2010年12月27日

なかぴーイヴ・リサイタルに行って来ました。















luóbo のお客様でもあり、ご近所さんでもある「なかぴー」こと中西さゆりさんのリサイタルに行って来ました。
12月24日、クリスマス・イヴの日です。
ホールは戸畑の「ウェルとばた」です。
今まではなかぴーのご自宅での「ホームコンサート」は何度かお邪魔してここでも紹介しましたが、今回は本格的にリサイタルです。
5月にこのことを聞いて以来、ず〜〜〜っと楽しみにしていました。
練習もかなり大変だったと思いますが、11月や12月に入ってからは「開き直った!」などと仰ってました。
そう、私たちの仕事でもそうですが、やるだけやったら後はいい意味での「開き直り」が絶対に必要になってくるんですね。
12月に入ってからの彼女は、いつもすっきりした顔でした。開き直りの美しさみたいな感じでした。
そして迎えた当日。
会場も大勢のお客さんで埋まりました。
一曲目はショパンです。
もともとショパン弾きだと仰っていたなかぴーですが、さすがに緊張した様子。
しかも曲が始まって少ししたら、会場で大きな音が!!
何かが倒れた音です。
「誰やぁ〜〜〜〜!!!」(笑)
でも以外や以外、彼女はあまり動じませんでした。
多分普段だったら、弾くのをやめたかも知れないのに淡々と引き続けます。
勿論緊張しているせいで、一曲目は完璧ではありませんでした。
が、あんなに大きな音がしても動じずに弾いている姿には、開き直った凄さすら感じました。
2曲目もショパン、即興曲1番です。
さすがに2曲目はいつも通りのなかぴーです。
流麗で小気味いいショパンがとても素敵でした。
3曲目はベートーベンの「悲愴」です。
これが実に良かった!!
ショパンの悪く言うと可愛いとか華麗とかじゃなく、重たくて心にずっしり来るんです。
目を閉じて聞いていると男の人が弾いているのかと思うくらい、柔らかさを押さえた弾き方で
いらないものをバッサリそぎ落としたような演奏でした。
ベートーベンの悲愴感がひしひしと伝わってくる、とても素晴らしい演奏でした。
休憩を挟んで2部の最初の3曲は小倉少年少女合唱団の伴奏です。
いままで何度か小倉少年少女合唱団を聞いたのですが、民謡やらを歌うちょっと退屈な合唱団という認識でした。
が、今夜は違います。ミサ曲が3曲です。クリスマスイヴにピッタリでした。
これはなかぴーが選曲をしたそうです。小倉少年少女合唱団を見直しました。(笑)
合唱団に合わせた伴奏もさすがです。
この3曲が終わったとき、初めてなかぴーが笑顔でお辞儀してました。
その笑顔の素敵だったこと!!
次はまたソロで、ショパンの子守歌です。
優しい優しいタッチでピアノを弾き、ピアノからこぼれ出す細かい音達が会場を包み込みます。
息が止まるほど美しい演奏でした。
そして最後は、やはりショパンの幻想ポロネーズ7番。
この曲はショパンの晩年の作です。若いときのショパンとはまるで違っていて、とても重たい曲です。
2曲目のベートーベンの悲愴と同じように、ただピアノを弾くだけでは聞き手を満足させません。
音と同時に精神的な何かを伝えないと、聞き手は感動出来ません。
なかぴーの演奏は先ほども書いたように、今回は男っぽく感じるんです。
(ひょっとして、ペダルの使い方とかも関係あるのでしょうか?)
軽めのショパンより、こういう晩年のショパンやベートーベンはとても合っていると思いました。
今回のリサイタルで私が感じたのは、なかぴーの「男っぽさ」です。(笑)
それがとてもいい方向に感じられて、2曲目のベートーベンと最後のショパンには圧倒されました。
胸がつまるような、とてもいい演奏でした。

アンコールに答えてピアノに向かって弾き始めたとき、涙が出そうになりました。
ドビュッシーの「月の光」です。
以前ホームコンサートでなかぴーの「月の光」を聞いて以来、「なかぴーの月の光」が大好きになったんです。
指先からこぼれるような優しい月の光が、ゆっくりと私の心の中に入ってくるんです。
なかぴーのリサイタルがあります!!とここで告知した時、「アンコールで月の光を弾いて!」と書きました。
後で聞いたのですが、なかぴーは私の願いで弾いた訳ではなかったようです・・・・(笑)
でも、弾き始めた瞬間に「あっ!これ serai が好きな曲だ!」と思ってくれたそうです。
本当に、本当に素敵なリサイタルでした。
今回ピアノはスタンウェイではなくカワイを使ったのですが、小気味いい音がとてもなかぴーに合っていました。
多分、調律もなかぴーにとても合っていたのではないでしょうか?
すべてにおいて、今回のリサイタルは素晴らしいリサイタルでした。
ということは・・・・・
次はもっと上を狙わなければならないので、大変ですよぉ・・・・(笑)
こちらは次回のリサイタルを、お気楽に首をながぁ〜〜くして待ちましょう!!(笑)
リサイタルが終わって車で帰る途中、月を探しました。
が、出ていません。今日は月が出ていないんだぁ・・・
と思った瞬間、平尾台の頂上、吹き上げ峠で雲の切れ間から月がほんの一瞬でました。
優しい月の光です。
「なかぴーの月の光」が、心の中で蘇りました。











坂口さんご夫妻、kunibouさんと記念撮影です。
約1名、存じ上げない方がいらっしゃいますが・・・・(笑)

2010年12月26日

かぶら寿司

今年も残りわずか、慌ただしくなってきましたね。
そんな時期ですが、石川より、冬の郷土食の便りです。

ここ石川県では、毎年お正月に向けて「かぶら寿司」が出回ります。
料亭などで作られる高級な物も有れば、身近なスーパーで売られているもの。
そして、各地の家庭でお母さんが漬けるもの。

かぶら寿司って、お寿司?

ローヴォに長く通っていらっしゃる方は、すでにご存知の方も多いかと思いますが(笑)、
寿司といっても、ご飯の上にネタがのっているものでは有りません。
かぶらと魚を麹でつけた、お漬け物です。
なれ寿司の一種で、今のお寿司の原型と言われているそうです。

そして我が家では、先週の日曜19日からかぶら寿司週間がスタートしました(笑)。
これから写真入りでご紹介しますね、写真多いです(笑)。












その日はお天気も良く、畑のかぶらの収穫から。
母と二人で畑で作業をしている所で、面白いことがありました。
ご近所さんがやってきて、かぶら寿司談義が始まって。。
思わず、iPhoneのボタンをピッ!と押して、方言丸出しの会話を盗み録音!(笑)
たわいのない会話なので、公開しまーす!(笑) ん、うまくいかない(笑)。

さてさて、付け方でした。
まず、かぶらを塩漬けにします。
塩加減は、家庭よって違うようですが、4%前後で、
我が家では4.5%ほどです。
かぶらは、かなり皮を厚くむいて、魚をはさむ切り込みを
いれます。
塩漬け期間は3〜4日で、水があがあったらOKです。




麹で本漬けする日の一日前に、麹の仕込みです。
米麹と、ご飯を混ぜて、お湯を加え、一晩発酵させます。いわゆる甘酒ですよね。
この、ご飯とお湯の配分が、またそれぞれの好みがあるらしく、
ご飯を全く入れない人や、水分加減で、甘さや、発酵の進み方が変わるそうです。
我が家では、毎年、麹10袋に対して、ご飯を約1升入れます。
沸騰したお湯を入れる加減は、いつも目分量(笑)。
混ぜ合わせて、全体がしっとりとした位で止めないと、
あとでベタベタになり過ぎてしまいます。
それをこたつの中で1晩発酵させます。












本漬け当日は、かぶらの水を切って、少し乾かすこと。
塩鯖を切って、つけ込む直前に酢にさらすこと、
人参のスライス、きざみ昆布、鷹の爪の準備。
ちなみに、使用する魚は、本来は、脂ののった寒ブリが正式です。
ですが、我が家では、よりお手軽な鯖、鮭、鱒などを使用します。
かぶら寿司用に、魚屋さんに手配してもらうと、ブリなどは
この時期、高くなってしまいますからね。


あとは、かぶらの切れ目に魚をはさんで、麹と交
互にサンドイッチして漬け込んでいきます。人参、昆布、たかの爪を
1段ごとに麹の上にトッピングです。










本漬けしたら、4〜5日もしたら食べられます。
始めは甘めですが、発酵が進んだら、また味が変わってきます。
だいたい1ヶ月ほどで食べきる位ですが、最後になると、
酸味が加わって、またそれはそれで美味しく頂けます。
本漬けの後は、また漬け汁があがってくるので、時々捨てること、
そして、寒い所で保管できれば、発酵を遅らせて長く食べることができます。
今年の発送は28日予定です〜(笑)

luóbo の年末年始








今日現在、フォトコンテストに出展されている作品です。
もっともっと沢山の写真を luóbo の壁中に貼り付けたいと思っています。
どしどしご応募を!!勿論、メールでも受け付けています!!


今年も残す所、あと少しですね。
で、今日12月26日で、今年の luóbo の営業はお終いです。
今年も皆様のおかげで、 luóbo はつぶれずにすみました。(笑)
常連のお客様も、沢山増えました。
来年は奧の丸テーブルをもっと大きくしたいなあ・・・・などと考えたりしてしまいます。
本当に有り難うございました。
来年は1月の8日からスタートです。
来年もまた新メニューを考えたり、楽しいイベントを考えたりしたいと思います。
取りあえず今は「iPhoneフォトコンテスト」を開催中ですが・・・・・

どうぞ2011年も luóbo をよろしくお願い致します。

でもこのblogはまだまだ続きます・・・・(笑)

おまけ


iPhoneとiPadで演奏しています。
教会でやったみたいですね。
来年は luóbo でiPhoneバンドでも作りましょうか?(笑)

2010年12月13日

iPhoneフォトコンテスト規約改訂です!

昨日、お客様から早速写真を送って頂きました。
めちゃ素敵な写真です。
で、ご質問を頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
instagramにはまっていまして、スクエア状の写真で保存しているものが多いです
2Lの用紙ということですが、スクエア状の印刷はどうなるのか気になります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということでした。
おぉ!!そうか!!そう言えば、ポラロイド風に加工するアプリもあったなあ・・・・
ってんで、プリントしてみました。
いいんです!とても!!これも個性です。とても素敵でした。
ということで、サイズは無視します。
luóbo にはA4の写真用紙もあります。A4まではご自由にどうぞ!!
ということにいたします。

で、先日こんなページを見つけました。
iPhone写真家の三井公一さんにiPhoneでカッコイイ写真を撮るコツを聞いてきた」という
ギズモードのインタビュー記事です。
三井公一さんはここでも何度か紹介したのでご存じだとは思いますが、このインタビューがとてもいいんです。
是非、見て頂きたいと思います。
私もこのインタビューを見て、なあるほどぉ・・・・なんて感心しました。
ここで三井さんが紹介しているアプリを、たまたま私も持っていました。
でもアプリを沢山入れすぎていて(笑)、使う機会があまりありませんでした。
使ってみたいと思います。

まだまだ最初なので出展なさる方はいませんでしたが、昨日メールで送って頂いた写真をいの一番で飾ろうと思います。
とても素敵な写真です。皆さんも是非ご覧になって刺激を受けて下さいね!

で、もう一つ。
iPhoneフォトコンテストとは関係ないのですが、こんなビデオも見つけました。



なんとiPhoneだけで撮影して、iPhoneだけで編集したというプロモーションビデオです。
FLAKJAKTのCascadesという曲のビデオなんですが、めちゃくちゃオリティが高いんです。
建造物やシャツのストライプ、水の波紋・・・・
歌もいいんですけど、こんなクオリティの高い映像がiPhoneで撮れて、編集出来るとは!!!
写真もいいのですが、ビデオもいいですねえ。
720HDのフルスクリーンモードで見て下さい。感動です!
iPhone4が、マジ欲しくなりましたぁ・・・・

2010年12月12日

おめでとうございますぅ!!















