
最初に書いておきますが、私は絵のことは分かりません。(笑)
でも好きです。
そして「いい絵」と言われる絵も分かりません。
他の人がどう言おうと、自分が好きな絵が「いい絵」で、好きではない絵は「どうでもいい絵」です。(笑)
という訳で、私は絵を自分の感覚だけで見ています。
先日、展覧会を2つ見てきました。
一つは天神で行われていた「Mixed Messages Special」。
以前このblogでも取り上げた、木寺さんがメンバーのお一人です。
今回はいつもの7名のメンバーに若手2人が加わった、9名の作家達のグループ展です。
木寺さんの作品は、あくまでも彼らしい手法を使った版画です。
以前見せていただいた作品と同じように見えますが、どこか違います。
白と黒のみの色しかありませんが、不思議と見ていると他の色も感じてくるんです。
グレーは当然ですが、ベージュが見えたり淡いブルーやピンクが感じられたり・・・・
とても不思議な感覚で、私の大好きな絵描きさんです。
他に染色の方や、木に無数の穴をあけている作品や、多分木で作った羽を幾重にも重ねた作品・・・・
そして今回初めて見させていただいた、デジタルの作品と写真。
どれも素晴らしい作品でした。
狭いギャラリーでしたが、とても充実した内容で見応え十分でした。
もう一つの展覧会は豊津町の「みどりの館」で行われている「第3回美夜古の風 絵画(洋画)作品展」。
行橋や苅田近辺にお住まいの作家さん達、33名の展覧会です。
この展覧会は昨年も見させて頂きました。
luóbo のお客様でもある坂口ご夫妻のご主人が絵描きさんでもあり、これに出品なさっているんです。
そして上記の木寺さんも作品をお出しになっています。
私はあまり写実的な絵が好きではありません。
嫌いではないのですが、それよりももっと何かを想像させてくれる現代的な絵の方が私には合っているんですね。
何を描いているのか分からなくても、その作品の強さとか美しさとか優しさとかをかいま見ることが好きなんです。
で、この「美夜古の風展」は、そう言う意味では私の好きな作家は3人しかいません。
坂口さんの作品と、木寺さん、そしてもうお一方。(お名前を忘れてしまいました。(笑))
坂口さんの作品は「顔」でした。
まるでピカソの絵のようなとても素敵な絵です。
バックの「青」がとても綺麗です。
一枚目は二人の人物の顔が描かれています。
左の人はご主人に似ています。右の人は奥様に似ています。(笑)
二枚目の作品は一人の顔ですが、やはりご主人です。(笑)
でも、多分そんな事は意識なさって描いていらっしゃらないと思います。
これはアパレルの世界でもそうなんですが、デザイン画を見るとそのデザイナーの顔に似ているんですよね。
本人は全くその気はないのですが、長いこと描いていると似てくるんです。
不思議ですね。
でも、お店にいらっしゃるときの坂口さんからは想像出来ない絵に毎回驚きます。
絵をお描きになってらっしゃる時は、別人におなりなんでしょうか?
それとも絵をお描きになってるときが本来のご自分で、普段の時が別人なのでしょうか?
絵を描く人の頭の中を見てみたいです。(笑)
今回、1日で二つの展覧会を見ました。
しかも天神と豊津。福岡県を半分回った感じです。(笑)
帰ってきて義姉に言われました。
「大変ね・・・お客さんへの義理も・・・」と。
でも、私は義理で見た訳ではありません。
本当に好きだから見たんです。
逆に私が好きな絵をお描きになる方が、お店にいらして下さる事の方が私にとっては最高の喜びでもあります。
坂口さんは、秋に大きな個展をなさるそうです。
今から楽しみです。
「Mixed Messages Special」 ギャラリーおいし
天神2−9−212 西鉄天神駅前の新天町南通りにあります。
こちらの方は残念ながら、今日15日でお終いです。(5時まで)
「第3回美夜古の風 絵画(洋画)作品展」 ギャラリーみどりの館
みやこ町 豊津 1406ー2 TEL 0930-33-6565
2月3日〜2月22日迄。月曜休。
お疲れ様でした。
返信削除美術に音楽と実に幅広い趣味をお持ちで、しかも、良さがわかるなんてすばらしいです。
私も、もっと視野を広げたいと思いました。
忙しい毎日の中でも、そうやって縁がある展覧会を見に行くのって、いいですよね。
返信削除>>でも、お店にいらっしゃるときの坂口さんからは想像出来ない絵に毎回驚きます。
こんどぜひ機会があったら見に行かせていただきたいですね。あの、ギターにペイントされた鮮やかな絵が印象的でした。
>ゆみゆみさん
返信削除>>良さがわかるなんてすばらしいです。
いえ、いえ!良さなんて分かりませんよぉ!(笑)
絵とか音楽とかって、自分が好きか嫌いしかありませんよ。
でも、多分それがアートに対する基本だと思ってます。
> keiko
>>忙しい毎日の中でも、そうやって縁がある展覧会を見に行くのって、いいですよね。
忙しいのを理由に行けないのは、ホントはおかしいんだよね・・・
忙しくてもこういうものは押さえておかないと、自分の感性がゆるんでしまう・・・・
なかなか行けないのも事実だけどねえ・・・