2008年11月2日

ビタミン補給?

しばらくぶりの、成りものコメントです!
うちで採れた、超しっぶ〜い!柿。(笑)
直径10cmくらいの大きな柿です。品種は「日本柿」または「大蜂屋:おおはちや」というそうです。
それをアルコールでさわすと、これがまた甘くて、まったりした(笑)美味しい柿になります。

「ごま」が無くて、いかにも渋そうでしょう!
でも、この写真のはもうさわし済み。甘くて美味しかったですよ。
へたの部分をアルコールにつけて、そのあと霧吹きで全体を濡らして、ビニール袋へ入れるだけ。1週間ほどで食べ頃になります。


使用した渋抜き専用アルコールです。こんなのがあるのですね。
アルコール度数はなんと47%です。
最後に、飲料にもなりますと小さく書いてあったりして。
さすがに飲む人はいないでしょうね(笑)。

「柿が赤くなると、医者が青くなる」?
ビタミンたっぷりの柿をたべて、元気をつけましょう!
酔いさましに柿もいいらしいですね。
飲んべぇさんにもお薦めします(笑)





2 件のコメント:

  1. 「さわし」って言葉、皆さんに通じるかしらん?(笑)
    「さわし柿」って金沢で初めてに知ったんだけど、他の所にもあるのかなあ?
    でも、この「しぶぬき専科」ってスゴイ!これは、どんな渋柿でも大丈夫なん?
    ちょっと使ってみたいんだけどぉ・・・・・
    鶴来にいるときに食べたことがあって、すっごい甘くなるじゃん?
    で、ちゃんと歯ごたえもあるし・・・・
    こっちでは焼酎に漬けたりして、元の柿の固さがなくなっちゃう。
    で、 serai は好きじゃない・・・・
    柿はしっかり歯ごたえがないとねえ・・・・
    熟したのが好きだって人も多いけどぉ・・・・・

    >>さすがに飲む人はいないでしょうね(笑)。
    う〜〜〜ん、飲んでみたいんだけど・・・(笑)

    返信削除
  2. >「さわし」って言葉、皆さんに通じるかしらん?(笑)

    おっと!また「雪すかし」の二の舞を踊ってしまった??(笑)
    (金沢では「雪かき」のことを「雪すかし」と言います。私は100%標準語だと思いこんでいたので、雪すかしを連発していた事があったのです〜(笑))

    >でも、この「しぶぬき専科」ってスゴイ!これは、どんな渋柿でも大丈夫なん?
    >ちょっと使ってみたいんだけどぉ・・・・・

    結構いけるんじゃないですかね?
    おまかせあれ〜!すでにGet済みです。「さわし柿」と一緒に送りますね。

    ちなみに、うちの母親が子供の頃には、ぽたぽたになった柿の「じゅくし」に、新鮮なそば粉をいれて、どろどろにかき混ぜたものをおやつに食べていたとか。
    わたしも歯ごたえのない柿が苦手なので、ちょっと実践はしていませんが(笑)。

    返信削除