今日はこのblogのコメント欄でもおなじみ、ゆみゆみさんの「ん十ん回目」のお誕生日です!
おめでとうございます!!
本当にいつもいつも luóbo にいらして下さって、有り難うございます。
ゆみゆみさんがいらっしゃると、 luóbo の雰囲気を暖かく変えて下さいます。
時々、とんちんかんなお話をなさいますが・・・・(笑)
luóbo にとって本当に有り難い、かけがえのないお客様です。
今後も luóbo をどうぞよろしくお願いします。

いつまでもお美しくて若々しい、ゆみゆみさん!
この一年も、素晴らしい一年になりますように!!

2010年12月6日

iPhoneフォトコンテスト!!










こんな風に壁にペタペタと貼って、
埋め尽くしたいと思っています。



お待たせいたしました!
とうとうスタートします!iPhoneフォトコンテスト!!
木寺さんの個展が終わって、がらぁ〜〜〜んとした luóbo の一角。
早くフォトコンテストをやりたい!と思っていました。
でも、プリンターの調子がいまいちだったんです。
今もそんなに調子がいい訳じゃないのですが、昨日、一昨日とお店にいらしたお客様に試して頂きました。
まあ、これなら何とか・・・・
ってんで、スタートです!!
期間は12月11日からスタートして2月の27日までとします。
長いように思われますが、先日の木寺さんの個展の短かった事!
2ヶ月のロングランだったのですが、あっという間でした。
だって、考えたら luóbo は週に2日しか開けていないんですから・・・・
で、3月の6日に審査結果の発表を行いたいと思います。
iPhoneをお持ちの皆さん!是非是非ご参加を!!

応募要項です。
1 iPhoneで写真を撮った写真なら、機種(3G・3GS・4 )も関係ありません。
  作品に関しての制限はありません。
2 iPhoneでの加工は必須ではありません。
 ですが、iPhoneで見た画面とインクジェットでプリントしたものとは大違いのものが出ます。
  これは仕方がないことですね。ですので、多分露出を変えたり明るさを変えたりした方が良いと思います。
3  luóbo のプリンターはHPのものです。「hpプリント」という無料のアプリを入れておいて下さい。
  勿論、 luóbo でも落とすことは出来ます。
5  luóbo で必ずプリントアウトしなくてもOKです。が、用紙は揃えたいと思っています。
  用紙は2Lサイズの用紙にしようと思っています。 luóbo では無料で準備しておりますので、ご自由にお使い下さい。
6 パソコンでの加工は絶対に禁止です。一旦パソコンに取り込んでも良い場合は、 luóbo に来られない方で作品を出したいと
  思われた方は加工なりをしたものを取り込んで下さい。その後、元のサイズのまま luóbo 宛に送って下さい。
  こちらでプリントアウトして、展示致します。
 (ただしプリント後の作品に「プリンターが悪い!」などとケチはつけないで下さいね。(笑))
  またiPadで加工する方も、一旦パソコンに取り込むのは構いません。iPadでもプリントして出展することができます。
7 プリントしたものは luóbo の壁に貼っていきます。作品は何点でもOKです。(多ければ多いほど、嬉しいです!)
                                         以上です。

審査はお客様がします。お客様にシールを3枚お渡しして、お好きな写真に一票ずつ入れて頂きます。
勿論出展者もお客様ですので、出展者もご自分の作品に一票入れても構いません。
(残りの2枚は、出来るだけ別の人に貼って下さいね!)
シールは写真の横には貼らずに、別のノートに貼って頂きます。理由はシールの数に惑わされないようにする為です。
お客様の中には、週末二日いらして下さる方もいらっしゃいます。作品が増えた場合、その都度シールをお渡しします。
つまり何度もいらして下さるお客様は、何度も投票して頂きます。(同じ作品へ、何度投票しても構いません。)
投票するときに「投票書」みたいなものをお渡しします。お名前とご住所などを書き込んで頂く予定です。
投票して下さった方にも、抽選で何かを差し上げたいと思っていますので。(商品はまだ未定ですが・・・)
つまり何度も投票なさって下さると、最後の抽選に当たる確率がとても高くなります。
これは作品を出展なさる方も同じです。出展と同時に投票も行いますので・・・・・

審査の結果、投票数の一番多い作品が「1等賞!」です。
(立派なコンテストのようにグランプリとか最優秀賞とかじゃなく、「1等賞!」です。(笑))
賞品はiTunesカード10000円分です!!お好きな音楽やアプリをバンバン買って下さい!
2等賞は5000円分のiTunesカード。
3等賞は3000円分のiTunesカード。
あとはもう少し考えますね。出来るだけ多くの方に賞品を差し上げたいと思っていますので。
で、一等賞を取った方も、投票して下さるので抽選の権利は当然あります。
両方一番だったら、かなりいいですよぉ!!(笑)

インクジェットのプリンターは、本当にたいした事はありません。
ですが、それを逆手に考えて下さい。それに、3Gと4は画素数も違います。
荒い画像やプリンターの悪さを逆に利用すると、ただのスナップも違って見えることもあります。
iPhoneのカメラ機能は、今のガラケーから比べてもちゃちいです。
でも、沢山ある写真加工アプリが使えるのはiPhoneが一番だと思います。
芸術的な作品も当然ですが、プリクラ風に加工してもいいですし、被写体もお子さんや、可愛いペット、なんでもありです。
私は今もケータイを使っていますが、未だにケータイで写真を撮ろうとは思いません。
なぜなら、ただのつまらないスナップか、ただの記録にしか過ぎないからです。
カメラをこんなに簡単に使えて簡単に加工できるiPhoneは、本当に面白い商品だと私は思います。
それを生かさない手はありません。
どうぞ、皆さんの感性をiPhoneに託して下さい。
それからもう一つ・・・・
作品はとてもよく日の当たる所に飾ります。2ヶ月経つとインクジェットの色が変わる可能性もあります。
日に当てて色をあせさせる作品を作るってのも、アリですよね。
(どうなるかは、予想もつきませんが・・・・(笑))

そしてもう一つ。 luóbo にいらしたからと言って、何かを注文する必要はありません。
純粋に作品を出しに来るのもOKですし、作品を見て投票するだけでも全然構いません。
皆さんの素敵な作品を沢山飾って、沢山の人に見て頂きたいと思っています。

ちなみに現在出展をして下さるという方は、10名以上いらっしゃいます。
どうぞ素敵な作品を、沢山お待ちしています。

えっ?私ですか?う〜〜〜ん、出そうかどうしようか迷っています。
だって私が一等賞を取ったら、総スカンでしょう? がっ!はっ!はっ!バキッ!!☆/(x_x)

2010年12月1日

17世紀のロマン?

先週の24日、有田へ行って来ました。
9月から開催した木寺さんの個展の時に、木寺さんがお客様をお連れになりました。
木寺さんのお生まれは有田です。で、有田からご友人がいらして、 luóbo に個展を観にいらしたんです。
そのうちのお一方が有田の有志の方達と、17世紀頃の登り窯の跡から沢山の磁器の破片を発掘したそうです。
岩尾さんという方で、有田で昔からの有田焼もなさっておられるのですが、
日本中のタイル画などをお作りになられている会社の社長さんです。
発掘された破片のとても大事なものは博物館などに収められたのですが、残った破片が沢山あるからいらないか?と、
お店にいらしたときにお話を頂きました。
(んもぉ~~~!!!そんな凄い話ってありぃ!!??)
喜んで「頂きますっ!!」(笑)
10月の中頃の事でした。
で、木寺さんも作品の納品があるのと、なんと「秋の陶器祭り」もあるというので11月の24日に決定!!
その日はとてもいいお天気!ドライブ日和です。
有田は木寺さんの地元。まずは昔、土を採取していた跡に連れて行って下さいました。
まるで中国の山水画の様な所でした。
ふ~~~ん・・・ここで有田の磁器の土が採れたのかあ・・・・しかも手堀だよねえ・・・・
ホントに凄い所でした。
有田というと「お店に入って食器を買う」というだけみたいですが、
町並みからちょっと離れた場所にこういう所があったんですねえ。
その後ちょろっとお店などをみました。
香蘭社も出店を出していました。(前日が祭日だったので、24日はガラガラでした)
でも今の香蘭社のものは、ど~~も・・・・・(高いモノには、いいのがあるのでしょうが・・・)
続いて深川製陶。出店はあったのですが、カップはありませんでした。
で、定価のモノを見ました。さすがに深川はいいです!(皇室御用達だけある!)
でもなかなか気に入ったモノがありません。「おおぉ!これなら!」と思ったら、8万円!!
ひょぇ~~~!!買えるはずがない!!(笑)
深川は諦めました・・・・・
で、小さなお店にたまたま入ったら、目に留まるカップが!
朱赤の染め付けで、とても手が込んでいます。
聞くと「この赤で、ここまで書ける人はいないですよ」とのこと。
買った!(値段は・・・ヒミツ・・・・当然、深川より安い!(笑))
先日から、メンズのカップとしてお客様にお出ししています。
次に木寺さんの画の納品。有田のルンビニー保育園に木寺さんの作品が飾られます。
で、その保育園。木寺さんのお友達が経営していらっしゃるのですが、ここがまた凄い!
0歳保育もあるのですが、赤ちゃんの時から絵の具で遊ばせるんです。
赤ちゃんの作品、2歳児の作品、3歳児、4歳児・・・・・どれもアートです。
画もありますが、オブジェのようなものも沢山ありました。
全部の教室を見せて頂いたのですが、ホントに素敵な保育園でした。
せっかく有田に産まれたのだから、つまんないお勉強よりも感性を大事に育てたいという園長さんの考えがとても素敵でした。
「大きくなったら有田に誇りを持って欲しい」との言葉も心に残りました。
とても素敵な方にお会い出来て、本当に楽しいひとときでした。
その後、やっと破片を頂きに。
「沢山あるから・・・・」と仰っていたのですが、実際見て・・・・・
こんなに沢山??!!
ホントに凄いんです!17世紀頃のものから、割と新しそうな破片まで、凄い量!!
「全部持って行って下さいよ!」
まあ、取りあえず全部車に乗せて、保育園にもう一度戻って少し置いてきました。
その後帰ってきて、木寺さんと半分づつ。
いえ、私はそんなにいりません!!って言いたかったのですが・・・・(笑)
つい、欲が・・・(笑)

翌日の日中、よ~~く見てみると、やはり絵柄などいいんです。
見てるだけで楽しいぃ!!!

さあてと・・・・これをなんにしよう?
小さく砕いて、植木鉢にモルタルで貼り付けようかな・・・・・
お店の裏の庭にでパティオみたいなのを作って、そこに埋め込もうかな・・・・・
妄想が止まりません・・・・(笑)
見てるだけでも楽しいのですが、使い道を考えるのもとても楽しいですね。

充実した、有田のドライブでした。
また近いうちに行きたいです!












ここで17世紀の初頭に磁石が発見され、
「400年かけて一つの山を焼き物に変えた」場所です。












いかにも古伊万里らしい絵柄ですよね。
こんな一部分を見ているだけでも楽しい!!












高台に砂が付いています。
これは初期伊万里の特徴です。






有田の名物で呉豆腐(ごどうふ)です。
豆乳を葛で固めたものですが、とても柔らかいです。
口の中に大豆のいい香りが残ります。
今回「ごどうふ御膳」なるものをお昼に食べたのですが、
ゴマ醤油、酢味噌にわさび、てんぷら、黒蜜をかけたデザートの4種類がでました。
そのうちの一つ、酢味噌とわさびです。
勿論、お土産に買ってきて luóbo で皆さんにお出ししましたよ!

