて捨てるほどありそうです。
でも私はもう、そういうのは飽きました・・・・(笑)
街中の観音寺というお寺の跡のようです。
お城かと思っちゃうくらいの、石垣です。
でも、よ〜〜〜く見ると・・・・・・
石垣の下の岩の上に、一六羅漢様がいらっしゃるんです。
なんとなく、コワイ・・・・(笑)
又ちょっと歩くと、こんなトンネルが・・・・
廉太郎トンネル・・・・だと・・・・?
こちらがひらた食堂の、ちゃんぽん。
スープの色からして、全く違うでしょう?
でも、おいちい!!(笑)
岡城跡
島津藩 37000人の兵に対して、1000人の兵で戦って
撃退したそう・・・・
屈強な、お城だったんでしょうね。
大分県下で一番古いお菓子屋さん「但馬屋」
さんの、三笠野というお菓子。
岡城主の命で作られて、200年以上続いているお菓子です。
ホント、美味しい!
滝廉太郎の「荒城の月」の名前を頂いた「荒城の月」。
これもホントに美味しい!さすが、城下町!!
その元になったのが、竹田市(「たけた」が正しいようです。)の岡城です。
ってんで、竹田に行ってきました。
というのも luóbo のお蕎麦がなくなりそうなので、熊本県の波野まで行きました。
iPadもお供で連れて行きました。
で、波野に着いてお蕎麦も手に入れて、さあてと少し時間もあるので何処に寄り道しようかなあ?
と思ってiPadで調べました。Mapを開いてみると・・・・・
あれ?竹田ってこんなに近いの?
そう、波野は熊本県の一番大分寄り、竹田は大分県の一番熊本寄りだったんですね。
昨年の夏にやはり波野にも行ったのですが、その時はそのまままっすぐ宮崎の高千穂峡に行きました。
なので、竹田と波野がこんなに近いとは思わなかったんです。
波野から車で20分くらいで竹田です。
実は数年前から行きたかった町です。
で、なぜ竹田か?というと・・・・
温泉ですねえ・・・・日本でも有数の炭酸泉の温泉があると、テレビで見ていたんです。
炭酸泉って入ったことがないので、どんなんだろぉ??
ラムネみたいにブクブクの泡の様な温泉?う~~~ん、入ってみたい・・・・
ってんで、興味津々でした。
でも、普通に平尾台から地図を見ると、げげっ!こんなに遠いんだぁ・・・・なんて思っていたんです。
それが波野からだと、お隣の町。行かない訳にはいきません。
まずは市街地。ちっちゃな町です。
でも、歩いていて「なに?これぇ???」とか、「ふむふむ、ここが滝廉太郎の家か・・・・」とか
「うっ!うまそうなお菓子屋さん!」とか、ぽつんぽつんと面白そうなものがあるんです。
平日なので観光客も殆どいません。どこぞの町のように「観光客の為に作られた町並み」という感じがしません。
とても気に入りました。
そんなこんなで、ちょうどお昼の時間。ランチタイムです。
街中の、表から見たらちょっとこぎれいな「ひらた食堂」に入りました。中はただの食堂です。(笑)
観光客も来るのでしょうが、基本は地元のお客さんが多いようです。
テーブルに座ったら、壁にこのお店を紹介した記事が貼っていました。
なんでもちゃんぽんがこのお店の自慢のようです。
で、当然ちゃんぽんに。その記事によると、なんとちゃんぽん麺もこのお店の手打ちだそうです。
お蕎麦も、うどんも手打ちだそうです。
スープも鶏ガラのスープらしくて、トンコツではないらしい・・・・
う~~~ん・・・・期待で胸が張り裂けそう・・・・とまではいかないけれど、はらへったぁ!!
んで、もう一品。大分と言えば?そう、とり天ですね。唐揚げじゃないんですよね。
鳥の天ぷら。
何回か頂いたことはありますが、その都度「なんで天ぷらにするん?唐揚げでいいじゃん!」と思っていました。(笑)
理由が分かりません。でも、美味しい!(笑)
で、出てきました!ちゃんぽん!!
う~~~ん・・・・・これ、普段食べているちゃんぽんとは全く違うわ・・・・
スープはあっさりだし、麺は丸くないし、ニンニクの臭いがけっこうするし・・・・
んでも、美味しい!普段食べているちゃんぽんを想像したら、「これは違う!」なんて思うかも知れないけど、
別物と思えば美味しいんですよね。
で、とり天。あれぇ???これが、とり天?って思ったくらい、唐揚げに近いんです。
しかも普通とり天だとポン酢がついてくるのに、なし。
不思議なとり天でした。でも、美味しかったですよぉ!!
私が食べている間に地元のオジサンが入ってきて、やはり「ちゃんぽん!」と注文していました。
久しぶりだったようで、「やっぱここのチャンポンはうまい!」と奥さんと話していました。
竹田の人の味覚は、ちょっと違うような・・・・・?(笑)
でも、美味しいので serai 的には OK!です。(笑)
その後に「荒城の月」の岡城跡に行きました。
桜が満開で一番の見頃でした。城址内は入りませんでしたが、中はもっと桜が綺麗だったようです。
で、温泉は・・・・・と・・・・
結局、市街地にはないんですね。帰り際に直入という地域を通りました。
そこが炭酸温泉で有名な、「長湯温泉」という所でした。
今回は時間がなく温泉はスルーしましたが、次回は絶対に温泉に入りに来るぞぉ!!