2010年11月30日

iOS4.2










テレビ、iPad、iPhone、どれでもWi-Fiで見る事が出来るAirPlay
from Apple


iOS4.2が先週の22日に発表されました。沢山の脆弱性にも対応しました。
もう、皆さんアップデートされました?
今回のアップデートはiPhoneユーザーには「何が変わった?」って思われるかもしれませんが、
iPadユーザーには大幅のアップデートです。
まずはiPhoneで出来ていた、フォルダ管理やマルチタスクです。
メールの一括管理も出来るようになりました。
日本語の50音キーボードもあります。(私は使いませんが、お年を召した方などにはとても良いのでは?)
んじゃ、iPhoneユーザーにはなんかあるの?
一番の目玉はAirPrintでしょう。ただ、これはまだ対応プリンターがHPの3機種しかありませんが・・・
でもiPhoneにプリンターのドライバーがなくても、プリント出来るというのは画期的だと思います。
ドライバーなしで、どうやってプリントするんでしょうねえ?
今までも各社が出していたiPhone用のアプリでプリントすることが出来ましたが、写真くらいしか出来ませんでした。
他のアプリではパソコンを介してのプリントは出来ましたが、今回のAirPrintはパソコンを介しません。
iPhoneやiPadで今見ているホームページやPDF書類、エクセルなどのワード書類、AppleのiWorksの書類・・・・・
殆どプリント出来るようになりました。
私も、対応プリンターを買おうかどうしようか迷っている所です。
(ちなみにHPの一番安い対応プリンターは、7900円くらいです!安っ!)
そしてもう一つの目玉は、AirPlayです。
これも実はAppleTVがあれば、とても便利に使えます。
iPhoneの中にある「iPod」、iPadの「video」の中にある動画はiTunesで同期しますが、
その動画をiPadやiPhoneで見ていてそれをその場でAppleTVにWi-Fiで飛ばして大画面で見る事が出来ます。
iPadやiPhoneで見ていたレンタルmovieを、途中からでも大画面で見る事が出来ます。
iPhoneで撮った写真も、その場で(一旦パソコンに取り込まなくても)AppleTVで見る事ができます。
使い道を考えると、とても面白くて便利なAirPlayです。
大画面に、Phoneの写真をスライドショーで流した時は感動モノでした。
スライドショーの音楽は、iPodの中に入っているものならなんでも使えます。
なんかカッコイイ映像を見ているようで、ホントに感激です。
たかが写真を大画面で見るだけなんですけど、パソコンやiPhoneで見るのとは大違いでした。
うちは一人なので誰も感動してくれませんが(笑)、誰かと見たりするととても楽しいAirPlayです。
他にもAirPlay対応のオーディオ器機を使えば(BOSEなどから出ています)ヘッドフォンで聴いていた音楽の続きを、
家に帰ったらそのままオーディオ器機に飛ばして聞くことも出来ます。
今回の大目玉の二つはiPhoneやiPad単体より、他の器機と連動してより便利で楽しくなるというのがミソですね。
映画のネットレンタルは、今までもありました。でも、今までのものはすべて「テレビで見る」のが前提です。
それを電車や飛行機の中、車の中、病院の待合室・・・・・何処でも見られるようになりました。

Appleが社名から「computer」を取ったのは数年前。
パソコン、iPhone、iPod、iPad、テレビ、プリンターを、すべて無線(Wi-Fi)で繋いでしまいました。
(しかも、とても簡単に!!)
アップルの目指すところは、コンピューターだけに留まりませんでした。
日本のメーカーもパソコンや家電を作っています。でも、こうして連携出来るものはあるのでしょうか?
シャープの携帯を使って、シャープのテレビにWi-Fiで動画を映せるのでしょうか?
Sonyが先日電子ブックリーダーを発売すると発表しました。
アメリカではとっくに発売されているものですが、アメリカのモノと違うのはWi-Fiも3Gも付いていません。
パソコンで電子本を購入して、デバイスを繋いでやっと見られるというとんでもないものです。(愕然!!)
デバイス単体では買うことすら出来ません。
そんな面倒な事をして、しかも白黒の液晶、本を読む為だけのモノ・・・・・PDFでさえも、サポートしていません。
あるブロガーが書いていました。
「新製品を購入する究極の理由が二つある。使って楽しい、使って便利。」
本当にその通りだと思います。
Sonyの迷走は、まだまだ続くようですねえ・・・・・

Appleが大ッ嫌い!という人も沢山います。それはそれでいいと思います。
でも、私はAppleの製品を使っていて、楽しい、便利、楽ちん!なんですね。
面倒な事がなくて、簡単で、使いはじめると楽しい!
これにつきると思います。

2010年11月16日

AppleTV!ゲット!!










でかいテレビがAppleTVではありません。(笑)
手前にある小さなボックスとリモコンがAppleTVです。
from apple

先週の木曜日、仕事中に keiko から電話。
仕事の電話と思いきや・・・・
「お宝のメルマガ見た?」
(お宝とは、「Macお宝鑑定団」という老舗のMac関連のニュースサイトで、私は毎日必ずチェックしています。)
「んにゃ?なんで?」
「AppleTVが・・・・・」
「はぁああああああ???」
速攻でチェック!!
なんと!なんと!AppleTVを発売するとの事。(アメリカでは9月から発売されていました。)
しかも何と!!iTunesで映画のレンタルも始まった!!
なんの前触れもなく、しらぁ~~~っとした発表・・・・・
でも、こちらは、ちょぉ~~~こ~~ふん!!(笑)
うわぁ~~!!映画のレンタルが始まったぁ!!AppleTVも発売だぁ!!
でも、ネットのアップルストアではまだ発売していない。
いつから発売するんだろう??
気になって気になって・・・・夕方ネットを見てみると、Mac関連のブロガー達がもう手にしてるんです。
銀座、渋谷、名古屋・・・・・実店舗ではもう売ってるんだ!!
でも、ネットではまだ・・・・・ポチッ!っと出来ない・・・・(涙)
翌日(金曜日)は、土日のお店の準備や買い物。
で、福岡まで買い物に。ん?福岡・・・・AppleStore天神・・・・
買い物をした所でiPadを開いてナビでチェックしたら、その場所から13分で行ける!(高速を使っていた!(笑))
おぉ~~し、行くぞぉ!!
ってんで、速攻でAppleTVを買ってきました。
その夜、早速セッティング。
HDMIケーブルを挿してテレビに繋げて、AppleTVの電源を入れる。
それだけ。(笑)
で、セッティングはiTunesのアカウントの登録やら、YouTubeのアカウントの登録、
自宅のMacの登録、Wi-Fiのセッティング。以上!ちょぉ~~簡単!!
で、AppleTVで何が出来るの?
まずは映画のレンタルが出来ます。(購入は出来ません)
現在、洋画邦画合わせて1000本ちょっと。新作でHD画質(ハイビジョン)は500円。旧作は300円。
SD画質(普通のテレビくらいの画質)は新作で400円。旧作で200円です。
(パソコンからなら、買うことも出来ます。1000円~2500円です。)
勿論、予告を見てからレンタル出来ます。
で、映画以外はYouTubeが見られる。インターネットラジオを聴くことが出来る。
ポッドキャストも見られます。MobileMeの自分の写真も見られます。
そして自分のパソコンのiTunesに入っている、音楽、ビデオは自由に聞いたり見たり出来ます。
それだけのものです。(笑)
でも何よりも何よりも、自宅にいて映画がレンタル出来るのはホントに待ちに待った事なんです。
以前にもこのblogで書きましたが、日本で映画の配信は無理だと思っていました。
著作権だのなんだのと、儲け主義の日本の企業が出す訳もない!と思っていたんです。
(アメリカでは2006年からスタートして、1億本以上販売したそうです。)
それが、こんなに急にやってくるとは・・・・・
映画のタイトルはまだまだ少ないです。ですが、見たい映画は沢山あります。
昔の日本の映画にも、見たいものが沢山!!インディーズもあります。
料金もヘタをすると、Amazonの方が安い場合もあるかも知れません。
でも、私はパッケージにこだわるどころか、パッケージが邪魔です。
(今ですら、買ってしまった多くのDVDが邪魔です。)
パッケージなんかいりません。音楽もそうです。
TSUTAYAにレンタルに行く暇なんてありません。(こんな田舎ですから・・・(笑))
当然、返しに行くなんて、そんなバカな事考えられません。
ネットで借りて、郵便で返すというのも考えたことがありました。
でも、映画が見たい時ってどんな時?
なぁんにもすることないし、テレビもつまんない・・・・
なんか見るものないかなあ・・・・って時ですよね?
つまり、「今、見たい!」んですよ。
昔レンタルビデオを借りたこともありました。
あれも見たい、これも見たいで何本も借りたのはいいけど、帰っていざ見ようとすると
それなりに「見なきゃ!」ムードにならないといけないんですね。
そして借りたときと見るときは、もう気分が変わっていたりします。
コメディが見たいから借りてきたけど、いざ見ようとしたらなあんか違うのが見たくなったとか・・・・
これはなんでもそうですよね?
ケーキが食べたいと思って買ってきたけど、なんか渋いお茶と和菓子が食べたくなったとか・・・・
お肉を買ってきたけど、今日の晩ご飯は魚が食べたくなったとか・・・・
やはり見たい!と思ったときに、見たいものがないとダメなんですね。
以前スカパーも契約していました。でも、見たい時間に見たいものを見られるシステムではありません。
映画が始まる時間にテレビの前に座っていなければならない、というのは苦痛です。
結局、解約しました。
そんな時の為の、ネットレンタルだと思います。
長時間、飛行機や電車に乗るときなんかもそうですね。
パソコンでレンタルすれば、iPadやiPhoneに移動させることが出来ます。
勿論、iPadやiPhoneからも、直接レンタルも出来ます。
今までも映画のダウンロードはありましたが、iPadやiPhoneで見る事は出来ませんでした。
これも大きな特徴です。
今は見たいテレビ番組を録画しているので、映画を見る余裕がまだありません。
でも、いざって時にホントに便利だと思います。
レンタルを開始して、数秒後にはテレビで見られるのですから。

で、数日使ってみて面白かったのは、YouTubeです。
いろんなアーティストの、オフィシャルページがあります。
宇多田ヒカル、Bon Jovi、Ricky Martin・・・・数えきれません。
これ見てるだけで、何日もかかっちゃいそう・・・・(笑)

私の望んでいた事が、やっと実現しました。
AppleTV、ちなみにたったの8800円です。
タイトルもこれからどんどん増えると思います。
iPadやiPhoneがそうだったように、私のライフスタイルもまたまた変わっていきます。
便利で簡単で楽しい方向へ!

とここまでは、昨日書いたものでした。
そして今朝、突然のニュースがこれ!!













ウワサではクラウドとか、サブスクリプションとか、ビートルズの楽曲の販売とか・・・
英語圏では「Tomorrow is just another day」となっていて、これは「風と共に去りぬ」の
名台詞「Tomorrow is another day」をアレンジしたもので映画関係の発表ではないか?とか・・・・・
しかもこんな発表の仕方は、今まであり得ない事。
余程の事なんかなあ・・・・・・?
個人的には、クラウドが一番有力だと思っているんですけど・・・・
まあ、それにしてもAppleさん、隠し球よ〜〜けもっとるわぁ・・・・
明日の0時が楽しみです!!

2010年11月7日

イワシの頭も・・・・



















筥崎宮(はこざきぐう)をご存じですか?
福岡の人だったら、「と~~ぜん!!」ですよね。
と言いながらも、実は私・・・・まだ行ったことがないのですぅ・・・バキッ!!☆/(x_x)
でも、お正月の「玉せせり」や、秋の放生会(ほうじょうや)等はニュースで必ず放映されるので、
にわか福岡県人の私でも勿論知っています。(笑)
その放生会のパンフレットを、ちょもらんま・ダリさんはお作りになっています。
Photoshopをギュンギュン使いこなす、とてもクリエイティブな方なんですよ。
こんな田舎に越してきてなかなかMacの話が出来る相手がいなかったのですが、
ちょもらんま・ダリさんはさすがにMacのことをよくご存じなので、
お店にいらしたときは殆どMacの話相手になって頂いています。(ご迷惑でしょうが・・・・(m_m))

そんなちょもらんま・ダリさんから素敵なモノを頂きました。
その筥崎宮の「てぼ」というものです。
春分の日と秋分の日に近い戊の日に開かれる「お潮井とり」の行事の時に出されるものだそうです。
この「お潮井とり」の時に本宮の海岸から真砂を取り、それをお祓いします。
この時のお潮井(真砂)が、特に尊いものとされているようです。
そしてそのお潮井(真砂)を入れるものが、てぼです。
これを玄関口に備えます。
災いを除いて、福を招くとして身を清める為のものだそうです。
出かけるときは、そのお潮井を体にぱぱっ!と振りかけて身を清める。
それで厄払いと副招きが出来ちゃうんです。
よく時代劇で親分が出かけるときに、おかみさんがカチャカチャッ!と火打ち石を打ちますよね。
あれと同じようですね。(でも、このお潮井は一人で出来ちゃう!)
先日東京に行く際も、このお潮井をパパッ!と体にふりかけてから家を出ました。
飛行機が落ちませんように・・・事故に遭いませんように・・・・・
foucault が元気でいますように・・・・・いろんなお願いをしてしまいます。(笑)
他にも建築時の敷地や建物、田畑の虫除け、豊作を祈るお祓い、病気全快などにも使うそうです。
こうした古い風習や慣習を、私はとても大事にしたいと思います。
効果があるとかないとかは関係なく、昔から続いている伝統に対する思いからです。
こうしたことは日本だけではなく、世界中にも沢山あると思います。
でも、日本はこうしたことを忘れがちです。
日本人が日本人である為の、とても大事な事だと私は思います。
今の若い人たちには「なんとかスポット」が流行っています。
パワースポット、癒しスポット・・・・・
確かにそういうのもあるかも知れませんが、こういう伝統的なものも大事にして欲しいなあ・・・と思います。
日本人は昔から、八百万(やおよろず)の神様を崇拝してきました。
小さな草木や水、山、月、太陽・・・・豊かな自然を神として崇めてきました。
そんな日本人の心の底辺を創り上げる、伝統行事や慣習。
大事にしたいと思います。












これが「でぼ」です。
色もカワイイですよね?











中に入っているのが「お潮井」(真砂)
これを体にふりかけます。

2010年11月1日

寒くなりました。でも心が暖かくなる、ステキなお知らせです。



















なんとまあ、もう11月になりました。
今年も、あと2ヶ月弱でお終いです。

お若い皆様方は(誰?(笑))「一年が長いなあ・・・」なんて思われるかも知れませんが・・・
私くらいどっさり年をとると、一年があっという間に過ぎます。
今年のお正月が、一昨日のようです!(そこまではないか!(笑))

9月からスタートした木寺さんの個展も、今度の日曜日(7日)でお終いです。
2ヶ月のロングラン・・・と思っていたのですが、ホントにあっという間でした。
でも、大勢の方に見て頂いて本当に感謝致します。
まだご覧になっていらっしゃらない方は、是非是非7日までにいらして下さいませ。
素晴らしい作品の数々です。

こうして luóbo の芸術の秋は終わり、寒い冬へと突入です。
が、今年最後の一大イベントがあります。
お客様でもありご近所さんでもある「なかぴーさん」こと、中西さゆりさんのピアノリサイタルです。
それも12月の24日、そうクリスマス・イブです。
場所は戸畑の「ウェルとばた」中ホール、18時半開場で17時スタートです。
彼女のピアノは、ご自宅でなさるホームコンサート等で聞いていました。
そのことはこのblogでも書かせて頂きました。
クリスマス・イブリサイタルも、ショパンを中心にベートーベンなども弾くそうです。
で、一昨日お聴きしました。

serai     練習はどれくらい?
なかぴー  多いときで一日7時間くらい。平均すると4〜5時間くらいかなあ・・・・
      ご飯も作らなきゃいけないし、掃除もあるし・・・主婦だし・・・(笑)
serai    今回苦労してる曲ってある?
なかぴー  やっぱりベートーベン。精神性が高いからねえ・・・
      ベートーベンは神がかり的なんで、弾くのが怖いのよね。
serai    他には?
なかぴー  フォーレも練習したんだけど、やめた!
serai    えっ?フォーレ好きなんだけど・・・・
なかぴー  例えばモーツアルトやベートーベンを練習してると、なんかフッと降りてくることがあるんだけど、
      今回フォーレは降りてこなかったんよ!!
serai    最後の曲は?
なかぴー  最後は一番慣れている「幻想ポロネーズ」
serai    おぉ!他には?
なかぴー  合唱団の子供達には宗教曲を歌ってもらおうと・・・・
      グノーのアベ・マリアとか・・・・クリスマスだし。

主婦でもあるなかぴー。忙しい合間をぬって、練習も大変だと思います。
でもホントに素敵なリサイタルになりそうです。
皆さんもご一緒して、ステキなクリスマス・イブを過ごしませんか?
きっと心が暖かい夜になると思います。
チケットは井筒屋のプレイガイドにもおいてあります。
勿論、 luóbo にも置いています。お気軽にお申し付け下さい。
ちなみに全席自由で1500円です。当日は2000円です。

なかぴー!
アンコールでは、ドビュッシーの月の光を弾いて下さい!
きーんとした冷たい空気の夜空を見上げながら「あったかい・・・」と思いながら帰ることが出来そう・・・・

ちなみに上の彼女のポスターのバックの画は坂口さんで、
なかぴーの写真を撮ったカメラマンは、ポッキーさんです。
ポスターそのものも、とても素敵です。

2010年10月31日

iPhoneグッズ!

iPhoneのカメラは、ちょこっと写真を撮るのにはホントに便利です。
写真を加工するアプリも、信じられないくらい沢山あります。
それなりに芸術作品に仕上げることも出来ます。
今までiPhone3GSを使ってきて全然問題はありませんでした。
ところが周りにiPhone4を持っている人が増えて、写真を見せてもらったりすると
「やっぱ4のカメラはいいなあ・・・」なんぞ思うようになってしまいました。
でも私はiPhone4は今回スルーです。
そこで新しいデジカメ・・・と言うことに。
私にとってiPhoneのカメラに代わるデジカメということで、どうしても必要な機能がGPSでした。
これは写真をどこで撮ったのかが分かるので、とても必要な機能なんです。
現状コンデジでGPSがついているのはSony、Panasonic、カシオからの3機種くらいです。
(一眼レフの高級カメラに一機種あるようですが、私には一眼レフは邪魔で重たいだけだし
ましてプロになるつもりもありませんし、一番の問題はヘタだし・・・・(笑))
ず~~~っと長いこと愛用してきた、サンヨーのザクティにはまだGPSがついていません。
ザクティにGPSがついたら「即買い!」だったのですが・・・・・
で、その3機種。
まずSonyは色がきれいじゃないので没。
(Sonyアレルギーというだけではなく、私はSonyのデジカメの色はどうしても納得できないんです。)
次にPanasonic。Sonyから比べると全然色もきれいなのですが、どうしてもサンヨーの色と比較してしまいます。
そうなると、これも没。
残るはカシオ。カシオの色は嫌いではないのでカシオにしようかとも思ったのですが、デザインが・・・・・
結局選べませんでした。
そんな折り、東京に出張した際 keiko が羽田のラウンジで「飛行機を撮ってくる」と言って窓辺まで行きました。
帰ってきて一言・・・・「ちいさい・・・」。
そうなんですよね。iPhoneのカメラで遠くの被写体を撮ると小さくて、何を撮っているのか分からないくらいです。
そう・・・iPhoneのカメラに何が不満だったのか?をもう一度考えてみました。
「望遠」でした。
で、一年ほど前発売された、iPhoneに取り付けられる「望遠レンズ」なるものを思い出しました。
ネットで検索すると・・・・・あった!!
8倍ズーム出来ます。3脚、iPhoneケース、その他一式揃って、なんとお値段!1920円!!
Amazonで即ポチッ!
それが、これ!












iPhoneが、なんかたくましくなったような・・・・(笑)


で、今朝試してみました。












この写真の中心にある小さな車が・・・・・













ここまで!!



なかなかでしょう?











これは兄が撮ったもので、周りがあまりきれいではありませんが、例えば野の花などを撮るときにバックに暗いものを持ってくると花が浮き立ちます。














5メートルくらい離れた foucault です。
じっとしていてくれれば、遠くにいてもばっちしです!



ただ、3脚で固定しないと手ぶれが激しいんです。
オートフォーカスではありませんからねえ・・・・
う~~~ん、小さいとはいえ3脚をいつも持ち歩くのは・・・・・
そこで思いついたのが、アプリです。
前回鎌倉のtakeoffに行った時、デザイナーのkazuko女史が
「serai さんに教えてもらったアプリのおかげで、最近写真がぶれなくなったのよ!」って言ってました。
おぉ!それだぁ!!
そのアプリは「darkroom」というアプリ。
起動してシャッターを押しても、ぶれているときはシャッターが降りません。
手ぶれがふっと収まったときに、勝手にシャッターを切ってくれるアプリです。
夜写真を撮るときに便利!というので随分前から使っていたアプリです。
darkroomを起動してシャッターを押しました。
なかなか降りないのですが、じっと構えているとちゃんとシャッターが降ります。(2~3秒くらい?)
やったぁ!iPhoneにこの望遠レンズをつけても、ぶれない写真が撮れました!

おかげで、コンデジ購買意欲がなくなりました。(笑)
その顛末を見ていた兄が欲しそ~~~な顔をしていたので、もう一つAmazonに発注しました!
なかなか便利な面白グッズです!
ちなみに、iPhone4用のものも出ています。
iPhone4用のものは望遠と魚眼と接写の3つのレンズがついているようです。
クローズアップレンズも欲しいですねえ・・・・・
そうするとぉ・・・・iPhone4かぁ・・・・・(笑)

2010年10月25日

美しさって?こだわり?






from apple

10月20日(日本時間21日の夜中の2時)Appleがイベントを行いました。
これは毎年のことなのですが、今回は「Back to the MAC」というタイトルでした。
ここしばらくのMac関連のニュースと言えば、iPhone、iPadが主役でした。
で、「Back to the MAC」になったのでしょう。
発表されたのはiLifeの新バージョン、次期OS Lionをちょこっと見せたり・・・・
で最後にお定まりの「one more thing・・・・」
これがMacBookAirでした。
一番厚い所で1,7c。一番薄い部分はなんと0,3c、そう3mmしかありません。
真横から見ると、まるでくさびのようです。
サイズも以前からの13インチ、そして今回は11インチも出しました。
11インチはiPadよりも少し長い感じです。重さは1キロ。
HDDはありません。Flash memoryです。
Flash memoryと言えばSSDを思い起こすかも知れませんが、SSDの筐体は2,5インチのHDDと同じ大きさです。
私も以前から「なぜあんなに薄いFlash memoryを、あんなデカイ筐体に入れるん?」って思っていました。
Appleはやりましたねえ。筐体を捨てました。薄いFlash memoryを直づけにしたんです。
それで先ほどの薄さになった訳です。
Flash memoryのおかげで、CPUはちょっと遅いものを乗せています。
でも、OSの起動までにわずか13秒!再起動させても15秒だそうです。
爆速です。(ちなみにうちのMacは、起動に1分ちょっとかかりました・・・・)
電池の使用時間は約5時間。
スリープさせてそのままにしておいて、30日後に起動させても電池は大丈夫だそうです。(ありえん!)
アルミの塊を削って作ったボディは、こんなに薄くても頑丈そのもの。
デザイン的に見ても本当に美しいMacBookAirです。
ところが、早速このAirも分解されました。
さすがAppleです。中身も本当にきれいなんです。
外見だけではなく、中身も美しく!これがAppleの基本なんですね。
ハンダ付けひとつとっても、同じ方向にハンダ付けしないといけないとかあるそうです。