おまけ
市街地を回っているときに、ちょこちょこと居酒屋さんがありました。
こんな所で、地元のおっちゃんと話ながら飲むのって楽しそうだなあ・・・・
ゆっくり泊まりで行きたい場所になりました。
ちなみに長湯温泉には、よさげな旅館も沢山あります。
ちょっと離れると、こじゃれたペンションなんかも掃いて捨てるほどありそうです。
でも私はもう、そういうのは飽きました・・・・(笑)
街中の観音寺というお寺の跡のようです。
お城かと思っちゃうくらいの、石垣です。
でも、よ〜〜〜く見ると・・・・・・
石垣の下の岩の上に、一六羅漢様がいらっしゃるんです。
なんとなく、コワイ・・・・(笑)
又ちょっと歩くと、こんなトンネルが・・・・
廉太郎トンネル・・・・だと・・・・?
こちらがひらた食堂の、ちゃんぽん。
スープの色からして、全く違うでしょう?
でも、おいちい!!(笑)
岡城跡
島津藩 37000人の兵に対して、1000人の兵で戦って
撃退したそう・・・・
屈強な、お城だったんでしょうね。
大分県下で一番古いお菓子屋さん「但馬屋」
さんの、三笠野というお菓子。
岡城主の命で作られて、200年以上続いているお菓子です。
ホント、美味しい!
滝廉太郎の「荒城の月」の名前を頂いた「荒城の月」。
これもホントに美味しい!さすが、城下町!!
2011年4月3日
iOS4.3.1
iPhoneをお使いの皆様!
久々のiPhoneネタです。
OSのアップデートはお済みですか?
3月10日にiOS4.3が発表されました。
ところがこの4.3にして、なんか電池の減りが激しくなった!!なんて思ってません?
私も少しそう思っていたのですが、「まあこんなもんかなあ・・・」程度でした。
で、3月の26日にまたしてもiOS4.3.1が発表されました。
「バグの修正」が殆どなんですが、あるブロガーさんが「電池の持ちが良くなるかも・・・」
と書いてました。
Apple側からも「電池の持ちが良くなります!」なんて発表もなかったので「ホントかな・・・?」
の気分でしたが、どっちにしろアップデートはアップデート。
速攻でインストールしました。
で、一週間が経ちました。
結果!!
ホント!電池の持ちがいいんです!
試しに、木曜日(31日)の夜寝るときにiPhoneの充電を開始。
翌朝、100%の満充電でコネクターを外しました。
基本的にiPhoneの使用を、通話とメールのみに限定しました。
Wi-FiはONです。アプリのアップデートも2回(17種)しました。
で、その日の夜は80%くらい。翌日(2日土曜日)の朝は70%くらい。
その夜は55%。そして今朝の現時点で(3日日曜日)まだ47%!!
なんと!まる二日間充電していません。それでもまだ大丈夫。
多分今夜は充電すると思いますが、ホント!電池の持ちが良くなりますよ!
勿論その方の使用状況によって異なると思いますし、iPhoneの使用期間にもよるとは思いますが・・・・
ということで、iPhoneの電池の持ちを良くする方法。
まずは「設定」の「一般」の中の「Spotlight検索」。
ここのチェックを、ぜぇ〜〜〜んぶ外しましょう!!
「Bluetooth」も「Wi-Fi」も使わない時はオフに!
これだけでも随分違うようです。
ただ今回のこの3日間、私はWi-Fiをオンにしたままでした。
それでもこれだけ電池が持ちましたから、多分Wi-Fiはオンにしたままでも大丈夫かと思います。
そしてもう一つ。
iPhoneや携帯もそうですが、今はリチウムイオン電池というものを使っています。
これは500回まで充電出来る電池です。
500回を過ぎると電池の寿命のせいで、電池の持ちが悪くなります。
つまりiPhoneやiPadをコネクターに挿すと「一回」カウントされます。
70%の電池があるのに、夜になるとついクセで充電しちゃう・・・・
電池は70%あるのに、アプリのアップデートがあるからついMac(PC)と同期しちゃう・・・・
そうすると「二回」のカウントになっちゃいます。
あくまでも500回です。
一日に二度もコネクターを挿すと、250日でお終い。つまり一年持たないんですね。
実は私がそのまんま!!(笑)
おかげで電池の消耗が激しく、朝100%だったのが、夕方には15%!なんてことが2月までの私でした。
でも、次のiPhone5が出るまでなんとか持って欲しいし、iPhone5が出た後も今の3GSは違う使い方をしようと思っていたので、
思い切って電池の交換をしました。
それが2月の24日でした。
アップルストアやソフトバンクで電池の交換をすると、9800円だったと思います。
(AppleCareに加入している場合は、多分無料だったと思います。)
それが怪しい(笑)上野のショップでやってもらったのですが、4800円だったと思います。
今ではすっかり元気になって、先ほど書いたように3日間充電しなくてもいいくらいです。
これでiPhone5の発売まで持ちますし、その後も車用のiPodにしてもいいですし、
テレビやレコーダーやクーラーなどの家庭内リモコンに使ってもいいかなあ・・・・なんて考えてます。
iPhoneを使い出して一年半くらい・・・なんか電池の持ちが悪い・・・・
そんな時は電池の交換をしましょうね!(その前に、4.3.1にアップデート!)
以前私が持っていたガラケーは、機種変更するとただのゴミでした。
iPhoneは携帯として使わなくなっても、違う使い道が沢山ありますから!!
登録:
投稿 (Atom)