私は長いことアパレルの仕事をしています。
洋服は絶対に美しくなければなりません。
(そうじゃない洋服も沢山ありますが、これはハイファッションを追求するかどうかの問題です。)
たとえデザインが変わっていても、どうすれば美しくなるか?を常に追求しなければなりません。
ダサさと美しさは、ほんの数ミリの差で変わる場合もあります。
それにプラスして「流行」というものもあります。
本当の美しさを作り上げるには、つねに努力が必要だと思います。
Appleの魅力はそんなところにもあります。
私がなぜAppleが好きなのか?
「シンプルできれいだから!」というのが、一番大きな理由です。
以前にも書いたかも知れませんが、Apple以外のノートパソコンのトラックパッドの位置を見て下さい。
Appleは必ず中心にあります。他のノートパソコンは中心より左側にあります。
それだけで私は他のノートパソコンを持ちたくありません。(私は美しくないと思うからです。)
他のノートパソコンのもっとひどいものは、ファンクションキーの上にまた違うキーがあったりします。
テレビを見る為のキーとか、ブラウザー一発キーとか、メール一発キーとか・・・・・
洋服で例えるなら、衿が沢山ついてるとか、袖が4本くらいついてるとか、前も後も開くとか・・・・・・
まるでそんな風に見えます。
日本で売られているアップルのキーボードでさえも、私は嫌いです。
私にとっては不要な、日本語があるからです。
ですので私はMacを購入するときは、必ずキーボードをカスタマイズして英数のキーボードにしています。
たかがパソコン。ネットが出来りゃいいじゃん!メールが出来りゃいいじゃん!て人もいるかもしれません。
でも、洋服にこだわる人、食べ物にこだわる人、身の回りのものにこだわる人、つまり「生きることにこだわる人」は
「パソコンはなんだっていいじゃん!」ってのは絶対にないと思います。
(何か一つ欠けたら、それはこだわりにはなりませんから・・・・)
何か一つだけにこだわっている場合は、ただの「趣味」だと思います。
私はこだわりを持ち続けて生きています。でなければファッション業界にはいられません。
luóbo も、みなさんご存じのようにこだわり続けています。こだわりは時に「偏屈」と言われる場合もあります。
でもそうじゃなく、そのこだわりを共感して下さるお客様が luóbo にとって最高のお客様だと私は思っています。
Appleの徹底したこだわりに対して、私は共感します。
だからiPhoneのホワイトが出なくても我慢出来ます。(笑)
(最近のニュースでは、ボディの白とホームボタンの白が合わないから出さないそうです。
ほんの少しでも白の色が違うと出荷しないAppleのこだわりに共感してしまいます。
逆に言うと、「まあ同じ白だからいいんじゃない?」なんていい加減なメーカーは信じませんが・・・・)
たかがパソコン、たかが洋服、たかが喫茶店です。
でも、こだわりのあるパソコン、こだわりのある洋服、こだわりのある喫茶店は、やはりどこか違うと思います。
私はこの「生きる事へのこだわり」をず〜〜〜っと持ち続けていきます。
ワガママと言われようが、偏屈と言われようが、こだわらないよりずっと楽しいし、生活が潤います。

Appleが出した、新しいMacBookAir。
皆さんも是非、ご覧になって下さい。(出来ればパソコンと思わないで、ただのプロダクトだと思って見て下さい)
その美しさに、目を見張ると思います。
ただ一つ言っておきますが、私はAppleの製品をお勧めしている訳ではありません。
その人に合った製品を買えばいいと、私は思っています。
ただ、今回のAirの美しさをプロダクト的に見て頂ければ・・・・と思うだけです。











中身もホントにすっきりしていて、きれいです。
私も外見だけじゃなく、中身もなんとかしなくちゃ!(笑)

2010年10月19日

一日1歩・三日で3歩・・・・



















皆さん、万歩計でご自分の歩数を数えたことあります?
私は全く関心がありませんでした。
数週間前お客様が話をしてて、「競争しようか?」などと話していました。
その時ふと思ったのが、「こうして一日中お店の中をセカセカ歩いているんだけど、一体どれくらい歩いてるのかなあ?」と。
お店が終わったときは、もうぐったり!
多分もの凄い数を歩いているんじゃないか?・・・・と・・・・
で、先日の土曜日の朝、iPhoneに万歩計を入れました。
無料のアプリです。
10時からカウントを始めました。
途中で何度か覗いてみたのですが、「こんなもん?」と言うくらいに少ない!!
ホントにぃ??
なんて思いながらも続けました。
お店が終わって見てみると、たったの6000歩!
ええぇ???
「健康の為に10000歩は歩きましょう!」なんて良く聞きますよね。
げげっ!
10000歩なんて、絶対無理だぁ!!!
しかし・・・・どうにもその数字が不可解なので、翌日の日曜日は朝からカウント。
夕方見てみると、それでも7000歩。
歩行距離4.5Km。
ふぅ〜〜〜・・・・・こんなに疲れているのにぃ?
意外と歩いていないんですねえ・・・・・・
もっとショックなのは、消費カロリーがたったの215Kcal・・・・・
あのぉ・・・ビール一本(350ml)とちょっと飲んだらお終い?
やっとれんげん!!(笑)
とまあ、大変な事実を知ってしまったんです。
お店であんなに動き回っているつもりでも、7000歩。
んじゃあ、平日パソコンにへばりついて仕事をしている時は一体何歩?
怖くてカウントできません。(笑)
「一日10000歩、歩きましょう!」なんて、何を根拠にゆ〜とるねん!!
10000歩歩くのって、ホント大変です!てか、無理!(笑)
私は健康の為に何もしていませんし、逆に健康に悪いことばかりしています。(笑)
でも、コレは私の命。好きに使わせてもらいます。
とは言え、ダイエットに関してはやはり考えてしまいます。
不細工なオヤジ腹をなんとかしようとは思いますが、これも「根性なし」の私にはと〜〜てい無理!
まして万歩計でダイエットなんてのは、ありえん!!(笑)
万歩計なんて、一体誰が考えたんじゃあ?
このアプリは無料なのに優れていて、ツイッターにもアップ出来ます。
が、こんな数字をアップしてど〜する!生き恥をさらすだけじゃぁ!!
こんなアプリ入れなきゃ良かった・・・・
こんなに早くiPhoneから捨てられるアプリは初めてですぅ・・・・
アプリの作者さん、ごめんなさい!(m_m)
とは言いながら、まだ捨てきれない私です・・・・(笑)

ひょっとして、毎日10000歩歩いている!なんて方いらっしゃいます?
もしいらしたら、ひれ伏して尊敬します!
お店でコーヒーでもサービスさせて頂きますので、どうぞお話でも聞かせて下さい!

2010年10月17日

続々 ありゃ?(笑)








前回の続きです。
と言っても3台目の故障ではありません。
なんと!窓機が治りました!
先週(土曜日)お客様の吉武さんに相談したら、診察して下さいました。
曰く・・・
マザーボードの電池を外しただけではダメかも・・・・
これをはずしてぇ・・・こっちに挿して・・・・
これでショートさせます・・・・
電源を入れてぇ・・・
ハイ!ショート完了!(凄い、裏技!!)
で、もう一度モニタやキーボードを繋いで立ち上げる!
で、バイオスの設定・・・・と・・・・
終了。
もう一度立ち上げると・・・・・
ウィンドウズが立ち上がりました!
うわぁ!!やったぁ!!すごぉ〜〜〜い!!!
ってんで、見事窓機が復活しました。
翌日(日曜日)の朝、早速セッティング。
おぉ〜〜し、電源を入れるぞぉ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?
前回と同じ所で、またしてもストップ。
ウィンドウズが立ち上がりません。
その日も吉武様がいらしたので、「ダメでしたぁ・・・・」
んじゃ、持って帰ってみる・・・・・
翌日の午前中お電話を頂き「なんでもないんだけど・・・・」
普通に立ち上がるとの事。
っつうことは・・・・
モニタやキーボードやその他のなにかを繋ぐモノが悪いのでは?
と言うことになりました。
で、わざわざいらして下さいました。
いつも通りにモニタやキーボードなんかを繋いで、電源を入れてもやはり同じ。
立ち上がりません。
モニタは別ですが、キーボードやマウスの繋ぎ方は一旦USBのハブを通して繋いでいました。
実はそれが原因だったのです。
「キーボードとマウスは本体に直づけしてみて下さい。」
やってみたら、ウィンドウズが立ち上がります。
えぇ〜〜〜〜!!!???
っつうことは、このUSBのハブが悪いってこと?
ついこないだまでは、全く問題がなかったのに・・・・・
で、よくよく考えたらこの窓機を久しぶりに立ち上げてシャットダウンするときに、
ウィンドウズのアップデートをしたんです。
そう、ウィンドウズは勝手に(自動で)OSのアップデートをします。
勿論切っておくことも出来るので、もう一台の窓機はアップデートはしないようにしています。
以前アップデートをしたら、仕事用のアプリが動かなくなったことがあったんです。
それ以来怖くて自動アップデートを「切る」にしていました。
所がこの窓機は私が使っていなかったので、「切る」になっていなかったんです。
数ヶ月ぶりに立ち上げたウィンドウズが勝手にアップデートしてしまって、
このような事態になってしまったんですねえ・・・・
サポセンに電話したら「マザーボードがダメです。本体を買った方が安いですよ・・・」と言われました。
もしこれを信用して新しいパソコンを買っていたら・・・・・
でもこれって普通の人だったら「しゃ〜〜〜ない・・・仕事を止める訳にもいかないから・・・・」
で、買ってしまいますよね?
たかがOSのアップデートで今までの使い方では動かなくなる・・・・
こんな事ってあっていいのでしょうか?
こういうのがどうしてもウィンドウズを好きになれない部分なんです。私は・・・・
色々な事を自動でやってくれてとても便利そうに思えますが、私にとってはとても不愉快でしかたありません。
世界中のウィンドウズのシェアは98%くらいかも知れません。
が、みなさん本当にこういう事を分かった上で使っていらっしゃるのでしょうか?
多分普通の人には、ちんぷんかんぷんだと思います。
で、サポートに電話したら「壊れています。新しいのを買った方が・・・」
と言われて買うのでしょうか?
ひょっとしてウィンドウズのアップデートは、今使っているパソコンを使えないようにして
新しいのを買わせる為の策なのでは?とつい思ってしまうのは私だけでしょうか?
不本意です。
とはいえ、今回は吉武さんの有り難い助っ人のおかげでうちの窓機は元気に働いています。(笑)
本当に有り難うございました。(m_m)
皆さん!!ウィンドウズでお困りの方は、吉武さんにまずは相談なさるのが得策かと・・・・(笑)
無駄な出費がなくなるかも知れませんよ!!
って、吉武さん!これをお仕事になさるのもいいと思いますが・・・・
なんせウィンドウズのシェアは高いですし、多分このような事まで分かって使ってらっしゃる方は非常に少ないと思いますよ!
「人助け」というのも兼ねて・・・・(笑)

2010年10月7日

ありゃ?2(笑)











BootCamp

こんな事ありません?
何か一つ電化製品が壊れたとき、不思議と次々に壊れていく事って。
先日ここでも書きましたが、テレビが壊れました。
そして昨日、仕事用に使っていた窓機が、お亡くなりに・・・・・

私は仕事では窓機を使っています。
昨年まで「弟子」がいたので、2台あります。
「弟子」用の窓機は昨年の2月に購入した、比較的新しいものでした。
私が使っている窓機はもう古くて、仕事で使うCADには問題はなかったのですが
メールソフトを立ち上げるだけでも時間がかかるようなものでした。
そうなると、その使っていない新しい窓機を使った方がいいに決まってます。
ってんで、掃除をかねて窓機の交換をしました。
快適です。早いです。満足です。
で、翌日、その新しい窓機の電源を入れました。
モニタにランプがついて、「FOXCONN」の文字がでました・・・・・
あれ?モニタの設定がおかしくなったのかな?と思って、
表示通りにしようとしたのですが、キーボードもききません。
結局何も出来ず・・・・・ぶっちん!と電源を切るだけです。
モニタも変えてみましたが、同じく・・・・・
キーボードも変えてみても、同じ・・・・・
どうにもしようがなくて、買ったショップのサポートに電話しました。
「マザーボードの電池を外して、放置してみて下さい」
1時間放置して、電源を入れてみました。
全く反応なし・・・・
二度目のサポート電話。
「そうですかあ・・・・マザーボードがダメかもですねえ・・・」
「修理に出されるのなら、新品を買った方が安いかも・・・・ですよぉ・・・」
「まあ、このマザーボードは5000円くらいで売っていますけど・・・・」
ネットで調べたら、確かに5000円くらいで同じマザーボードを売っています。
でも、マザーボードを交換しただけで、HDDはそのまま使えるのでしょうか?
winのインストールとかはしなくて大丈夫なんでしょうか?
どなたかご存じの方、いらっしゃいません?
>kunibou   
マザーボードの交換をよくなさっているようですが、どうなんでしょう?

まあ・・・・以前のまま、古い窓機を使え!っちゅうことでしょうかぁ・・・・
うむぅ・・・・

普段はMacを使っています。
Macと窓機の混在でネットワークを組んでいます。
先日、窓機がネットワークに繋げている、外付けのHDDを認識しなくなりました。
雷が鳴っていたからかなあ?なんて思って、IPアドレスを取り直しました。
これで窓機から読めるようになったのですが・・・・れれれ?Macからは読めません。
で、今度はMac側からそのHDDのIPアドレスをもう一度変更しました。
そしたら、窓機から読めない・・・・・
一体どうなっとんじゃぁ〜〜〜〜!!!(怒!!)
窓機の方をいじくり回しました。何処をどういじったか分からないくらい、いじり回しました。(笑)
で、いつの間にかMacからも窓機からも読めるようになっていました。
ど〜〜ゆ〜〜ことぉ???。実はこれ、毎度の事なんです。
窓機のネットワークの組み方を本格的に勉強した訳ではないので、なんとなく「これかなあ?」でやってきました。
で、いつも「なんかわらんけど、繋がったみたい・・・・」でした。
今回もそうです。「なんかわからんけど、まあ繋がったからいいかあ・・・・」
Macでそのような経験をしたことは全くありません。
ケーブルをプッチンと挿してお終い。
無線LANでも無線を探して、「これ!」でお終い。
殆ど設定という設定はありません。
(Macを数十台繋いだりする場合にはきちんとした設定が必要だと思いますが、一般家庭で使うには全く問題ありません。)
なんで、窓機はこんなに複雑なんでしょう?
このblogをご覧頂いている殆どの方が窓機だと思いますが、そんな経験はありませんか?
どなたか窓機に詳しい方!ネットワークの仕組みを教えて頂けません?
っつうか、今回の窓機が壊れたのと、ネットワークがよ〜〜わからん!っつうのの一番いい解決法は
iMacを買ってwin機として使う(*1)」のが一番だというのは分かっているのですが・・・・・(笑)

二つの電化製品が壊れました。次は何が・・・・・?
考えただけで、コワッ・・・・(笑)

winの話が出たついでに・・・・
IEのシェアがとうとう50%を切りました。
一時は98%くらいのシェアを誇っていたIE。
セキュリティが最低、重い!と散々言われながらも、窓機の人たちは使っていました。
が、MicrosoftがIE訴訟で負けて、窓機でも自由にブラウザーを選べるようになりました。
みなさん、やっと気付いたんですね。他のブラウザーの良さに。
でも、まだまだIE用にHPを作っている所が沢山あります。
他のブラウザーでは見られない事もあります。
先日「ニコ動」がHTML5に対応しました。今までFlashベースだった動画をHTML5に変更したのです。
これはとても大きく報道されました。インターネット上でのFlashの時代は段々去っていくと思います。
それと同時にIEもそのうち忘れ去られるかもしれません。
(今までと全く違うIEを出してくれば、別ですが・・・・)
ちなみに窓機でお勧めのブラウザーは、FireFoxとGoogleのChromeです。
私も何年も前から、窓機では絶対にIEは使いません。
FireFoxとChromeとsafariを使っています。
メールソフトもMicrosoftのものは絶対に使いません。
Thunderbird(FireFoxと同じmozillaが出しているものです。)を使っています。
安心で、使い勝手がいいからです。
皆さんも他のブラウザーを是非試して下さい。
速さやセキュリティで絶対に満足すると思います。

*1 Macでは「bootcamp」というアプリがAppleから純正で出ています。(無料)
これをインストールすると、winをインストール出来るようになります。
Macが完全な窓機(こちらでビデオが見られます)になります。
但し、Macとwinを両方立ち上げる事は出来ません。
別のメーカーが出しているエミュレーションソフト(数種類あります。)を使うと、
両方いっぺんに立ち上げる事も出来ます。
winからMacにドラッグ&ドロップで、データの移動も出来るようです。
うちも使っていたのですが、メモリ不足で動きが遅いんです。
メモリは最低でも、4G は必要だと思います。

2010年9月30日

ありゃ?

昨日のお昼の事でした。
お昼ご飯は2階で食べるのですが、その時テレビのスイッチを入れました。
「ちっ!」って電源が入る音がしました。
でも、その後映らないんです。ちょっと待ってみましたが、電源が切れてる!
ん?ってんで、テレビの主電源を入れてみました。
うんともすんとも・・・・・
コンセントがおかしい?ってんで、コンセントも変えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
変わらず・・・・
どうもお亡くなりになったようで・・・・(笑)
テレビってつけていても、面白い番組がないのであまり見ていません。
テレビをつけたまま、iPadで遊んだりしています。
でも、最近はBSのデジタル放送が見られるようになってたので、そっちはよく見ていました。
で、今夜から見られない・・・・・となると不思議ですねぇ・・・
テレビがないと、やっぱなんか寂しいんですよねえ・・・
特に一人の生活なのだからでしょうねえ・・・・(寂・・・)
「音がないからだ」と思って、ラジオのスイッチを入れてもなんか違うんですよねえ。
普段テレビのありがたみなんて全然感じないのに、いざなくなるとなんか物足りないんですよ。
で、昨日の午後からはネットでテレビ探し。
数日前から車のラジオで聞いていたジャパネットタカタのラジオ通販で、
「東芝の最新テレビ40インチが79800円!!」というのを思い出しました。
ジャパネットのサイトを覗くと、あります!
う〜〜〜ん、これかぁ・・・・ってんで、即ぽちっ!
届け先とか必要な項目を入れて最終のぽちっ!の所で、最短の配送日が10月5日。
5日ぁ???5日まであと何日あるんだっけ?
でも、まあいっかぁ・・・・で、ぽちっ!とな。(笑)
その後、そのテレビがどんなものなのかをネットで調べていたら、なんと他の所では67800円で売ってるんですぅ!!
その差12000円。げげっ!失敗した!!
ってんで、ジャパネットをキャンセルしようと電話しました。
話した結果、「5日の納品を3日に致します」との事。
まあ、それならいいかあ・・・・で電話を切ったけど、なんかまだ気が収まらない。(笑)
もう一度電話して「やっぱ、いらない!」って言ったら、「1日に納品致します」だと!(笑)
負けた・・・・
まあ、他の所に発注しても5日くらいはかかるので、それを翌々日着にするのなら12000円も惜しくないか・・・・
ってんで決着がつきました。(笑)
こう見えてネット購買歴の長い私。一つのものを買うのにも、沢山の比較をします。
で、どれが一番自分に合っているいるか?(値段も含めて)をよ〜〜〜く吟味して買うタチでした。
それが今回は調べもせず、「ジャパネットが安い!」と思い込んでしまったんですねえ・・・・
私ともあろうものが・・・・(恐ろしや、ラジオ通販の力!(笑))

しかし、安くなりましたね。液晶テレビ。
つい4、5日前にやはり兄がテレビを買いました。
葛原のビッグカメラで、99800円だったそうです。
でも、37インチ。なのでエコポイントも17000点。82800円で買えたと考える事が出来ます。
確かに兄のテレビには録画用のHDDも付いていますが、それ以外は私が買ったテレビと変わりません。
しかも型落ちです。
私が今回買ったのは新製品の40インチで79800円。エコポイントが23000点つくので56800円。
しかもネット上での評判が、凄く良かったんです。(後で知ったのですが・・・)
これ、もしジャパネットじゃないとしたら、67800円ー23000点=44800円。
信じられない値段になりますねえ!!
兄は実物を見てしまったら、その場で絶対に持って帰らないと気がすまない人間なんです。(笑)
それが災いですね。実店舗はやはり高いです。
これくらいの買い物を数回繰り返したら、ネットで買う人と実店舗で買う人の差は簡単に10万円を超えるのでは?
(10万あったら、Macが買えちゃう!!(笑))
死ぬまでの事を考えたら、信じられない差が出そうです。
皆さん、ネットで買い物します?
「ネットで買うのってなんか怖い・・・・」なんて言ってる間に、数十万円損をしてるかも知れませんよぉ・・・(笑)



こうなったら、AppleTVが欲しいですねえ。
映画もテレビ番組も、レンタルでストリーミングです。
勿論、あのちっちゃなちっちゃなリモコンでも操作出来ますが、iPhoneやiPadでも操作出来るようです。
値段もテレビ番組1本が99セント。今のレートだと83円!
日本でのTV業界では、著作権がなんだとか言ってまず出来ないでしょうね。
当然AppleTVは日本では発売されません。(哀)

2010年9月10日

木寺さんの個展の搬入が終わりました。

昨日、ようやく木寺さんの作品を luóbo に飾り付けました。
こんな場所で本当に良かったのか?って、とても心配していました。
多分、木寺さんも同じように不安だったと思います。
午後3時から始めて、夜の8時までかかりました。
大作の100号サイズの三連作を飾り付けるのが1番大変でした。
寸分の狂いもなく、緻密に丹念に飾り付けていきました。
ホントに細かい仕事です。
私なんぞ、なんの役にも立ちません・・・とほほ・・・
で、なんとか無事に収まる事が出来ました。
ご本人にも満足して頂けました。(多分・・・・(ドキドキ・・・))
少しだけお見せしますね。









luóbo の外の窓の飾り付けです。
窓と今回作った窓蓋(?)との間に隙間が出来たので、
そこに今回の木寺さんの個展のご案内です。
ここも一つの作品になりました。











今までの野菜売り場が、見違えるようになりました。
とても素敵なギャラリーのようになったでしょう?
木寺さんの作品のおかげです。











お店側の飾り付けもとても素敵です。
立体的な作品もあります。
luóbo が木寺ワールドになったような気がして、感動です!!


本当に繊細で、でも、力強さにも満ちあふれていて圧倒されます。
木寺さんの「凄み」みたいなのが伝わってきます。
本当に素晴らしい作品です。
どうぞ、皆さん明日からお楽しみに!!!

2010年9月9日

アートついでにもう一つ!



以前ここでも書いたと思いますが、iPhoneで写真を撮りiPhoneのアプリだけで加工して
写真の個展を開いた三井公一さんというプロのカメラマンがいらっしゃいます。
ずっと気になっていたのですが、この度やっと彼の本を購入しました。
「iPhonegrapher」という写真集です。
見た感想・・・・・・
「さすが!」
素晴らしい作品でした。
とかくiPhoneのカメラは良くないとか、たったの300万画素しかないじゃん!なんて言われます。
(iPhone4で、やっと500万画素です。(笑))
今のガラケーでは1000万画素クラスのカメラもついています。
でも、三井さんはiPhoneのカメラにこだわったんですね。
理由は「さっと出してさっと撮れる」と言うのが1番のようです。
ガラケーではそうはいきません。
カメラを立ち上げるのにも、保存するのにも時間がかかりすぎるのです。
(画素数が多ければ多いほど、保存に時間がかかります。)
保存している間に撮りたいシーンがあっても撮れないんですよね。
しかも1000万画素あっても、写真としてきれいではないそうです。
これは「カメラに最適化されたOSを使っていない」というのが、殆どの方の意見です。
iPhoneは画素数こそ少ないですが、カメラにも最適化されたOSになっています。
iPhoneで撮影するときはカメラを立ち上げて、シャッターを押すだけです。
即、保存されます。
その起動と保存の速さが、iPhoneのカメラの1番いいところだと思います。
一眼レフカメラは当然素晴らしい写真を撮ることが出来ますが、扱いがとかく面倒です。
それに重い!(笑)
iPhoneは露出も関係なく、シャッター速度も関係なし。
面倒なこと一切なし。その潔さが、逆に写真を撮ることに集中出来ると思います。
そして撮った写真を加工するアプリは数えきれません。
そんな彼の作品を見ていて気付きました。
決して写真を「きれいに撮る事」ではないということです。
色がどうのとかブレがどうのとか、関係ないんです。
ブレててもいいんです。色がどうでもいいんです。
カメラのアングルや後加工の方が大事だということが分かりました。
特にアングルです。低い位置から撮ったり、逆に高い位置から撮ったり・・・・
それと何気ない生活の風景もとても素敵です。
マンホールの横に描かれた石蹴りのチョークの後、夜の工事現場・・・・
なんでもないものですが、撮る位置や後加工の良さでアートになるんですね。
高級な一眼レフを持っていても、こういう感覚がなければプロにはなれないんですね。
彼に言わせるとiPhoneの写真はA3の大きさまでプリント出来るそうです。
粒子が粗くなるかも知れませんが、それも一つの利点にしているんです。
三井さんの写真には言葉が添えられています。
例えば電車のドアにもたれている女子高生の写真には、「最寄り駅から電車に乗って終着駅へ行ってみよう」とか、
焼いたサンマの頭の写真では「地方に行ったら、その土地のものを食べよう」とか・・・・・
これがとても素敵です。
私はとても共感出来ました。

多くの道を歩くこと。
光と陰を見つめること。
風を感じること。
自分を信じること。
そして素直にシャッターを切ること。

私も三井さんの影響を受けて、3月にphoto gallery のblogを立ち上げました。
最近ちょっとサボり気味でしたが、これから心機一転!
アートな写真を撮るぞぉ!!!
皆さんも携帯やiPhoneを利用して、luobo のphoto galleryに写真をのせて下さいね!

写真集の中の一枚で多分バスの中だと思いますが、iPhoneをいじっている人の写真があります。
そこに添えられた一言。
「あなたの手の中にはiPhoneがある。必要なものはその中にある。」

この三井公一さんの写真集は luóbo に置いています。
是非、見て頂きたいと思います。

ちょ〜〜嬉しい!告知です!!



















ホントに!ホントに!暑い夏でしたね。
体調を崩された方もいらっしゃるのでは?
まだまだ残暑が厳しそうです。体調にはくれぐれもお気を付けて下さい。
とは言いながらも、台風一過の今朝はいいお天気ながらタンクトップでは寒い!!(笑)

秋ですねえ・・・秋と言えば・・・・
食欲?スポーツ?芸術?
私個人的には食欲なのですが、 luóbo としては芸術の秋です。
実は先週の金曜日から luóbo を改造して、野菜を売っていたスペースを変えました。
窓をふさぎました。窓をふさぐと暗くない?
ハイ!暗いです。でも、そうすることで絵を飾ることが出来るんです。
そう、9月の11日(土)からスタートする木寺正喜さんの個展の為です。
前回の坂口さんの個展に続き、第二回目の luóbo での個展です。

以前から大好きだった木寺さんの作品。現代アートです。
何度か個展やグループ展を見させて頂きました。
福岡市立美術館や、能古の島、博多の画廊・・・・・・・
本当に素敵な作品でした。
それを luóbo で展示することが出来るとは!!
本当に嬉しくて嬉しくてしかたがありません!
でも luóbo は土日祝しかオープンしていません。
沢山の方に見て頂きたいと思い、ロングランにして頂きました。
9月11日~11月7日迄です。
是非、是非、お友達をお誘いの上いらして下さい。

平日も、私が平尾台にいるときは開けようと思っています。
土日祝にいらっしゃれない方は連絡を頂ければ、お店を開けますのでどうぞお気軽にいらして下さい。
(普段見られない serai の、だらしない姿が見られるかも・・・?(見たくねえよっ!(笑)))

2010年9月2日

「ほうとう」が「房総」に・・・・

数ヶ月ほど前から、なぜか「ほうとうが食べたい病」にかかりました。(笑)
で、下のエントリーの24日はkazuko女史にご馳走になりました。
その時も「明日は、ほうとうを食べに行く!!」とか言ってたんです。
kazuko女史のお家でご飯を頂くのに、泊まる所を何処にしようか?というので、
鎌倉からタクシーで帰ることが出来る、藤沢という街に泊まりました。
藤沢ならほうとうを食べに行けるかも・・・というのもありまして・・・(笑)
ちなみに「ほうとう」は山梨県の郷土料理で、平べったいうどんのいわゆる味噌煮込みです。
味噌煮込みうどんなのですが、違いはうどんを打った後にゆでないんです。
生の麺をそのまま味噌スープの中に入れて煮込むんですね。
そうするととろみが出て、寒いときには本当に暖まる煮込みうどんなんです。
野菜も沢山入っています。
絶対に必要な材料もあります。カボチャです。必ず入っています。
そんなほうとうが何故か食べたくなって数ヶ月が過ぎていたのですが、今回は・・・
keiji が藤沢まで車で来てくれました。
なので、 keiji の車で山梨まで行くつもりでした。前日まで・・・・
すっかりジジイになったもので、ホテルでも目覚めは5時半。(笑)
やることないので、iPadで遊んでいました。
「ほうとう」は何処まで行けば食べられるかなあ?ってんで調べました。
とそんな中、昨夜の話で房総の話も出たんです。
で、房総も見てたら「館山」なんていう田舎の町があるじゃないですか!!
しかも鎌倉のちょっと先の久里浜という所から東京湾を横切るフェリーもある!!
で、朝ご飯の時「ほうとうもいいけど、ぼうそうは?」って恐る恐る二人に聞きました。
「いいんじゃない?」ってんで、房総に決定!(ほうとうはどうすんの?(笑))
食事を終えて、早速久里浜に向かいます。
逗子、葉山、三浦と通って久里浜です。ペリーが来た所のすぐ近くですね。
そこからフェリーに乗って、金谷という所に行きます。
そこから少し走れば、館山です。
館山は名前は知っていましたが、「ただの千葉の田舎町」くらいしか知りません。
私が持っている千葉のイメージは「田舎」でした。
所が違いました。というより、田舎は田舎です。
でも、こじゃれたリゾートのホテルやレストランがいっぱい!
おかげで館山なんてただの田舎町で、私が好きな「さびれた田舎町」じゃなかったんです。
で、館山はスルーです。あとはひたすらドライブ。(笑)
白浜から海辺のドライブで気分は最高!
千倉方面まで行きました。
途中にはホントに大きくてオシャレなリゾートホテルやレストランがいっぱい!
ホントにこじゃれています。
でも・・・・でも・・・・
なんなんでしょう?
私にも分からないのですが、なんか田舎クサイんですよね。
だからそういう所には立ち寄りません。
道の駅も山ほどあります。勿論こじゃれています。
でも、でも・・・・なんか素朴じゃなくて、ただのお土産センターみたいな・・・・
沢山あるわりには、置いてる物はどこも似たり寄ったりで・・・・・
数軒道の駅を見たらもうどうでもよくなってしまって、その後はスルーです。(笑)
う~~~ん、千葉のイメージが変わりました。
昔の「ホントの田舎」じゃないんですねえ・・・
どうも半端な田舎になっているように思えるのは、私だけでしょうか?
帰りは羽田なので、当然寄る所は「海ほたる」です!!初めてです!!
ワクワク!!
だったのは最初だけ。結局「なあんだ、やっぱここもお土産センターかあ・・・」でした。
ただ、海中トンネルに入る前の施設として見ると面白いですね。
景色もいいですしね。
そんなこんなで楽しい、房総半島巡りでした。
今回1番楽しかったこと!
それはフェリーでの出来事でした。
久里浜を出たフェリーで、デッキに出ました。
若いカップルがなにかしてます。空を見上げるとカモメです。
カモメが若いカップルの食べ物を狙って、ずっとフェリーの後をついてくるんです。
彼らはカモメに食べ物をあげているようですが、どうもうまくいきません。
keiko が「私もやってみたい!」ってんで、かっぱえびせんを購入。(笑)
カモメに放り投げるとぱっくりと捕らえて、上手いこと食べるんです。
そこで keiji が「手であげられるかも?」ってんで、手にかっぱえびせんを持って差し出すと
ふわっ!っと飛んできてくわえて行くんです。
カモメがかっぱえびせんを取りに来るとき、目があったりしてちょっとコワいんですけど、
これがめちゃ面白くてフェリーに乗っている40分があっという間に過ぎました。
以前何処かの観光船でカモメに餌をあげるのをテレビで見たことがありましたが、
まさかこんなフェリーで出来るとは!!
楽しかったですよ!!
でも、あのカモメたちは、自分で餌をとることは出来るのでしょうか?
かっぱえびせんよりもイワシの方が体にはいいんだけどねえ・・・・(笑)
そのうちデブなカモメになって空を飛べなくなるんじゃないのぉ?
と言ったのは、自分もすっかり腹が出てきた keiji でした。(笑)

しかし・・・・私はいつになったら、ほうとうが食べられるのでしょう?(笑)

カモメの動画です。風が強くて音がうるさいです!ボリュームをちょっと下げて下さいね。



ちなみにこの映像は、iPhone3GSで撮りました。
なかなかきれいでしょう?

リストランテ KAZUKO?

8月の24日と25日は仕事で東京でした。
24日はいつもの鎌倉、テイクオフです。
で、前回行ったときに「次回はうちでご飯を食べる?」とデザイナーのkazuko女史からお誘いがあり、
今回久しぶりにお邪魔する事になりました。
ここでもおなじみ、アクセサリーデザイナーの keiji と keiko と一緒です。
前回お邪魔したのは、2008年の6月。ここのblogでも取り上げました
本当に久しぶりのkazuko女史の手料理です。
前回も書いたように、彼女はホントにその場でどんどん作っていくんです。
彼女の家に入っていきなりビールで乾杯!グビグビと飲んでいる間に、最初のお料理。
スモークサーモンを蒸したキャベツで巻いたのものです。
ビールもいいけどワインもね!と言ってる間にディップです。
ノルウェーで買ってきたという、堅い不思議なパンにディップを付けて頂きます!!
おまけにブラックオリーブもあります。(大好き!!(笑))
ホントに堅いパンなんですが、これが美味しい!!クラッカーのような塩気もありません。
バリバリと噛めば噛むほど味が出る!(笑)美味しいパンでした。
次に出たのは、卵の黄身とお刺身を紹興酒に漬けたもの。
卵の黄身はあらかじめ冷凍すると固まるんですね。
それをお刺身と一緒に紹興酒に漬けたものです。
次はザーサイとお豆腐を炒めたもの。塩気が効いてお酒が進みます。(笑)
まだまだ続きます。
ヤギのチーズ、そして油揚げにブルーチーズを入れて、焼いたモノ。
これはホントに美味しかった!!
ブルーチーズはそのまま食べても大好きなのですが、
こうして一手間かけるとよりいっそうおいしくなるんですねえ・・・
そしてtakeoffのスタッフからの差し入れ「くじらのたれ」。
鯨のお肉をたれに漬けたものです。千葉の房総の名産だそうです。
これも美味しいんですよ!!
そしてお魚は昆布締め。お刺身三種の昆布締めです。
ほんのりと昆布の香りがお刺身に移って、絶品です。
お野菜は空心菜の炒め物。アジアン料理屋さんでは定番ですね。
大好きです。
次は水なすのサラダみたいな・・・・水なすってホント美味しいですよね。
この辺ではあまり売っていないので、なかなか食べられません。
お肉は牛のたたきです。タレが美味しい!
そして最初に出た卵の黄身の紹興酒漬けで残った白身を、ふわとろ中華風に仕上げたもの。
リサイクルでも美味しい!!(笑)
最後にニョッキ。これでもか!って感じでしょ?
それにデザートはtakeoffのスタッフが作ったチーズケーキと社長が入れてくれたコーヒー。
うぅ~~・・・腹破裂寸前!!
んも~~~、こりゃ、つまんないレストランには行けんわ!!

デザイナーという仕事を持っていて、会社の中ではトップの一人でもあります。
そんな超多忙な彼女ですが、こんなお料理をなんなく作っちゃうんです。
このblogでも何度か書いたと思いますが、ホントに仕事がバリバリ出来る人は(男にしても女にしても)料理がうまい!!
逆に料理も出来ない人は、何やらせても出来ないんです。
今ある材料を頭の中で作り上げて、時間の無駄のない料理が出来る人は、
仕事でも組み立て方やスケジュールの管理などとても上手くできるんです。
まして上に立つ人間となると、下の人を確実に指示しなければなりません。
その為にも「頭の中での組み立て」というのが、とても重要になってくるんです。
料理はその為の訓練が出来る、最高の手段だと私は思っています。
時間をかけてじっくり料理をするのなら、誰でも出来ます。
自分だけの為とか、家族の為とかだったら、いくらでもだらだら出来ます。
人をお呼びして作る事が、大事だと思います。
私も若いときに鍋パーティとかおでんパーティとかしましたが、こんなのはあまり役に立ちません。
出来るだけ多くの種類の料理を作る事が大事です。
出来上がった料理は冷たいものは冷たく、暖かいものは暖かく、見た目も美しくお皿に並べます。
「手順」「感覚」両方が必要になってきます。
お客様の好き嫌いとかも把握したりしなければなりません。
お花を飾ろうか?テーブルのセッティングはいいか?照明はどうしようか?
料理以外の事にも、気を配らなくてはなりません。
そういう事を考えながら料理をすれば、機転を利かせたり出来るようになります。
いろんなアイディアも、浮かんできます。
そうしたことが仕事に繋がっていくと私は思っています。
私が知っている仕事が出来る多くの人が、料理が上手なのは言うまでもありません。
ぽや~~~っと仕事をしている人からお呼ばれされても、せいぜい「鍋パーティ」か「バーベキュー」です。(笑)
(何もしないよりは、ましですが・・・)
ただ料理が出来なくてもバリバリ仕事をする人も、ほんのわずかですがいらっしゃいます。
仕事を長いこと続けて年齢を重ねれば、それなりにバリバリやっているように見えます。
でも、そこに至るまでは時間がかかりすぎます。
早く仕事を出来るようになりたいと思う私たちの職業では、ぼさぁ~~っとしていられないんですね。

私もkazuko女史を見習わなくては・・・・などと思いながら、すでにもう、ん十年。
まだまだ修行が足りません・・・・・・
がんばんねばっ!

kazuko女史!ホントに、ごちごちでした!!
スタッフのお二人にも、ごちそうさまでしたぁ!!
社長!美味しいコーヒーごちそうさま!
(実は最後のほうで私はオネムで、ケーキとコーヒーは頂けませんでした。失礼しやした!(笑))
いつか平尾台へも皆さん来てくださいねえ!!
ホントに楽しい夜でした。

ちなみにここで紹介したお料理の写真は、こちらで見られます
( keiko が撮った写真です。)
よだれにご注意して見て下さいねえ!(笑)












奧の丸いのがパンです。
堅いのですが、噛めば噛むほど美味しいパンでした。












ブルーチーズを油揚げに入れて焼いたモノ。
んも〜〜、絶品!!












デザートのチーズケーキはスタッフのお手製。
コーヒーも、こうして素敵な和食器で頂くのもオシャレですね!

2010年8月30日

おめでとう!!



















今日は keiko の誕生日です!
おめでとう!!パチッ!パチッ!パチッ!(皆さんもご一緒に!(笑))

keiko にはいつも luóbo の手伝いをしてもらって、ホントに助かっています。
先日の one night party の時など keiko のヘルプなしでは、皆様にお料理をお出しすることも出来ません。
5月の連休も毎年来てくれて、裏方としてヘルプしてくれています。
裏方としては、十分お役立ちです。(笑)
まあ、時々は「なにやっとんじゃぁ!!」なんて足手まといな事もありますが・・・(笑)
しかし、彼女は私の仕事の親分でもあります。
こんな風にこき使ってて、いいんじゃろか?(笑)
とは言え、最近やたらと皮膚の外回りが広くなってきて、ダイエットには裏方の仕事が少しでも役に立っているのではないかと・・・・
これもまあ一種の親心でしょうか?(笑)
そんな keiko になにもお返しが出来ないのがちょっち辛いのですが、まあこのblogでせめてものお祝いを!(笑)

素晴らしい一年になりますように!

どうぞ皆さんも、 keiko へのコメントを!!

2010年8月22日

天草へ行って来ました。(笑)

翌日は、天草に行くことに決めていました。
でも、実は心残りなことが一つ・・・・・
太平燕です。(又、食い物か!!(笑))
太平燕を食べるには熊本にいた方がいいとは思うのですが、このまま天草に行けば太平燕を食べられないかもしれません。
なにせ熊本の名物ですから・・・・
うぅ・・・・どうしよう・・・・散々迷った挙げ句・・・・
太平燕は諦めよう!!
ってんで、天草に向かってひた走り!
途中で道の駅があったので、ちょっと覗いてみました。
熊本の物産が沢山あります。で、なんとその中に太平燕のカップ麺がありました!!
「マルタイラーメン」のものです。地方独特のカップ麺ですねえ。
でも、昨夜の飲み屋さんの店員さんから聞いてた話では、「ゆで卵を揚げたのが必ず入っている!」のが太平燕だと。
カップ麺にはそれは無理だよなぁ・・・・
結局買わないで、その場を去りました。(後々後悔したのは、言うまでもありません・・・(笑))
さて天草(てんぐさではありません。(笑))です。島です。デカイです。
島とは思えません。橋を何度も渡るのですが、地続きの感覚。
「島」のイメージが全くないんですね。それもそのはず、熊本で3番目に大きい都市ですから!
でも、景色は最高!海がきれい!ホントに素晴らしい所でした。
天草市内をちょっとうろついて、「マーケット評論家」としてマーケットを探しました。(笑)
小倉にもあるマーケットでしたが、売ってるモノはやはり違います。
1番の買い物は「天草焼酎」でした!(笑)
で、そのマーケットのエレベーターで、ちょうど乗り合わせた男の人がいました。
思わず聞いてしまいました。「たいぴーえん食べられるところあります?」(笑)
もう、ここまでくると執念です。(笑)
その人曰く、「味千ラーメンなら、あるんじゃないですか?」
行くぞ!!iPadで味千を探すと、即めっけ!
表には「太平燕」の文字は一つもありません。怖々ドアを開けてメニューを見たら!
あったぁ!!
出てきました!太平燕。なんと!!麺が春雨でした!へるし~~!!(笑)
豚肉、イカ、エビ、野菜たっぷり。味は中華丼の片栗がないバージョン。
さらっとしてて、美味しいんです!これが!
昨日聞いた「揚げゆで卵」も、ちゃんとのっかってます。(これかぁ・・・・)
で、セットメニューにしたので、ご飯がついてきました。
あまりに中華丼の味なので、ご飯をレンゲですくっておつゆに漬けて食べたら・・・・
これが、んもぉ・・・さらさらお茶漬け中華丼!!(笑)
おいちい!!めちゃ、気に入りました。
熊本に入る前から、ず~~~っと念仏のように唱えていた太平燕にやっと巡り会えて、幸せなひとときを過ごしました。(笑)
で、観光地は何処か見たの?
ははは・・・・・
一つだけ。
街中の祇園橋です。
1832年に石で作られた橋なのですが、橋桁もすべて石です。
橋桁が石の橋では、日本一大きな橋だそうです。
国の重要文化財ですが、渡るのがちょっとコワイ橋でした。
太平燕でおなかが一杯になったので、さあて、どうしよう?
船で長崎に渡ろう!!ってんで、フェリー乗り場へ。
12時15分頃に着いて、12時半のフェリーに間に合いました。
船に乗っている時間は30分。気持ちのいい船旅でした!
着いた所は長崎の島原半島です。
島原街道を通って島原市に入りました。
またまた道の駅です。(笑)
道の駅評論家としては、なにがなんでも入らねば・・・・(笑)
ここは勿論地元の産物も置いていますし、小さな骨董屋や、いろんなお店もあります。
でも、1番驚いたのが、あの普賢岳の博物館があるんです。
普賢岳が爆発して、火砕流が街を襲いました。
その時の火砕流で埋もれた家屋が、そのまま残っているのです。
初めは興味本位で「見てみる?」って感じだったのですが、実際に見たら胸がつまりそうになるくらいでした。
殆どの家屋は屋根しか見えません。全部埋もれているんです。
自然の力はうんぬん・・・なんて言いますけど、実際に住んでいた人たちにとってはどんなに辛かったでしょう。
今回の旅で、1番の思い出になりました。
その後はひたすら走り続け、諫早からインターに乗って帰ってきました。

毎回やっている私たちのiPhone&iPadの旅は、いつもこんな感じです。
行き当たりばったり、観光地は避ける、美味しいものを食べる、きれいな景色を満喫する、
街の生活を覗いてみる・・・・・
普通の観光ドライブでは全くありません。
今回も観光として見たモノは祇園橋だけです。
あとはひたすら食べるか、走るか・・・・(笑)
でも、太平燕に巡り会えて良かった!
熊本城を見るよりも水前寺公園を見るよりも、そっちの方が私にとってはとてもいい思い出になるんです。
二日間の熊本、天草、雲仙の旅でしたが、沢山の思い出が出来ました。
さあてと・・・・次回は何処に行こうかなあ・・・・

私、沢山の「評論家」を名乗っておりますが、
あくまでも自称ですので、誤解のありませぬよう・・・・がっ!はっ!はっ!

長い長いエントリーを見て下さって、有り難うございました。&お疲れ様!(m_m)











祇園橋です。橋桁も石で出来ています。














渡るのも怖そうでしょう?













これが太平燕!!
熊本に行ったら、是非食べてみて下さい!















フェリーは牛と一緒です!













火砕流に埋め尽くされた家屋です。
住んでいた人たちは、ホントに辛かったでしょうね。